軌道塔あんぎゃ:映画・ビデオ,他 ...last update 2016.10.16
[上]に戻る
凡例
ウェストケープ・コーポレーション
宇宙空母ブルーノア
TV
地球:軌道塔
ビッグ・ウェスト
超時空世紀オーガス
TV
地球:軌道塔
ガイナックス、BANDAI
トップをねらえ!
ビデオ
地球:軌道ロープウェイ,オービタル・リング・システム(?)
麻宮騎亜、角川書店
サイレント・メビウス
映画
地球・東京:軌道エレベータ・スパイラス
高千穂遙、サンライズ
ダーティペア
映画
リゾート星(名称不詳):オービタル・リング・システム
カール・セーガン、テレビ朝日系列
コスモス
TV
とある惑星:オービタル・リング・システム
タツノコ・プロ
宇宙の騎士テッカマンブレード
TV
地球:オービタル・リング・システム
宇宙の騎士テッカマンブレード II
ビデオ
地球:二重のオービタル・リング・システム
田中芳樹、徳間書店
銀河英雄伝説
ビデオ
フェザーン:軌道エレベーター
サンライズ、タカラ
魔動王グランゾート冒険編
ビデオ
地球:軌道塔
サンライズ、TV朝日
勇者警察ジェイデッカー
TV
地球:ガラパゴス諸島沖6kmの軌道エレベーター(全長4万km)
原作・長谷川裕一 発売:ケイエスエス/販売:日本ソフトシステム
マップス 第2巻「トラベラーの報酬」
ビデオ
イスナ:軌道要塞タワー
サンライズ、フジテレビ系列
∀ガンダム
TV
地球:ザック・トレーガーと呼ばれるロータベータ
FROM SOFTWARE
ARMORED CORE 2
PlayStation2
火星:軌道塔[ラプチャー]と軌道環
日本TV系列
爆走兄弟レッツ&ゴーMAX
TV
地球:ボルゾイタワー
KONAMI
Z.O.E ZONE OF THE ENDERS
PlayStation2
地球:軌道エレベータ(背景設定)
KONAMI、バップ
Z.O.E 2167 IDORO
ビデオ
地球:軌道エレベータ
KONAMI、サンライズ、TV東京
Z.O.E. Dolores,i
ビデオ
地球:軌道エレベータ
公式HP(http://www.vap.co.jp/zoe/tv/)の[TERM/軌道エレベータ]に設定解説あり
新海誠
「ほしのこえ」The voices of a distant star
ビデオ
エウロパ:軌道環(?)
MBS・TBS系
交響詩篇エウレカセブン
TV
物語の舞台となっている、人類が星間移民で居住する星・首都(キャピトル・ヒル):軌道エレベータ(?)
機動戦士ガンダム00
TV
24世紀初頭の地球:軌道エレベータ。
アフリカ、オセアニア、南アメリカの赤道上に、各一基づつ(運用中)。
軌道上(静止衛星軌道高度?)には、地球の赤道上の全周にわたる軌道環に太陽光発電システムが設置されている様子。また、いわゆる宇宙都市の類は、建造中、もしくは計画中の模様。
#03話の描写で、オセアニアの軌道エレベータの地上側には、現実の現在の空港に似た施設が設けられ、民間人が航空機か列車を利用する感じで利用できる交通機関が運用されている、様である。
#05「限界離脱領域」の台詞や描写に、
『天柱交通公社』
[人革連 軌道エレベーター リニアトレイン発着ロビー]
『低軌道ステーション・真柱』
『全長5万kmにも及ぶ軌道エレベーターと』
[発電衛星→受信アンテナ→高軌道リング→高軌道ステーション]という説明図。
『太陽光エネルギーを蓄電させた衛星が、マイクロウェーブ送信によって、軌道エレベーターへ電力を供給。エレベーターを通して、地上の各地域へ配電されます』
「沙慈くん、低軌道リングが何故必要か、判るかい?」
「はい。リング内に磁性流体を流して遠心力を作り、ステーション全体を軌道高度に留めている。でしたよね」
(中略)
「二人とも気を付けて。高度1万キロとはいえ、微重力はあるんだ。足を踏み外したら、地球へ真っ逆様だぞ」
[重力ブロック]…軌道エレベーターを中心軸にした、円環型宇宙ステーションのような、回転式の人工重力ブロックが、低軌道ステーション・真柱に設置されている。
