PlayStation5 ...last update 2023/01/17
[上]に戻る
PlayStation5 購入記
購入:2022/04/21
△
▼
▽
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
2022/04/21 記
△
▼
▽
/
次
最新
2022.3.16 に、GAME watch ( https://game.watch.impress.co.jp/ ) の記事「ソニー:PS5抽選販売」( https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1395002.html )を目にして、以前に SONY『PC TV Plus』を購入していて、My SONY ID を持っていたので、応募しました。
すると 2022.4.5 に、SONY から当選メールが来ました。
その日の内に、ソニーストアでの購入手続きを終えました(クレジットカードは昔に作ってました)。
それから 2022.4.20 に、ソニーストアから「商品発送のお知らせ」メールが来ました。
そして 2022.4.21 に、配送業者からPS5( PlayStation5 CFI-1100A01 )を受け取りました。
***
梱包を開封し、同封の「PlayStation5 クイックスタートガイド」を参考に、同梱のコントローラー(DualSense)とケーブル類(電源,USB Type-C to Type A,HDMI)とスタンドを取り出し。
スタンドは縦置きにして、想定していた置き場所に乗せました。…とても、大きいです。
電源とHDMIとUSBとを、それぞれコンセントとTV(に繋いでるHDMIセレクター)とコントローラー(DualSense)に繋ぎ。
開封〜設置の写真
起動と初期設定。
PS5の電源ボタンを短く押し。…ディスクドライブ付きなので、ボタンは縦に二つ並んでいるのですが、刻印が小さくて視認に難があります。上のボタンがディスク取り出し、下のボタンが電源、です。
あとは、画面の案内に従って、初期設定を進めます。…PS4とは、○ボタンと×ボタンの役割が、ほぼ逆転していますが(国際的に主流の「ボタンの用途」に沿っている、と)、なんとか失敗操作は少なく済ませることが出来たようです。
ネット接続は無線(Wi-Fi)にしました。…同梱品にLANケーブルは無いです。
コントローラー(DualSense)のPSボタンの動作仕様、OPTIONSボタンの押し難さ、システム画面の最上段の「ゲーム」と「メディア」の切り分け、等々、若干の慣れが必要な要件はあります。が、それも慣れ、で気にならなくなる、とは思えます。
2022/04/23 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
DualSense充電スタンド( DualSense充電スタンド CFI-ZDS1 )を、最寄りの家電量販店で購入しました。
参考:https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/accessories/
PS5コントローラーDualSense 2台を、PS5本体とは独立して充電可能な装置です。同梱のACアダプターで、自宅などの家庭用コンセントを電源にして使用します。
DualSense の形や表面処理で、スタンドに置いた状態から取り上げるのに、少し、持つ位置や滑り易さを、迷って・気にしてしまってます。
2022/05/12 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5 を立ち上げると、システム・アップデートの通知がありました。
PS5コントローラーDualSense のPSボタン短押しで呼び出されるシステム・メニューの「お知らせ」を見ると、システムソフトウェアのダウンロードが始まっていました。
数十秒でダウンロードは終り、インストールの実行を聞いてきたので、実行を指示。すると、自動的に PlayStation5 はシステムソフトウェアのをっぷでーとを開始しました。
アップデートをインストールし、PlayStation5 は再起動され、PS5コントローラーDualSense のPSボタン押しで、使用者PIN入力になり、アップデートは終わりました。
PS5コントローラーDualSense のPSボタン長押しで呼び出されるシステム・メニューで△ボタンを押し、歯車アイコン/システム/システムソフトウェア/本体情報 を見ると、バージョンは 22.01-05.10.00.23-00.00.00.0.1 すでに最新版がインストールされています、とありました。
2022/06/16 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
PS5で使える無料の動画編集ソフト「Share Factory Studio」Sony Interactive Entertainment をダウンロードしました。
参考:https://store.playstation.com/ja-jp/product/IP9100-PPSA01280_00-SFSRELE000000100
『ELDEN RING』のプレイ動画を編集し、Youtube にアップロードしてみました。
参考:https://gameisbest.jp/archives/46546
動画:https://www.youtube.com/watch?v=AbjlYr5ds4k
まだ慣れてないですが、上記の参考ページで、基本的な編集手順は掴めたと思います。
バージョンは 4.000.000 でした。
2022/07/06 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
「Share Factory Studio」Sony Interactive Entertainment のアップデートがありました。
バージョンは 4.100.000 でした。
2022/07/07 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5 を立ち上げると、システム・アップデートの通知がありました。
