【11/12 12:42】[ ヒロツ ]ソフト音源もあるのか、そりゃあるか >https://www.korg.com/jp/products/software/kc_triton/ 外付けUSB真空管プリアンプとかないもんだろうか
【11/12 12:46】[ ヒロツ ]アナログシンセの「ブィイイイイ」っていう音はストレートに未来感あるけど、ブレードランナーのヴァンゲリスの曲で刷り込まれてるんだろうか
【11/12 12:46】[ ヒロツ ]PS5の起動音の「ポペペペン」ってやつはなんか、飼い慣らされてお行儀良くなってしまった感じがする音
【11/12 17:46】[ やむ ]飼い慣らされた... リアルな「にゃ〜ん、ごろごろごろ」とかでもいいな>次世代機の起動音
【11/12 17:48】[ やむ ]起動音なんて滅多に聞かなくなったけど(笑)
【11/12 18:38】[ TAKO'S ]マニアックな起動音追及 >https://www.youtube.com/watch?v=lYSNthZ7ZuI
【11/12 18:44】[ TAKO'S ]PSの起動画面は…… >PS4買ってないって言ったら怒られた件
【11/12 18:46】[ TAKO'S ]中華だと色々USB真空管DACはあったり >https://www.amazon.co.jp/dp/B09MLPC8X3?th=1
【11/12 18:47】[ TAKO'S ]歪むトコまで使えるかは知らないけど。
【11/12 18:52】[ TAKO'S ]虎EXは無印虎の音を基本網羅した上で新音源と真空管付けているのでソフト音源を別にするとは思わなかったが(購入はワンセット)
【11/12 18:55】[ TAKO'S ]DAWで色々考えなくても2つ使えるのはありがたい(笑) ライセンスで同時使用無しならPC2台にインストールできるし。
【11/12 18:58】[ TAKO'S ]まだ全然使える音だし。実機の虎EXとPC2台で5音源×8パートで40音色…は、やったコトない。
【11/12 19:01】[ あーさ ]玄関入ったらスズメバチと遭遇>窓を全開にして出て行ってもらった>結構デカくて怖かった
【11/12 19:01】[ TAKO'S ]今の16,390円はお買い得だなぁ……けいおん!のムギの音もバッチリ出せるぞ(笑) >実機は店頭品13万で買った
【11/12 19:01】[ あーさ ]PS5Pro分解>https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20241109004/
【11/12 19:02】[ あーさ ]PSの起動音からのKF3の起動音は耳に焼き付いている
【11/12 19:03】[ TAKO'S ]結構殺虫剤耐性があるので昔は殺虫剤にライターで火をつけてガメラごっこして殺してたなスズメバチ >自己責任
【11/12 19:11】[ あーさ ]ノジマ、VAIOを111億円で買収>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1638347.html
【11/12 19:19】[ TAKO'S ]KORGおじさんの手による虎EXの起動…じゃなくDEMOSONG。実機はシーケンサ内臓 >https://www.youtube.com/watch?v=65bDQABop8Q
【11/12 19:22】[ ヒロツ ]スズメバチはそろそろ死んで地面に落ちてる季節だけど、もしかして越冬するためのねぐらを探している女王蜂だったのだろうか >デカ
【11/12 19:23】[ TAKO'S ]国内でなんとかなったのは良かったが、なかなか他メーカーは手を上げなかったなぁ >VAIO
【11/12 19:39】[ TAKO'S ]シンセのパネルが松本零士ライクだったから未来感が(笑) >https://www.youtube.com/watch?v=mRO5eXdLAAc
【11/12 21:50】[ TAKO'S ]ある意味全部ミクさん >https://www.nicovideo.jp/watch/sm44283638