等があります。
纏めると…
・少なくとも人革連の軌道エレベーター・天柱にはリニアトレインの設備があり、民間人が自由に利用できる。
・(少なくとも人革連の)軌道エレベーターの全長(地上側の端から宇宙側の端まで)は5万km。
・軌道リングが少なくとも2つ、高軌道(静止衛星軌道高度?)と、低軌道(高度1万km)にある。少なくとも低軌道リングは、内部に磁性流体が流れていて、遠心力を発生させている。
・低軌道ステーションには、大規模な回転式重力ブロックがある。
ガンダム Gのレコンギスタ
TV
リギルド・センチュリーの地球(R.C.1014):軌道エレベータ=キャピタル・タワー。
南アメリカ?(赤道・カリブ海/アマゾン川流域付近?)のキャピタル・テリトリーに地上施設・ビクローバーを持つ(運用中)。地上施設1基につきエレベーターが1基あり、キャピタル・テリトリーには全部で4組ある様子。
公式サイト:http://www.g-reco.net/
エレベータとして上下する装置はクラウンと呼ばれる。1基のクラウンは、直径約60m(公式サイトの記述)の球形で、それを複数、上下に連結し、地上と宇宙を結ぶワイヤーまたはテープ状の3本の「線」を機械的に掴んで、ミノフスキー・クラフトで上下する模様。
軌道エレベータの途中には、ミノフスキー・クラフトで高度を維持しているらしいナットと呼ばれる施設が144個あり(公式サイトの記述)、駅のような役割を持っている様子。
宇宙に居住する人類勢力からフォトン・バッテリーと呼ばれる汎用(?)動力源を受け取り、対価として(?)地上の資源を宇宙に上げている、らしい。
クラウンの、貨客の乗せ方や外観やアニメ本編の描写から推測する限り、静止衛星軌道高度より上(地上から遠い側)へクラウンを送る場合、上下を逆にする必要がある、と考える。静止衛星軌道高度のナット施設には、クラウンの上下反転を行なう装置があるのかもしれない。
第2話までの描写では、静止衛星軌道高度付近やそれ以遠の装置は登場しておらず、描写も無い。
AIC,PIONEER LDC(現;ジェネオンエンタテインメント)・WE’VE・テレビ東京
バトルアスリーテス 大運動会
ビデオ
西暦4998年の地球:アームズと呼ばれるロータベータorボロ・システム(解体中〜軌道を外れ地上に落下)
MISSION−3 Screaming Advance「驚きの進歩」に登場。
「作られたのは千年以上前だしね」
(中略)
「アクセス・ローテーション・ムービング・システム、略してアームズ。地球から宇宙へ物資を送る時に使ってたんだって。端につけると回転して、宇宙に持って行ってくれるの」
「それにしては短くないか?」
「だから、前は八千キロあったのよ」
「八千キロ!?」
「重力制御が一般化して、誰も使わなくなったから、少しずつ解体してるの」
…これは主人公たちの、冒頭での会話です。
物語の時点では、アームズは回転しておらず、回転中心から端(解体中)までの長さは、約40km、のようです。
内部には重力制御装置(複数)が設置されていて、軌道高度の維持に使われているようです。
また劇中で、アームズの中心部を貫く[BALANCER SHAFT]と呼ばれる構造が描写されています。
「ここって、普段は何なの?」
「大きなウェイトが移動して、アームズのバランスを取ってたんだって」
「今は、使ってないの?」
「重力制御システムが設置されてるから、もう起動してない筈よ」
NHK
サイエンス・ドラマ ムーン・パニック
TV
後編で…
「スチール・カーボン・ナノワイヤーを使います。最近軍が、電磁エネルギー転送のために開発したものです」
(中略)
「ワイヤーで核に。核に届くほどの長いワイヤーなどあるか」
「ないと言う訳ではありません。エレベーター用です」
(中略)
「実験段階の宇宙エレベーター構想です。地上と静止軌道ステーションを長いケーブルで結んで、荷物を上下させます。ケーブルは強靱で電導性の高いナノワイヤーです」