システム・メニューの「お知らせ」を見ると、システムソフトウェアのダウンロードが始まっていました。
アップデート終了後、設定(歯車アイコン)/システム/システムソフトウェア/本体情報 を見ると、バージョンは 22.01-05.50.00.08-00.00.00.0.1 すでに最新版がインストールされています、とありました。
2022/09/07 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5 を立ち上げると、システム・アップデートの通知がありました。
システム・メニューの「お知らせ」を見ると、システムソフトウェアのダウンロードが始まっていました。
アップデート終了後、設定(歯車アイコン)/システム/システムソフトウェア/本体情報 を見ると、バージョンは 22.02-06.00.00.42-00.00.00.0.1 すでに最新版がインストールされています、とありました。
同時に、DualSenseワイヤレスコントローラーのデバイスソフトウェアの更新がありました。
コントローラーとPS5本体をUSBで繋ぐと、更新が可能になり、更新終了後、設定(歯車アイコン)/周辺機器/コントローラー(全般)/DualSenseワイヤレスコントローラーのデバイスソフトウェア を見ると、バージョンは 0307 すでに最新版がインストールされています、とありました。
2022/10/12 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5 を立ち上げると、システム・アップデートの通知がありました。
システム・メニューの「お知らせ」を見ると、システムソフトウェアのダウンロードが始まっていました。
アップデート終了後、設定(歯車アイコン)/システム/システムソフトウェア/本体情報 を見ると、バージョンは 22.02-06.02.00.04-00.00.00.0.1 すでに最新版がインストールされています、とありました。
2022/11/17 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
PS5に 1TB SSD BUFFALO SSD-PG1.0U3-BC を接続しました。
システム画面の上辺メニューのゲーム/設定/ストレージで、USB拡張ストレージとして初期化しました。
システム画面の上辺メニューのゲーム/設定/ストレージで、本体ストレージからUSB拡張ストレージへ、以下のゲームとアプリを移動しました。
Subnautica
BREAK ARTS II
ダマスカスギヤ東京始戦 HDEdition
ASSAULT GUNNERS HD EDITION
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI
Stellaris: Console Edition
Fade to Silence
Moons of Madness
Deliver Us The Moon
マニフォールド ガーデン オリジナルサウンドトラック
『人喰いの大鷲トリコ』ミニサウンドトラック
ELDEN RING Digital Artbook & Soundtrack
ELDEN RING Adventure Guide
RiME
Oure
ABZU
AER: Memories of Old
タクティクスオウガ リボーン オリジナル・サウンドトラック
No Man's Sky
ELDEN RING
タクティクスオウガ (1995) デジタルミニサウンドトラック
Windbound
トゥモロー チルドレン フェニックス エディション
2022/11/18 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
システム画面の上辺メニューのゲーム/設定/ストレージで、前回に本体ストレージからUSB拡張ストレージへ移動したゲームとアプリを全て元に戻しました。
PS5に接続した 1TB SSD BUFFALO SSD-PG1.0U3-BC を、USB拡張ストレージではなくUSBドライブにフォーマット(exFAT)しました。
PCに 1TB SSD BUFFALO SSD-PG1.0U3-BC を繋げて、MUSICフォルダを作りました。
PS5に接続した 1TB SSD BUFFALO SSD-PG1.0U3-BC に、設定/システム/システムソフトウェア/バックアップと復元 で、PS5のバックアップを作りました。
バックアップされるのは、ゲームとアプリ,セーブデータ,スクリーンショットとビデオクリップ,設定、です。…トロフィーは、トロフィー画面で個々のゲームとアプリについて手動で「PlayStation Network と同期する」ことで反映される模様です。
前回の「本体ストレージからUSB拡張ストレージへのゲームとアプリの移動」が、片道15分くらい、立ったのに比べて、USBドライブへのバックアップは3〜4時間が必要な感じでした。
所要時間が大きいので、『ELDEN RING』のエンディングを何種類も見る、といった場合は、PlayStationPlus のクラウドストレージを使った方が早いのではないか、という気もします。
バックアップ時間の長さ重さに、PS5に入れているゲームとアプリを厳選・整理整頓すべき、という気をひしひしと持ちつつあります。
***
タクティクスオウガ リボーン オリジナル・サウンドトラック
タクティクスオウガ (1995) デジタルミニサウンドトラック
…をUSBドライブへ入れて視聴しましたが、当方の環境では「しょぼい」音でした。
***
/MUSIC の残念さ、バックアップに必要な時間の重さ、を勘案し、1TB SSD BUFFALO SSD-PG1.0U3-BC は、現時点ではUSBドライブではなくくUSB拡張ストレージとしてPS4版ゲームの展開先に使用します。
システム画面の上辺メニューのゲーム/設定/ストレージで、USB拡張ストレージとして初期化しました。
