【09/03 00:47】[ ヒロツ ]アメリカシロヒトリの画像探しを頼んでみたけど、リンク切れしてるURLを提示してきたり、凡ミスすることあるな
【09/03 10:59】[ やむ ]拿捕じゃないのか>https://edition.cnn.com/2025/09/02/politics/us-military-strike-caribbean
【09/03 12:23】[ ヒロツ ]カリブ海はほとんどがどこかの国の領海だそうなんだけど、じゃあどこの国の領海でやったのかとかがぜんぜんわからねえな >https://news.yahoo.co.jp/articles/ed37ef5430fe36e172112232a281a87ab74761e4
【09/03 12:24】[ ヒロツ ]親米の国はフリーパスなんだろうか
【09/03 16:48】[ ヒロツ ]KB5063878、Windows Updateでサイレント修正されたとかなんとか >https://x.com/EriMerge49709/status/1962855272302760183
【09/03 17:59】[ やむ ]トランプはSNSで「公海上」と主張しているようだけど、日本のニュースサイトはほとんど言及してないみたい
【09/03 18:03】[ やむ ]www.jiji.comには記事そのものがなかったけど、こちらには言及があった>https://equity.jiji.com/oversea_economies/2025090300195
【09/03 18:05】[ やむ ]騒ぎになってるんだからコメント付きでアップデートして欲しいね。というか、新聞記者はコメント取りに行かないのかしらん
【09/03 18:13】[ やむ ]熱いと言うか暑苦しい>https://taroman-movie.asmik-ace.co.jp/ 行こうかしらん
【09/03 18:19】[ やむ ]背景前面金赤とか(笑)
【09/03 18:19】[ やむ ]前面>全面
【09/03 18:46】[ ヒロツ ]真ん中辺にちびっとだけ公海あるな >https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Map_of_the_Territorial_Waters_in_the_Caribbean.png
【09/03 18:48】[ ヒロツ ]そこ行くときは他国の領海通るわけだが、通るだけなら軍艦でも通れるか。津軽海峡だって通過認められてるしな
【09/03 18:52】[ ヒロツ ]トランプのTruth(草)>https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115136798909755892
【09/03 23:12】[ TAKO'S ]ちびっとすぎる……
【09/03 23:13】[ TAKO'S ]まさか2バイト文字の処理でバグるとは…… >サイレント
【09/03 23:13】[ TAKO'S ]Geminiはわがままだのう。
【09/03 23:17】[ TAKO'S ]もうLAN使って外部でテレビみようとする人間は絶滅しそうなんじゃなかろか?
【09/03 23:17】[ TAKO'S ]外ではつべやアマプラでいいじゃんとなる気が。
【09/03 23:18】[ TAKO'S ]もうほとんどテレビもつべ再生機と化している。
【09/03 23:19】[ ヒロツ ]テレビもTVerやNHK+でタイムシフトできるようになったし、保存用を録画するようなユーザーはレコーダーにつながってるテレビから直にやれってことなんだろうか
【09/03 23:19】[ TAKO'S ]メタデータはとっているんだろから「コレはもうええやん」ってなってそう。
【09/03 23:20】[ ヒロツ ]ホームサーバー機能で視聴するアプリはあるようだが、録画予約なんかは各社のハードごとにログイン必要だから無理かなあ
【09/03 23:21】[ ヒロツ ]ソニーのアプリは出先からでも録画予約できるっていうのが強みだったのだが、統計的にもう不要って結論が出る程度にしか使われてなかったのだろう。考えてみれば、テレビ放送に執着するのは情弱ユーザーだからネット経由の機能なんかいらんのか
【09/03 23:22】[ TAKO'S ]もう円盤の生産もやめたし、TV内蔵かUSB接続のHDDかSSDでいいやん、レコーダーなんていらないでしょな勢い
【09/03 23:23】[ TAKO'S ]レコーダーの購入者層のデータも持っているだろしなぁ……
【09/03 23:26】[ ヒロツ ]アプリ自体からユーザーの利用状況の統計取ってるだろうし、それが買い替え需要にどう影響してるかとかもわかってるんだろうな
【09/03 23:27】[ TAKO'S ]ヘタに続けて「円盤売れ」言われても困るだろうしなぁ……
【09/03 23:28】[ ヒロツ ]いまはテレビ本体に録画機能ついてるからレコーダー自体いらないのか。テレビの録画機能使うならLANリモートもいらないし
【09/03 23:29】[ ヒロツ ]出先で見るのもスマホにコピーするの一手間あるし、見逃し配信やってる期間ならそっちのが簡単だもんな
【09/03 23:30】[ ヒロツ ]テレビの視聴率と並ぶ指標だった録画予約数の統計もたいして意味がなくなっているのか
【09/03 23:31】[ TAKO'S ]もう斜陽コンテンツと、テレビと新聞
【09/03 23:31】[ ヒロツ ]いや、いまアプリみたら日曜21時のドラマ予約数10万以上あるな
【09/03 23:32】[ TAKO'S ]アマプラがCM付になったので録画予約数が増えたなんて話はないものか。
【09/03 23:32】[ ヒロツ ]これ何の数字なんだろう? 稼働中のソニーのレコーダーが何十万台もあるとは思えないし、全メーカー合算なのかな
【09/03 23:33】[ ヒロツ ]アマプラとかネトフリのCMは内容もいいし頻度も少ないから、あんまり嫌われてない気がする
【09/03 23:36】[ TAKO'S ]全メーカーかなぁ?
【09/03 23:42】[ ヒロツ ]調査方法は公開されていないらしい。ソニーがテキトウな推計値を出してるのかな。よく考えたらネットに接続しないで使ってるユーザーもいるだろうし
【09/03 23:43】[ ヒロツ ]視聴率調査の世帯数とソニーのアプリのアクティブユーザー数と予約の実数からええかげんに出してそう