【11/15 00:03】[ JUNCIT ]ボールパークの公式サイト、Youtube のリンク ( https://anime-ballpark.com/ ) から飛んで、その直後にはホイールではスクロールが出来ず。右のメニューを開いて、左上のロゴをマウス・クリックして TOPページを出すと、普通にスクロールが効くようになる、状況です。
【11/15 00:11】[ TAKO'S ]Firefox特有のバグとか存在しているんだろか?サンシローのイントロアニメが終了しないバグっぽいけど。
【11/15 00:13】[ TAKO'S ]サンシローのイントロ、リンク飛んで最初のマスコットの顔が動くやつ。アニメ中はEDGEもChromeも入力無効にされている。
【11/15 00:15】[ TAKO'S ]内部でTOPページ出すときだけ本体再読み込みしてるならそれで理屈は通りそうだけど……
【11/15 00:17】[ JUNCIT ]Edge だと問題なく、最初からホイールが効きますね。Firefox が怪しい ??
【11/15 00:21】[ ヒロツ ]winのFirefoxだとホイール効かないですね。Macは効く なぜだ
【11/15 00:22】[ ヒロツ ]ウィンドウの右端にスクロールバーが出てないのが何か関係がある……?
【11/15 00:22】[ ヒロツ ]MacのFirefoxだとスクロールバー出ます
【11/15 00:24】[ ヒロツ ]リンクから開いた直後はダメだけど、いっぺんリロードすると動く。リンクから飛ぶと何か特定の要素がロードされないのかな
【11/15 00:34】[ TAKO'S ]リロードだとアニメーションカットされているから、やっぱイントロアニメの終了コードの問題だと思う。
【11/15 00:35】[ TAKO'S ]winのFirefox特有のバグかなぁ。
【11/15 00:38】[ ヒロツ ]中ボタンクリックのオートスクロールは効くから、オープニングアニメーションの最中だけUI上でホイールだけキャンセルするなにかがあるのかな? で、それがWinのFirefoxだけ解除されないとかで
【11/15 00:39】[ ヒロツ ]こんな本あったんだなあ >https://x.com/Truppenamt/status/1856935750065180938 表紙の写真はオリジナルプーチンだから、この本に関してはウソではないかもしれない
【11/15 00:40】[ ヒロツ ]いや、オリジナルプーチンもチェチェンのテロ偽装とかいろいろやってたか……。
【11/15 00:40】[ TAKO'S ]全画面アニメを消すと通常は入力無効が自動的にリセットされるけどFirefoxだけは入力有効のコードが必要とかそんなか。
【11/15 00:41】[ TAKO'S ]すまん、持ってる(笑) >こんな本
【11/15 00:50】[ ヒロツ ]その後の柔道チン、これはポーチンだけど >https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68951 こっちはいまはもういない欠番チン >https://jp.wsj.com/articles/SB11503198497904634885004585477313114574910
【11/15 00:50】[ ヒロツ ]柔道練習したんだろうか
【11/15 00:52】[ ヒロツ ]サインを入れてメルカリで売ろう >本
【11/15 00:58】[ TAKO'S ]プーチンと山下氏、プーチンあれこれ、プーチン公邸でインタビュー、ロシアで発行された「プーチンと学ぶ柔道(図説入り)」全部、プーチンの最初のコーチインタビュー。
【11/15 01:00】[ TAKO'S ]公邸の横には50畳くらい(マットだが)の道場があり、嘉納治五郎の像と本人の書が飾ってあったという。
【11/15 01:05】[ TAKO'S ]プーチンと学ぶ柔道部分は嘉納治五郎からの柔道の歴史と礼儀、技のかけ方から崩れた時の技の移行バリエーションまで網羅されていて