システム画面の上辺メニューのゲーム/設定/ストレージで、本体ストレージからUSB拡張ストレージへ、以下のゲームとアプリを移動しました。
Subnautica
BREAK ARTS II
ダマスカスギヤ東京始戦 HDEdition
ASSAULT GUNNERS HD EDITION
プロジェクト・ニンバス:CODE MIRAI
Stellaris: Console Edition
Fade to Silence
Moons of Madness
Deliver Us The Moon
マニフォールド ガーデン オリジナルサウンドトラック
『人喰いの大鷲トリコ』ミニサウンドトラック
ELDEN RING Digital Artbook & Soundtrack
ELDEN RING Adventure Guide
RiME
Oure
ABZU
タクティクスオウガ リボーン オリジナル・サウンドトラック
タクティクスオウガ (1995) デジタルミニサウンドトラック
AER: Memories of Old
No Man's Sky
Windbound
トゥモロー チルドレン フェニックス エディション
ELDEN RING (PS4)
2022/12/17 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
「Share Factory Studio」Sony Interactive Entertainment のアップデートがありました。
バージョンは 4.500.000 でした。
2023/01/11 記
△
▼
▽
/
前
次
最新
「Share Factory Studio」Sony Interactive Entertainment のアップデートがありました。
バージョンは 4.510.000 でした。
2023/01/13 記
△
▼
▽
/
前
PlayStation5 を立ち上げると、システム・アップデートの通知がありました。
システム・メニューの「お知らせ」を見ると、システムソフトウェアのダウンロードが始まっていました。
アップデート終了後、設定(歯車アイコン)/システム/システムソフトウェア/本体情報 を見ると、バージョンは 22.02-06.50.00.10-00.00.00.0.1 すでに最新版がインストールされています、とありました。
torne PlayStation5
購入(無料):2022/04/21
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/torne/
2022/04/21 記
▲
△
▼
▽
/
次
最新
PlayStation Store から無料で入手できました。
現行バージョンは1.10(ヘルプ/torneについて)/1.100.000(PS5システム)です。
2022/04/23 記
▲
△
▼
▽
/
前
PlayStation Store から「視聴再生機能」を \500 で購入しました。
「nasne」を利用したテレビ視聴やビデオ再生を可能にする、有料の追加機能、です。
PlayStation5 の torne で nasne の映像を視聴するには購入必須、と。
参考:https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-torne-ps5/
『ELDEN RING』BANDAI NAMCO Entertainment,FROM SOFTWARE
購入:2021/11/06 (予約) 2022/04/21 (ダウンロード)
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://www.eldenring.jp/
オンライン・マニュアル(PS5):https://www.fromsoftware.jp/manual/eldenring/ps5/
2022/04/21 記
▲
△
▼
▽
/
次
最新
PlayStation5にダウンロードしました。
バージョンは1.06でした。
***
PS5のシステム上では、手動で随時、PS4→PS5のセーブデータ移行はできます。ただし、移行すると、PS5側のセーブデータを上書きすることになります。
現時点では、PS5→PS4のセーブデータ移行はできません。
今のところ、PS5上でPS5版とPS4版は完全に別ゲームの扱いで、一方でプレイして得たアイテムや貯めたルーンやトロフィーは(別のゲームなので)他方には反映されません。
ネット情報や、自分でプレイした限り、若干の描画の差異はある感じですが、個人的な表現ですが、PS5上でプレイする限り、その差は気にならない印象、でしょうか。
なので自分としては、PS5上でPS4版の方をプレイしよう、と思います。
2022/04/27 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS5版,PS4版、の順でアップデートが行われ、合わせて数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.004.001,PS4版:1.07、でした。
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.04.1 Regulation Ver. 1.04.2」になりました。
2022/06/13 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS4版,PS5版、の順でアップデートが行われ、合わせて十数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンは、PS4版:1.08,PS5版:1.005.000、でした。
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.05 Regulation Ver. 1.05」になりました。
2022/08/09 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS4版,PS5版、の順でアップデートが行われ、合わせて十数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンは、PS4版:1.09,PS5版:1.006.000、でした。
