【11/13 11:26】[ 司葉 ]オオスズメバチ相手だと背中見せたら殺られる感ありましたな
【11/13 11:27】[ 司葉 ]うっかり軍手でつかんじゃって半泣き
【11/13 11:28】[ 司葉 ]余市のニッカ行ったらぶんぶん飛んでてホラーだった
【11/13 16:02】[ ヒロツ ]数がやべえ >ある意味
【11/13 18:02】[ やむ ]そして地球は滅んだ
【11/13 19:00】[ あーさ ]ABS樹脂が値上がりしているからなぁ>ガンプラ値上げ>https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1639067.html
【11/13 19:01】[ あーさ ]ちょっと使うのが怖い>コクヨ、“ラインデザイン”の電源コンセント>https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1639063.html
【11/13 19:18】[ ヒロツ ]電気的には個別のソケットを並列でつなげてるのと同じなんだろうか >怖い
【11/13 20:31】[ JUNCIT ]ラインデザイン …画像の品だと、3個挿せる程度の寸法にしか見えませんけど、文中の「省スペースでも最大5口のプラグを挿すことが可能」と「本体サイズは96×66×81mm(幅×奥行き×高さ)」という記述からすると、画像の商品で5口(くち)挿せる、と読めますね。どんな構造になっているのでしょう(謎。
【11/13 20:34】[ JUNCIT ]コクヨの商品ページ >> https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/energyline/ …「電源の口数に制限がなく、使用人数が増えても使用できます。一般的な家電プラグであれば最大5口まで差込み可能です」ですって。
【11/13 21:03】[ TAKO'S ]YAZAWAのコレやん >https://www.youtube.com/watch?v=bPajPHfm8Gs
【11/13 21:07】[ TAKO'S ]コンセントを長くしてゴムのカバーで覆っているだけ。電気的には途中から線で分けるか鉄板一枚かだけで変わらない。
【11/13 21:12】[ TAKO'S ]ショートもしないし、刺すとき他のオスと触れても別に問題ない。極性が気になる人は記号とかないとテスターで調べるしかないかもだけど。
【11/13 21:20】[ TAKO'S ]100Vの極性気にするのは家のスイッチ付ける人以外はオーディオマニアくらいだろし。
【11/13 21:20】[ JUNCIT ]ヤザワ …検索しましたら、効能(?) がよく分からないタップ商品も >> https://www.yazawa.co.jp/products/item/36431/ …検索すると「構造を考えてみた」と >> https://blog.goo.ne.jp/longq/e/1eacfddc9f6f1e346209010cc9648c36 …「何処にでも挿せるけど挿したプラグが安定せず抜けやすかったので殆ど出番無し」という感想が。orz
【11/13 21:22】[ TAKO'S ]長い鉄板は切り込み入れたり複数バネ入れてる可能性はあるかも。
【11/13 21:29】[ TAKO'S ]書いているとおりでACアダプタで1穴隠れても2穴使えなくなるコトがないので効能はなくもない >極性フェチは怒るかもだけど
【11/13 21:38】[ TAKO'S ]メインPC周りはコレ使っている >https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=TAP-B40BK
【11/13 22:00】[ ヒロツ ]見た目の出オチ感がすごいな >差し込みフリー 交流だからそれでいいのか
【11/13 22:01】[ ヒロツ ]寝室のテレビまわりの電源にそういう斜めカットのやつ使ってる
【11/13 22:02】[ ヒロツ ]ミゾ2本のやつ、ギチギチに ABCD って差すと、BやCを抜くのが困難になりそう
【11/13 22:32】[ ヒロツ ]ロボットアームのスチームパンクみがすごい >https://news.yahoo.co.jp/articles/b65dceab54a791f5aa7cee6110da7363223afb8b