【11/15 01:07】[ TAKO'S ]それがコンパクトに纏められていて、柔道マンガや小説描くのに最適な参考書な気がしないでもない。
【11/15 01:08】[ TAKO'S ]売れるのかなぁ。初版本だけど、どんだけ売れたんだろう……
【11/15 01:11】[ ヒロツ ]売価の半値ぐらいには……。>https://www.amazon.co.jp/dp/4022505931
【11/15 01:15】[ TAKO'S ]元値1600円+外税だから15年で売価は変わってないのか(笑)
【11/15 01:15】[ ヒロツ ]2010年以降のプーチンの発言はすべて計算され演出されたものだろうから、この時代に、本業と関係のないことを率直に語っている資料というのは貴重と思われる。プーチンに興味あればだけど
【11/15 01:16】[ ヒロツ ]古本の需要がまだあるってことだろね >売価
【11/15 03:01】[ やむ ]トランプのやることはわかんないしなぁ
【11/15 03:01】[ やむ ]やることは>やることも
【11/15 03:02】[ やむ ]中東問題担当相にユダヤ人を持って来たのには笑た
【11/15 12:31】[ ヒロツ ]厚生長官も反ワクチン陰謀論者のケネディjrだし、もうムチャクチャである >トランプ政権
【11/15 12:32】[ ヒロツ ]反エリート主義で21世紀のポルポト政権みたいに
【11/15 12:57】[ 司葉 ]仕事始めたら手のひらクルーであってくれんかのう…
【11/15 13:09】[ ヒロツ ]身内で固めたホワイトハウスがコケたら多少はあらためるかもしれんけど、なんせ2期目だから、次の大統領選を考える必要がないし
【11/15 13:11】[ ヒロツ ]民主党は党内エリートが労働者離れして分裂し、バイデンを担ぐしか妥協点がなかったらしいけど、共和党は共和党で選挙に勝つにはトランプを担ぐしかないってことになってるから、党内の支持も恐らく盤石、というか大統領選で反トランプ意思表示した議員とかはパージされるのでは
【11/15 13:13】[ ヒロツ ]政権発足後に大失敗を重ねてネット情報操作でもごまかしきれないぐらいになったら、中間選挙で議会が民主党に取られてそこで勢いが止まる可能性はあるかもしれんが
【11/15 13:15】[ ヒロツ ]たとえばウクライナ情勢だと、ロシアとしてはいったん現状で停戦しておいてトランプ政権の4年間は軍事力の回復に充てるっていう選択ができるので、トランプとのあいだで「オレの政権のうちは大人しくしとけば見逃してやる」的な密約ができてしまう可能性も
【11/15 19:10】[ あーさ ]サクナヒメ外伝>舵取りが難しそうだが>https://automaton-media.com/articles/newsjp/sakunahime-20241114-318085/
【11/15 19:12】[ あーさ ]堀井さんは思い出補正に対応したとテレビで言っていたが>DQ3HD>https://www.4gamer.net/games/811/G081113/20241025077/
【11/15 19:32】[ TAKO'S ]4枚目の上 >https://x.com/sukebeaki/status/1857183466527641768
【11/15 20:12】[ ヒロツ ]本編出演おめ
【11/15 20:59】[ TAKO'S ]誕生日にダンタダンのリアクションして号泣するアンジェロニキ(ネタバレ注意) >https://www.youtube.com/watch?v=PUmra2RVjiM
【11/15 21:01】[ TAKO'S ]原作組ながらゴリゴリにハイエンドなお涙頂戴で涙が滲んだが、アンジェロニキの動画は涙が止まらなくなった。
【11/15 21:06】[ TAKO'S ]イーロン大統領に向けて日本はアイドルマスターに精通した首相を育てるべきか >石破総理はやってておかしくないが
【11/15 21:07】[ TAKO'S ]元アイドルの起用はイーロン対策かもしれぬ。プーチン向けに柔道女子も……