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.06 Regulation Ver. 1.06」になりました。
2022/09/22 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5上で、PlayStation4版のプレイ・データをPlayStation5版に変換導入。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイル/忌み捨ての地下「忌み捨ての底」忌み子、モーグの攻略直前。
●糞喰いの本体は牢の中。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み。
2022/10/10 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5上で、PlayStation4版のプレイ・データをPlayStation5版に変換導入。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いの本体に「苗床の呪い」を4つ使用済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み。
●巨人たちの山嶺は、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み。
2022/10/13 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS4版,PS5版、の順でアップデートが行われ、合わせて数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンは、PS4版:1.10,PS5版:1.007.000、でした。
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.07 Regulation Ver. 1.07」になりました。
PlayStation5上で、PlayStation4版のプレイ・データをPlayStation5版に変換導入。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いの本体に「苗床の呪い」を4つ使用済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み。
●巨人たちの山嶺は、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み。
●聖別雪原は、「典礼街オルディナ」発見,「棄教の廃屋」済み、「聖別雪原の地下墓」発見、「しろがねの魔術師塔」済み。
2022/10/25 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
FROM SOFTWARE からレギュレーション更新のツイートがありました。
参考: https://twitter.com/fromsoftware_pr/status/1584847253990440964
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.07 Regulation Ver. 1.07.1」になりました。
PlayStation5上で、PlayStation4版のプレイ・データをPlayStation5版に変換導入。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いの本体に「苗床の呪い」を4つ使用済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み。
●巨人たちの山嶺は、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み。
●聖別雪原は、「典礼街オルディナ」発見,「棄教の廃屋」済み、「聖別雪原の地下墓」発見、「しろがねの魔術師塔」済み。
●モーグウィン王朝は、「名も無き白面」装備一式を取得済み。
2022/11/18 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5上で、PlayStation4版のプレイ・データをPlayStation5版に変換導入。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いのイベントは、「忌み呪いの修復ルーン」を得て、主要イベント済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み、「巨人墓標」〜「火の釜の麓」未攻略。
●モーグウィン王朝は、主要イベント済み。ただし「名も無き白面」装備一式を未取得。
●聖別雪原は、「棄教の廃屋」済み、「しろがねの魔術師塔」済み、「典礼街オルディナ」済み、「聖別雪原の地下墓」済み、「イエロ・アニスの坑道」済み、「寄る辺の洞窟」済み、「小黄金樹/化身」済み。
●ミケラの聖樹,聖樹の支え、エブレフェールは、マレニア戦を除き、主要イベント済み。
2022/11/20 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5上で、PlayStation4版のプレイ・データをPlayStation5版に変換導入。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いのイベントは、「忌み呪いの修復ルーン」を得て、主要イベント済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み、「巨人戦争の英雄墓」攻略済み、「火の釜の麓」〜未攻略。
●モーグウィン王朝は、主要イベント済み。ただし「名も無き白面」装備一式を未取得。
