軌道塔あんぎゃ:ノンフィクション ...last update 2016.09.03
 [上]に戻る
 
 凡例
著者、HP名
 書名、項目名など
 出版社、叢書名、HPアドレス
 詳細
 
ロバート・L・フォワード
 SFはどこまで実現するか
 講談社BLUE BACKS
 軌道塔,スカイフック,スペース・ファウンテン,ロータベータ等。
 
金子隆一
 スペース・ツアー
 講談社現代新書
 軌道塔,スカイフック,スペース・ファウンテン,ロータベータ等。
 新世紀未来科学
 八幡書店
 軌道エレベータ。
 
石原藤夫・金子隆一
 軌道エレベータ −宇宙へ架ける橋−
 裳華堂
 軌道エレベータを包括的に解説した本。
 巻末に、1997年5月時点での「軌道塔あんぎゃ」のデータが収録されています。
 
矢沢サイエンスオフィス編
 最新科学論シリーズ6 最新宇宙技術論
,最新科学論シリーズ15 最新宇宙飛行論
 学研
 軌道塔,スカイフック等。
 
物性研究者吉野治一のぺーじ
 軌道エレベータの紹介
 http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yoshino/Orbit/Orbit.htm
 軌道エレベータ。
 
FRONTIERS
 FRONTIERS/近未来科学研究所/宇宙科学系/軌道エレベータ(1),(2)
 http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~ueda/index-jp.html
 軌道エレベータ、非同期軌道スカイフック、ロータベータ、ボロ・ステーション、極超音速スカイフック。
 
Affordable to the Individual Space Flight
 Step Tree
 http://www.affordablespaceflight.com/home.html
 Earth Orbiting Elevator
 
Sinraptor Librarry of Sinology
 中国學網頁捜尋器 Sinraptor Librarry of Sinology/SFの書棚/中国科学説話雑識3
 http://www.ne.jp/asahi/sinology/lib/
 「月に架ける橋」,「天に登る梯」。
 
MASA Pavilion 3
 MASA Pavilion 3/Sci-Fi など
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3592/index.html#top
 軌道エレベータの3DCGなど。
 
モップの小屋
 モップの小屋/台所/9
 nowrap>http://www004.upp.so-net.ne.jp/mop-pot/home.htm
の[台所:いろんな用語]の[9.軌道エレベータ]
 軌道エレベータの解説、軌道エレベータが登場する作品名の紹介、など。
 
Science@NASA
 Audacious & Outrageous: Space Elevators
 nowrap>http://spacescience.com/headlines/y2000/ast07sep_1.htm?list
 軌道エレベータの研究概要、など。
 
半田利弘のホームページ
 半田利弘のホームページ/やったこと/SFの舞台裏/1999年10月号 軌道エレベーター
 http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~handa/story/BehindSF/OrbitalElevator.html
 軌道エレベータの解説、など。
 
野田篤司ホームページ
 野田篤司ホームページ/マツド・サイエンティスト研究所/研究報告16 カーボン・ナノチューブ・フライホイール
 http://village.infoweb.ne.jp/~anoda/space/mlab16/mlab16.xml
 カーボン・ナノチューブの利用方法のひとつとして、軌道エレベータが挙げられています。
 
LiftPort
 LiftPort
 http://www.liftport.com/
 軌道エレベータ建造のための会社。
 
星野のサイエンスとフィクションの世界
 星野のサイエンスとフィクションの世界/筑波大学講義:科学技術とSF/総合科目「科学技術とSF」1998年度シラバス/各週授業計画/6月22日 電車で宇宙へ行こう の講義資料
 http://www1.accsnet.ne.jp/~thoshino/SF/98/elevator.html
 軌道エレベータの解説、など。
 星野のサイエンスとフィクションの世界/軌道エレベータについて
 http://www1.accsnet.ne.jp/~thoshino/Space-elevator1.html
 軌道エレベータの解説、など。
 
瑞光[Zuiko]
 瑞光[Zuiko]/SFの話/テーマその1: 軌道エレベータ
 http://www.h4.dion.ne.jp/~bigbros/SF/orbital_elevator.html
 軌道エレベータの解説、など。
 
ISR
 ISR (Institute for Scientific Research, Inc.)
 http://www.isr.us/
 軌道エレベータ建造事業を進めている会社(HighLift Systems?)。
 ISR News や RESEARCH/Energy & Space 等に Space Elevator の項目があります。
 
