【10/29 11:56】[ ヒロツ ]NHK総合のワールドシリーズ、サブチャンネルで番組継続してるけど画質悪いな
【10/29 11:57】[ ヒロツ ]サブチャンネルは720Pなのか
【10/29 12:07】[ ヒロツ ]大谷今日はいいところなかったな。昨日の今日でパフォーマンス出したブルージェイズがすごかったのか
【10/29 12:09】[ ヒロツ ]ブルージェイズがワールドチャンピオンになったらトランプが野球に関税かけるって言い出しそう
【10/29 14:32】[ ヒロツ ]スタイリングスタディってなんだ コンセプトモデルよりちょっと生産モデルに近づいた的なことかな >https://www.autocar.jp/post/1187141
【10/29 14:34】[ ヒロツ ]オレオレ和製英語やめろ
【10/29 14:36】[ ヒロツ ]コンセプトムービー >https://www.youtube.com/watch?v=2R0LBCot7Aw 女子デート感出してるけど、本命はチラっと出てくるマッツ・ミケルセンもどきおじさんが自己イメージの小金持ち中高年なのかな
【10/29 17:04】[ ヒロツ ]カクヨムで生成AI小説でランキングトップ取った作品とそのコメント >https://kakuyomu.jp/works/822139837599758883 コメント文ちゃんとしてるなあと一瞬感心したんだけど、こういう定型文こそAIが得意な分野だよな、あぶねえあぶねえ
【10/29 17:06】[ ヒロツ ]カクヨムのユーザー層の大半は手軽にタダで読めるラノベみたいなのを求めてる読者で、お金払って小説を読む客層とはだいぶずれがあると思うので、カクヨムが生成AIで埋まったとしても出版市場に直接の影響はないと思うんだけども
【10/29 17:06】[ ヒロツ ]新人作家を発掘する機能とか、小説家志望の人たちの研鑽・コミュニケーションの場という機能は失われる恐れがあるな
【10/29 17:10】[ ヒロツ ]pixivみたくユーザー設定でAIをオプトアウトするっていうのも一つの手だと思うけど、ランキング集計どうするかとかの問題はあるかな
【10/29 17:10】[ ヒロツ ]母体のカドカワとか、作家発掘に使ってる出版社がAI作家を受け入れる気があるかどうか次第なんだろうか
【10/29 19:09】[ ヒロツ ]ミゼットX >https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/jms2025/2058789.html 3名乗車って、後席2つはチャイルドシートでは?
【10/29 19:22】[ ヒロツ ]チャイルドシートだった >https://www.youtube.com/watch?v=L15PNwr-pO4 しかし、実際に売る気もないものをコンセプトだけ出してステキな会社アピールだけするってのはどうなんだろう
【10/29 19:30】[ あーさ ]ミズノのコンセプトシューズ>https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2058853.html
【10/29 21:44】[ やむ ]車はショーモデルが多い業界じゃなかったっけ。たまに市場にも出てくるけど
【10/29 21:46】[ やむ ]ドジャースは残念でした。勝っても負けてもトロント行きが決まったね。観客のあおりネタが楽しみ(笑)
【10/29 21:48】[ やむ ]すでにSNSにはAIコメントが飛び交って世論調査も怪しいけれど、世界はどうなって行くのかなぁ
【10/29 21:49】[ やむ ]調査員が個別訪問する世の中に回帰するのかしらん
【10/29 22:31】[ ヒロツ ]片持ちのドクター中松シューズ? >ミズノ
【10/29 22:33】[ ヒロツ ]昔は車体飾るだけだったのが広報の情報量が増えたなりにCGのバリエーションでムービーとかやり始めたってことか >ミゼットX
【10/29 23:10】[ やむ ]義足の進化系かなと思った。タイルや鉄板を踏むと滑りそうだけど、ファッションとして流行りそうな気もする>ジャンピングシューズ
【10/29 23:14】[ TAKO'S ]コペンもミゼットXもムービーが主に感じるのがなんとも(笑)
【10/29 23:16】[ TAKO'S ]コペンは実写を人物アップだけ入れたあたりが超いらねーと思う。 >ただ車は出る可能性が高い。デザインは実用に手を入れられるだろうが
【10/29 23:19】[ TAKO'S ]ミゼットXはそれでも出るんじゃないかとゆー希望が少し。子供ふたり乗せるママチャリのステップアップ用ならあの仕様もありかもしれん、レンタル市場とかで。
【10/29 23:21】[ TAKO'S ]元々は超未来カー、デザインコンセプトカー、実用ちょっと前を各社用意するのが当然だったけど >モーターショーのコンセプトカー
【10/29 23:22】[ TAKO'S ]最近は意識高い系コンセプトカーばかりかなぁ。
【10/29 23:24】[ TAKO'S ]やっぱこうテンポ良く市販化して欲しい >https://autoc-one.jp/mitsubishi/delica_d5/special-5010299/
【10/29 23:26】[ TAKO'S ]超未来カーはやはりコレ >https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17249353
【10/29 23:27】[ TAKO'S ]出る出る詐欺の至宝 >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBMID4
【10/29 23:30】[ あーさ ]結果論だけど大谷と心中決めても良かったのではと>ド
【10/29 23:32】[ あーさ ]東京モーターショウの日本車はショウモデルが多い印象>コンセプトカー
【10/29 23:32】[ TAKO'S ]デザイナーの前澤さんは日産辞めた後はベストカーで面白おっちゃん扱いだったけど
【10/29 23:34】[ TAKO'S ]日本のジウジアーロってくらい無駄なく固まり感の強い、カッコイイ車を魅せてくれた >https://bestcarweb.jp/news/business/1130
【10/29 23:37】[ TAKO'S ]2ページ目を見るとブリスターと通常の間の押し出しの強いフェンダーが特徴な気がしてきた。
【10/29 23:41】[ TAKO'S ]岩田、まだ走っとる……
【10/29 23:51】[ TAKO'S ]20年経ってもショーモデル(笑) >https://www.youtube.com/watch?v=fLCUwaqZRAE
【10/29 23:53】[ TAKO'S ]はよPHEV出せよと思いつつ、S-AWC搭載で1BOXランエボ駆動系になったのはちょっと美味しそう……
【10/29 23:54】[ TAKO'S ]ちなみにウナ丼が驚いた天井のイルミは17年前の最初期モデルからある。ウチのもある(笑)
【10/29 23:57】[ TAKO'S ]注:ランエボ駆動系と行っても左右トルク配分のコントロール方法は違う。でも曲がりそう……