●聖別雪原は、「棄教の廃屋」済み、「しろがねの魔術師塔」済み、「典礼街オルディナ」済み、「聖別雪原の地下墓」済み、「イエロ・アニスの坑道」済み、「寄る辺の洞窟」済み、「小黄金樹/化身」済み。
●ミケラの聖樹,聖樹の支え、エブレフェールは、マレニア戦を除き、主要イベント済み。
「火の釜の麓」の先の「火の巨人」の攻略は、PS4版で「ラニ」ENDと全ての通常ENDを見るまでは、PS5版のセーブデータでは「火の巨人」以降の攻略を行わない、とする……「狂い火」ENDをメリナ生存版で見たいので(笑)。
PS4版で「ラニ」ENDと全ての通常ENDを見た後、PS5版で「火の巨人」の攻略前に「狂い火」を受領し、その後は攻略を進めて「狂い火」END・メリナ生存版を見ること、を想定している。
2022/11/23 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5上で、PlayStation4版とPlayStation5版を、「火の釜の麓」以後、PS4版は非狂い火展開、PS5版は狂い火受領展開という、別の状況にした。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いのイベントは、「忌み呪いの修復ルーン」を得て、主要イベント済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み、「巨人戦争の英雄墓」攻略済み、「火の釜の麓」,「火の頂」,「巨人の火の釜」攻略済み。
●モーグウィン王朝は、主要イベント済み。ただし「名も無き白面」装備一式を未取得。
●聖別雪原は、「棄教の廃屋」済み、「しろがねの魔術師塔」済み、「典礼街オルディナ」済み、「聖別雪原の地下墓」済み、「イエロ・アニスの坑道」済み、「寄る辺の洞窟」済み、「小黄金樹/化身」済み。
●ミケラの聖樹,聖樹の支え、エブレフェールは、マレニア戦を除き、主要イベント済み。
●崩れゆくファルム・アズラは、PS4版と歩調を合わせる感じで進攻中。
2022/12/07 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS4版,PS5版、の順でアップデートが行われ、合わせて十数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンは、PS4版:1.11,PS5版:1.008.000、でした。
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.08 Regulation Ver. 1.08」になりました。
PlayStation5上で、PlayStation4版とPlayStation5版を、「火の釜の麓」以後、PS4版は非狂い火展開、PS5版は狂い火受領展開という、別の状況にした。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いのイベントは、「忌み呪いの修復ルーン」を得て、主要イベント済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み、「巨人戦争の英雄墓」攻略済み、「火の釜の麓」,「火の頂」,「巨人の火の釜」攻略済み。
●モーグウィン王朝は、主要イベント済み。ただし「名も無き白面」装備一式を未取得。
●聖別雪原は、「棄教の廃屋」済み、「しろがねの魔術師塔」済み、「典礼街オルディナ」済み、「聖別雪原の地下墓」済み、「イエロ・アニスの坑道」済み、「寄る辺の洞窟」済み、「小黄金樹/化身」済み。
●ミケラの聖樹,聖樹の支え、エブレフェールは、マレニア戦を除き、主要イベント済み。
●崩れゆくファルム・アズラは、PS4版と歩調を合わせる感じで進攻中。
2022/12/15 記
▲
△
▼
▽
/
前
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS4版,PS5版、の順でアップデートが行われ、合わせて十数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンは、PS4版:1.12,PS5版:1.008.001、でした。
ゲーム起動時の右下の表記は「OFFLINE App Ver. 1.08.1 Regulation Ver. 1.08.1」になりました。
PlayStation5上で、PlayStation4版とPlayStation5版を、「火の釜の麓」以後、PS4版は非狂い火展開、PS5版は狂い火受領展開という、別の状況にした。
●リムグレイブ〜王都ローデイルまで、主要イベント済み。
●王都ローデイルの地下まで、主要イベント済み。
●糞喰いのイベントは、「忌み呪いの修復ルーン」を得て、主要イベント済み。
●巨人たちの山嶺は、「安息教会」の「血の指、翁」侵入・済み、「血潮の騎士、ユーノ・ホスロー」済み、「ザミェルの廃墟」済み、「巨人山嶺の地下墓」攻略済み、「ティビアの呼び船」済み、「星見の廃墟」済み、「異端の魔術師塔」攻略済み、「死儀礼の鳥」攻略済み、「黄金樹の化身」攻略済み、「ソールの城砦」攻略済み、「巨人戦争の英雄墓」攻略済み、「火の釜の麓」,「火の頂」,「巨人の火の釜」攻略済み。
●モーグウィン王朝は、主要イベント済み。ただし「名も無き白面」装備一式を未取得。
●聖別雪原は、「棄教の廃屋」済み、「しろがねの魔術師塔」済み、「典礼街オルディナ」済み、「聖別雪原の地下墓」済み、「イエロ・アニスの坑道」済み、「寄る辺の洞窟」済み、「小黄金樹/化身」済み。
●ミケラの聖樹,聖樹の支え、エブレフェールは、マレニア戦を除き、主要イベント済み。
●崩れゆくファルム・アズラは、PS4版と歩調を合わせる感じで進攻中。
***
以下は、プレイした記録です。ネタバレを気にせず記してますのでご注意を。
プレイ記録
/
最新
更新:2023/01/09
『Demon's Souls』ソニー・インタラクティブエンタテインメント
購入:2022/04/23 (ダウンロード:デジタルデラックスエディション)
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/games/demons-souls/
