【11/01 00:25】[ ヒロツ ]見た目が異様だから流行らせるのは無理だと思うけどなあw >肩
【11/01 00:26】[ ヒロツ ]これを思い出した >https://www.youtube.com/watch?v=SOor9GbJI4g これは通信端末でネットの向こうには人がいるけど
【11/01 00:28】[ ヒロツ ]「カメラくっつけてて目の前の出来事を常時ネットにアップロードしてる人間」が社会的に許容されるのもしばらく無理じゃないだろうか
【11/01 07:36】[ やむ ]ガンダムのハロ(同類多数)みたいなものだろうか>肩乗せ ロボットの小鳥がヒョイっと肩に現れて、あれこれ喋るのは何だったか
【11/01 08:46】[ JUNCIT ]肩掛けデバイス、同じ原作者の『アクセル・ワールド』( http://www.accel-world.net/ ) のネット接続装置にも似てるですね(笑)。トップ画のキャラ集合絵の何人かのキャラの首筋に見えてる装置・ニューロリンカー( https://x.com/ILA_maaya/status/834385920887443456 ) ですね。
【11/01 08:49】[ JUNCIT ]常時カメラくっつけて …欧米(北米が主?)警察は、ほぼそんな状況な感じも。一般社会でも、ドライブレコーダーから派生しそうな気も微レ存 ?? (笑)。
【11/01 08:52】[ JUNCIT ]ロボットの小鳥 …『機動戦士ガンダムSEED』とか ? >> https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A3
【11/01 08:53】[ やむ ]かなりセンチメンタリズム過剰だけど、面白かった>https://www.espn.com/mlb/story/_/id/42101919/2024-world-series-champions-los-angeles-dodgers-celebration-dominance-parade-freeman-betts-ohtani
【11/01 08:54】[ やむ ]60年代か70年代だったかなと>小鳥 タイトルはおろか主人公も忘れた(笑)
【11/01 08:56】[ JUNCIT ]メカ小鳥 …実写版『光速エスパー』とか >> https://x.com/JackSally489154/status/1810730616620790150
【11/01 08:56】[ やむ ]フリーマンは肋軟骨を折ってたのか。運動部でたまに見かける異様にケガの痛みに強いタイプか
【11/01 08:56】[ やむ ]すごい。多分それ>エスパー
【11/01 08:59】[ やむ ]この手のコンパニオンはあまり役に立たないところもAIの先取りか(笑)
【11/01 09:03】[ やむ ]さほど好きな番組でもなかったはずなんだけどなぁ>イー・エス・パー!
【11/01 12:34】[ ヒロツ ]ドラレコは相互監視社会のはしり、かも でもまあ普通はネットにはつながってないし上書き更新だしなあ 個人宅の防犯カメラに近いかも
【11/01 12:36】[ ヒロツ ]AIサービスはサーバーの演算量がボトルネックになるっぽいので(電力確保のために原発買うぐらいに)、利潤を生まないサービスはローカルAIでできる範囲になるのではという気もする
【11/01 15:02】[ やむ ]癖のある沖縄そば屋も多いんだけど、ここは絶対>https://www.fnn.jp/articles/-/777497
【11/01 15:03】[ やむ ]ローカルAIに何ができるのかは気になりますね。画像診断系は大丈夫なのかな?
【11/01 15:05】[ やむ ]防災も行けるか。防犯カメラのコントロールは難しそう
【11/01 16:14】[ ヒロツ ]元祖がまだ働いてるってすごいな
【11/01 16:20】[ ヒロツ ]AppleのNewral Engineで言語処理はできるらしいけど、処理時間とかどうなんだろな >https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/29/news128.html
【11/01 16:21】[ ヒロツ ]Neural
【11/01 16:22】[ ヒロツ ]写真の加工とか画像生成とかはユーザーに目新しさをアピールするために先行して積んでるってとこかな? なんかもっと、人生の実質的なところを便利にしてくれる機能が欲しいけどな
【11/01 16:25】[ ヒロツ ]散歩してて野生動物を発見したら自動的に撮影してくれる機能とか欲しい
【11/01 16:27】[ ヒロツ ]逆に、肉眼では普通に見えるけどカメラで撮影するとノイズまみれになるライトがついてるメガネとか発明されそう
【11/01 16:28】[ ヒロツ ]近赤外線でダズル迷彩みたいな光を当てるライトで実現できるんじゃないだろうか、特に防犯カメラとかに対しては
【11/01 18:52】[ ヒロツ ]これはローカルだけどAIというほどだろうか >https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2411/01/news158.html
【11/01 19:01】[ ヒロツ ]きらめき3号 >https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd54f46d0743ee13e20f4da56576f9d4cf55077
【11/01 19:34】[ あーさ ]MBAirもメモリ16GBに>Intelligence対応?>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/31/news120.html
【11/01 19:37】[ あーさ ]強化される自転車/放置されるLUUP >道交法改正>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/01/news134.html
【11/01 19:54】[ ヒロツ ]数年後に最低動作環境が16GBになる伏線かも
【11/01 19:56】[ ヒロツ ]Luupといえば >https://www.dailyshincho.jp/article/2024/10311050/?all=1