日本機械学会誌 2004.5 Vol.107 No.1026 TOPICS ページ
 レーザーエネルギーによる宇宙エレベータの遠隔駆動
 http://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/040502t.pdf
 軌道エレベータの駆動方式に使えるかもしれない方式の紹介論文(PDF)。
 
アニリール・セルカン
 宇宙エレベーター こうして僕らは宇宙とつながる
 大和書房
 宇宙物理学者/工学博士である著者の、半生記っぽい随想録っぽい、と感じた内容の、P26〜P35に「未来へ延びる宇宙エレベーター」という章で、著者と宇宙エレベーターとの関りが述べられています。それによると、宇宙エレベーターに関する学会で独自の宇宙エレベーター構想を発表し、その後、NASAでその構想を[ATA宇宙エレベーター計画]として提案・研究した、ようです。
 
ブラッドリー・C・エドワーズ、フィリップ・レーガン
 宇宙旅行はエレベーターで
 ランダムハウス講談社
 自分たちの[宇宙エレベーター構想]について、その実現に向けての様々な問題と解決案の提示が、かなりの具体性を持って示されています。
 
未来科学講座制作委員会編
 萌え萌え未来科学講座 科学がSFを越える日
 イーグルパブリシング
 P8〜P15の「軌道エレベーター Space Elevator」という項目で、軌道エレベーターについて概説しています。
 
石川憲二
 宇宙エレベーター −宇宙旅行を可能にする新技術−
 オーム社/開発局
『どこまでも疑い深い自分自身を説得するために書き始めたのがこの本だ』(P12)
 SFではなく現実的な立場から、[宇宙エレベーター]に関する事物について網羅的に収集・検討・概観したノンフィクション、だと思います。
 
大林組
 大林組
 http://www.obayashi.co.jp/
 「2050年に宇宙エレベーターを実現させる」
 YOMIURI ONLINE(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120220-OYT1T01264.htm
 「人、荷物運ぶ10万kmの宇宙エレベーター/大林組が建設構」
 建設通信新聞 http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1202210103&date=2012-02-21&class=pickups
 大林組HPでは、広報誌『季刊大林』53号で「地球と宇宙をつなぐ10万kmのタワー「宇宙エレベーター」建設構想を発表」とあります。
 「スカイツリーの先は宇宙・・・大林組が軌道(宇宙)エレベーター構想」
 軌道エレベーター派 http://blog.goo.ne.jp/orbitalelevator/e/7401209915e720622c28f9f183507d6f
 
宇宙エレベーター協会
 宇宙エレベーター協会 (JAPAN SPACE ELAVATOR ASSOCIATION)
 http://jsea.jp/
 宇宙エレベーターの実現に向けて様々な活動をしている団体。
 「宇宙エレベーター会議」や「宇宙エレベーター技術競技会」を開催している、そうです。
 宇宙エレベーターの本 実現したら未来はこうなる
 アスペクト
 宇宙エレベーター協会編。
 基本的な概念の他に、平成26年の時点での[宇宙エレベーター]に関する事物について、時事的な事物も含めて俯瞰・概観したノンフィクション、だと思います。
 
軌道エレベーター派
 軌道エレベーター派
 http://blog.goo.ne.jp/orbitalelevator
 「宇宙エレベーター協会」(JSEA)の会員で運営スタッフの人のサイト。
 「軌道エレベーター」という呼称の普及を念頭に置いた活動をしている、様子。
 
日経ビジネスONLINE
 大林組・宇宙エレベーター建設プロジェクト(1)〜(5)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140109/257970/
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140109/257978/
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140109/257980/
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140109/257983/
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140109/257984/
 川端裕人氏による、大林組が発表した宇宙エレベーター構想についての長文記事。(全文を読むには「日経ビジネスオンライン」への会員登録(無料)が必要)
 
佐藤実
 宇宙エレベーター −−その実現性を探る
 祥伝社/祥伝社新書
『それはSFでも、夢幻でもない』(カバー折り返し)
 SFではなく現実的な立場から、[宇宙エレベーター]に関する事物について最新のトピックスを加えて収集・検討・概観したノンフィクション、だと思います。
 
上端へ