2022/04/23 記
▲
△
▼
▽
PlayStation5にダウンロードしました。
バージョンは1.004.000でした。
『orbit.industries』Klabater
購入:2022/04/23 (ダウンロード)
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP4713-PPSA05564_00-7598197620366054
2022/04/23 記
▲
△
▼
▽
/
次
最新
PlayStation5にダウンロードしました。
バージョンは1.001.000でした。
2022/06/02 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS5版,PS4版、の順でアップデートが行われ、合わせて数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.002.000,PS4版:1.02、でした。
2022/06/28 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS5版,PS4版、の順でアップデートが行われ、合わせて数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.003.000,PS4版:1.03、でした。
2022/11/05 記
▲
△
▼
▽
/
前
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。PS5版のアップデートが行われ、数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.004.000、でした。…PS4版はPS5から削除しました。
『STRAY』Annapurna Interactive
購入:2022/07/19 (PS5にインストール)
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://www.stray.game/
2022/07/19 記
▲
△
▼
▽
/
次
最新
PlayStation5を起動し、PlayStationStoreで購入。PS5版、を選び、「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されて、数分ほどでインストールまで終わりました。(インストール可能だったので、PS4にも入れました。十数分ほどで終わりました。)
バージョンは、PS4版:1.02,PS5版:1.003.000、でした。
2022/08/04 記
▲
△
▼
▽
/
前
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンはPS4版:1.03,PS5版:1.004.000、でした。
***
以下は、プレイした記録です。ネタバレを気にせず記してますのでご注意を。
プレイ記録
/
最新
更新:2022/08/21
『Steelrising』Nacon,Spiders
事前予約:2022/08/21 (2022/09/08 PS5に自動ダウンロード,インストール予定)
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10003187
2022/08/21 記
▲
△
▼
▽
/
次
最新
PlayStation5を起動し、PlayStationStoreで事前予約。2022/09/08 に、PS5に自動ダウンロード,インストール予定、です。
2022/08/26 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動し、PlayStationStoreで「Closed Beta」をダウンロードしました。
CBTは 2022/08/25 〜 開催されているようです。
2022/09/06 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。十数分ほどでインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.001.000、でした。
ゲーム本編は 2022/09/08 00:00〜 プレイ可能になるようです。
2022/09/07 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。数分ほど(?) でインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.002.000、でした。
2022/09/20 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。数分ほど(?) でインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.003.000、でした。
2022/09/30 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。数分ほど(?) でインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.004.000、でした。
2022/10/07 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。数分ほど(?) でインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.005.000、でした。
2022/11/10 記
▲
△
▼
▽
/
前
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。数分ほど(?) でインストールまで終わりました。
バージョンはPS5版:1.006.000、でした。
『The Tomorrow Children フェニックス エディション』キュー・ゲームス
購入:2022/09/07
▲
△