…というものが出てきました。
東映
仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
映画
地球:軌道エレベーター『天空の梯子』
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88_%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88_GOD_SPEED_LOVE
宇宙側の舞台は、いわゆる中間ステーション的な位置にあるように思える。眼下の地球の大きさや、そこが地上側を下にした重力環境にある(到着した人物が普通に歩いている)、等。
地上側の設置位置は、画面から窺える限り、東京湾の南方・伊豆半島近傍、に見える。
TOKYO−MX他
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
TV
地球:軌道エレベーター(?)『スターローズ』…公式サイトに主人公たちが生活する場所として「グランツェーレ・スターローズ支部」との記述があるので、「スターローズ」が、あの構造物全体の呼称なのだろう、と推測した。
参考:http://mjp-anime.jp/
地上(地球上の位置は不詳)から、螺旋を描いて伸び上がる、19本(20?)の白色の線状構造物が、上空の円盤型大型構造物と繋がった形の、軌道エレベーターと思われる、巨大な構造体。
上空の円盤型大型構造物の下部には、小型の円盤型構造物が付属していて、地上からの線状構造物が接続し、その周囲には棘の様な、宇宙船を係留する構造物が、地上と平行な向きで等間隔に・全周に並んでいる。
係留棘に接岸している宇宙船は自由落下状態に見えるので、円盤型構造物の、棘のある小型の方は、静止衛星軌道高度にある、可能性が考えられる。
第4話で、円盤型大型構造物から、白色の線状構造物の外側を伝い降りる、モノレール的な箱型エレベーターが描写された。
翠星のガルガンティア
TV
地球:軌道エレベーター,軌道リング
参考:http://gargantia.jp/
第9話で、物語の現在から見て過去(年代不詳)に、地球の寒冷化(氷河期?)への対応の一つとして宇宙への進出のため、打ち上げカタパルトや、赤道を等間隔に取り巻く感じの軌道エレベーター(6本)と、建造途中の軌道リングと思われる構造が描かれていた。
物語の現在でも存在しているのか否かは不明。
しかし、超高性能な知覚・解析能力を持つ人型兵器であるチェインバーが、未だ軌道エレベーターや軌道リングの存在に言及していないことから、残っているとは考え難いのではないかと推測する。
とある科学の超電磁砲S
TV
地球:軌道エレベーター
参考:http://www.project-railgun.net/
第24話で、学園都市に基礎があるように思える(物語の中の、静止衛星軌道から学園都市を目指すミサイルの軌道が軌道エレベーターの基礎部を目指している感じなので)、建造途中の軌道エレベーターと思われる構造が描かれていた。
高度3万5千キロの静止衛星軌道上で大規模な建設工事が行なわれている、らしい。
AT−X
アクティヴレイド −機動強襲室第八係− 第二期
TV
地球:宇宙エレベーター
参考:http://activeraid.net/
第11話,12話で、軌道上の施設からカーボンナノチューブ(第6世代)の糸を地上の日本・東京/八王子市/高尾山の都庁に懸垂接続させる「連結式典」が開催された。
本格的な商用の宇宙エレベーターが、赤道上に建設予定であることが、本編内で言及されている。
読売テレビ
タイムボカン24
TV
地球(?):時空管理局コスモガレージ24
参考:http://www.ytv.co.jp/timebokan24/
地球っぽい惑星の、北極っぽい位置から、光の糸っぽいモノが伸び、衛星軌道っぽい高度にある時空管理局コスモガレージ24の下端と繋がっているっぽい。(番組を見た個人的な印象)
上端へ