【11/15 21:29】[ JUNCIT ]Amazon ( https://www.amazon.co.jp/ ) ですけど、いつのまにか一番上の・左に Amazon ロゴがある帯部分が、ページの上下スクロールに追従して常に画面の上端に居座るようになってますね。で。Amazon のページの下端には「トップへ戻る」帯があるのですけど、その機能が実は「上端の Amazon ロゴにフォーカスを移動させる」処理みたいで、現在の「上端の Amazon 帯が上下スクロールに追従して常に画面の上端に表示されている」仕様だと、ページの表示自体は「トップに戻る」ことなく、ただ表示画面の上端の Amazon ロゴにフォーカスが移るだけ、になってる感じです。例外は「ほしい物リスト」ページで、なぜか Amazon ロゴ帯が上下スクロールに追従しない仕様のままなので、ページの下方の「トップに戻る」で表示画像が以前の仕様通りに一番上の部分に「戻る」動作をします。これって、Amazon の HTML実装の更新(変更)が「改悪」になっちゃってるのでは、という気がしたり(苦笑)。
【11/15 21:38】[ TAKO'S ]EDGEでもChromeでもロゴの帯は追従して動くけど。アソシエイトの帯もあるからか?いやコレも追従するけど。
【11/15 21:47】[ JUNCIT ]「トップへ戻る」がどう動くか・どう動くことを(使用者が)期待してるか。わたしは「ほしい物リスト」のように「今現在表示してるページの上端(トップ)に画面表示がされる」ことを期待してるので、Amazon トップページのような「画面上端の Amazon ロゴにフォーカスが移る」(画面表示は「トップへ戻る」帯が表示されたまま) という動作は「不合格」だと感じてしまうです(笑)。
【11/15 21:53】[ TAKO'S ]まず常に画面の上端に居座る動作は見られない。フォーカスについてはトップに戻った時点でフォーカスの箇所が見えなくなるよりもバナーに戻るほうがよほど良い気がしますけど。
【11/15 21:54】[ TAKO'S ]全体の動きが統一されていないなら問題ですが。
【11/15 21:55】[ JUNCIT ]Amazon の、個々の商品ページもトップ・ページ( https://www.amazon.co.jp/ ) と同じ仕様なので、事実上、表示画面を一番上に戻すには手動でスクロールさせるしかない、のが現状で、この仕様は個人的には「不合格」なのです(苦笑)。
【11/15 21:56】[ TAKO'S ]ウチの環境ではEDGEでもChromeでもトップとほしい物リストの動作は同じなのでなんとも。
【11/15 22:00】[ JUNCIT ]ウチの Edge ( 131.0.2903.48 ) だと遅れて追従してくる感じで動きます。で、「トップへ戻る」で「画面表示が一番上に戻った「初期状態」にならない」です。
【11/15 22:02】[ TAKO'S ]なるほど…商品ページでたまに帯が残るな。15回に一回ぐらい。読み込み待ちにタイマー入れてないかなコレ。
【11/15 22:07】[ JUNCIT ]うむー。Firefox のHTML描画エンジンの実装に際しての「仕様の解釈と実現」が拙いのでは ? 疑惑が湧くですね(個人の感想)。orz
【11/15 22:11】[ TAKO'S ]Amzonもこんなかに入ってきたのかなぁ >https://www.j-cast.com/trend/2022/03/26433910.html?p=all
【11/15 22:12】[ TAKO'S ]Amazon……
【11/15 22:18】[ TAKO'S ]Amazonは対応ブラウザにはMozilla Firefoxって書いてるのになぁ。
【11/15 22:42】[ ヒロツ ]買い物はできるから対応してると言い張っているのかもしれない
【11/15 22:43】[ JUNCIT ]Amazon も『ボールパークでつかまえて!』( https://anime-ballpark.com/ ) とかも AbemaTV 的に「そんなブラウザは知らない」(意訳) な表示がされるように ? orz
【11/15 23:08】[ TAKO'S ]ガメラ2で観られる青少年科学館のNetscape……