▼
▽
公式サイト:https://www.q-games.com/ja/ttc-pp-ja/
2022/09/07 記
▲
△
▼
▽
/
次
最新
PlayStation Store から「早期購入特典付きDLCバンドル」版を \4,950 で購入しました。これには「島探検家パック」も含まれていました。
バージョンは、1.02、でした。
2022/09/08 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.03、でした。
2022/09/09 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.04、でした。
2022/09/12 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.05、でした。
2022/09/13 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.06、でした。
2022/09/16 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.07、でした。
2022/09/21 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.08、でした。
2022/09/23 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.09、でした。
2022/09/29 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.10、でした。
2022/10/08 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.11、でした。
2022/10/11 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.12、でした。
2022/10/18 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.13、でした。
2022/10/21 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.14、でした。
2022/10/28 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.15、でした。
2022/11/01 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.16、でした。
2022/11/25 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.17、でした。
2022/12/01 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.18、でした。
2022/12/04 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動し、PlayStationStore で「トゥモローチルドレン 極北探検家パック (\1,430)」を購入しました。
購入後、PS4,PS5で確認すると、インストール済の『The Tomorrow Children フェニックス エディション』キュー・ゲームスに、自動的に(?) 適用・利用可能になってました。
2022/12/05 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.19、でした。
2022/12/12 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.22、でした。
2022/12/14 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.23、でした。
2022/12/20 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.25、でした。
2023/01/06 記
▲
△
▼
▽
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.27、でした。
2023/01/17 記
▲
△
▼
▽
/
前
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.28、でした。
***
以下は、プレイした記録です。ネタバレを気にせず記してますのでご注意を。
プレイ記録
/
最新
更新:2022/11/01
『タクティクスオウガ リボーン』スクウェア・エニックス
購入:2022/11/10
▲
△
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/tor/
2022/11/11 記
▲
△
/
次
最新
PlayStation Store から「デジタルプレミアムエディション」版を \8,778 で購入しました。これには「タクティクスオウガ リボーン オリジナル・サウンドトラック」と「タクティクスオウガ(1995)デジタルミニサウンドトラック」が含まれていました。
予約購入(ダウンロード)は 2022/11/10 に行うことが可能でした。そして 2022/11/11 00:00〜 プレイ可能になりました。
バージョンは、1.002.000、でした。
2022/11/28 記
▲
△
/
前
次
最新
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.003.000、でした。
2022/12/15 記
▲
△
/
前
PlayStation5を起動しPSボタンで「ダウンロード/アップロード」を見ると、該当項目が登録・実行されてました。「お知らせ」を見ると、インストールまで終わっていました。
バージョンは、1.004.000、でした。
上端へ