【08/22 01:06】[ ヒロツ ]スウェーデン曳家 >https://www.youtube.com/watch?v=3VGSkDOgzFo
【08/22 16:25】[ ヒロツ ]これはよろしくない先例に >https://x.com/anime_dandadan/status/1958763431978315976
【08/22 16:28】[ ヒロツ ]YOSHIKIも触ると危ない人として敬遠されるようになるだろうし誰も得をしないパターン
【08/22 16:37】[ ヒロツ ]これの3Lと1.6Lのどっちにしようか悩んでいるんだが >https://www.amazon.co.jp/dp/B09NLYQ4C2 底面積が広い方が熱効率がいいんだけど、3L(適正容量2.1L)はでかすぎるかなあ
【08/22 16:44】[ ヒロツ ]さっき床屋に行ったら「健康のために酸素水を飲んでいる、500mlで600円、二日に一本を一年間続けたら腎臓のクレアチニンの数字がちょっと良くなった」って言ってて、科学リテラシーの重要性と困難さを痛感した
【08/22 16:50】[ ヒロツ ]水の酸素飽和量は20℃・1気圧で約8.84 mg/L、空気1Lに含まれる酸素は228m、らしい。消化器からの酸素吸収の迂遠さと肺から取り込まれるスピードを比較すれば、酸素を添加した飲料水で酸素の吸収を補うなどというアイデアはまったくお話にならないのだが、オカルト水ビジネスはそういう思考のない層を狙い撃ちにしているのだろう
【08/22 16:51】[ ヒロツ ]空気1Lに含まれる酸素は228mg
【08/22 16:52】[ ヒロツ ]水素水は消費者庁に怒られたけど >https://www.asahi.com/articles/ASP3Z62SDP3ZUTIL02K.html 酸素水はまだ怒られてないのかな
【08/22 16:54】[ ヒロツ ]ヨドバシで売ってるこれ >https://www.yodobashi.com/product/100000001005780527/ 1本600円くらいか
【08/22 16:57】[ ヒロツ ]これ中身は正真正銘のただの水なんじゃねえのか……。
【08/22 16:59】[ ヒロツ ]理容師仲間から買っていると言ってたが、マルチ商法とか薬事法すり抜けビジネスは対面の人的ネットワークを利用するんだろうな
【08/22 17:00】[ ヒロツ ]公開されている場では薬効は謳わず、対面で口頭のときだけあることないこと言って売る。ミキプルーンの裏販促資料みたいに
【08/22 17:02】[ ヒロツ ]ベストアンサー >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215717407
【08/22 17:09】[ ヒロツ ]スティーブ・ジョブズですら代替療法で命を落としてるから、知能とか教育とかを超えた何かがあるのかもしれんな、医療オカルト
【08/22 17:40】[ ヒロツ ]空気がきれいになると日差しが強くなるのか、そりゃそうか >https://x.com/ajipondu/status/1958550785119355020
【08/22 19:02】[ やむ ]煮出しで麦茶や薬草茶を作るかどうか、かな?>ケトル容量
【08/22 19:08】[ やむ ]返って来ました>https://www.youtube.com/watch?v=1aIkQAMWo8o
【08/22 19:14】[ やむ ]腸呼吸というと泥鰌であるが。大腸でエクモの呼吸補助するという話もあったなぁ
【08/22 19:16】[ やむ ]あれは特殊溶液を直接投入してたけど、ICUのネタを詐欺に応用してるのかな?>酸素水
【08/22 19:28】[ あーさ ]「GO」47都道府県で利用可能に>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/22/news120.html
【08/22 19:29】[ あーさ ]↑アプリの影響かドライバー不足か判断しかねるが単純に市街地を流しているタクシーが減った気がする
【08/22 21:18】[ TAKO'S ]コロナで人の動きが止まった時に歳食っても頑張ってたドライバーが結構辞めてるしなぁ。
【08/22 21:21】[ TAKO'S ]Goタクシーはトロい客に呼ばれて出てこないとき、規約で5分待ったら自動キャンセルで通知とかせずに逃げられるあたりは
【08/22 21:22】[ TAKO'S ]運転手にはいいシステムな気がする。半面、飲み屋のお付きになって呼ばれないから人当たりが良くて
【08/22 21:23】[ TAKO'S ]ゴリゴリ稼ぐドライバーには向かない。若いドライバが選ぶなら効率が良くて面倒のないGoタクシーだろと思う。
【08/22 21:24】[ TAKO'S ]コロナ以後はスナックで2時間待ちとかフツーにあったなぁ(笑)
【08/22 21:25】[ TAKO'S ]そんなに酸素が欲しいならケツからダイレクトに小腸にコンプレッサーで(笑)
【08/22 21:29】[ TAKO'S ]理美容とか子弟制度が高校野球的なトコもあるから進められたら買わないとな状況にもなってそうでコワイ。
【08/22 21:30】[ TAKO'S ]解体屋ゲンに海外出張曳家はなかったな。曳家は実在現職がサブレギュラーだけど。
【08/22 21:36】[ ヒロツ ]4月に東京行ったとき乗ったタクシーの運ちゃんが、最近は配車アプリだけで流しはやってない会社すらあるって言ってたなあ
【08/22 21:37】[ ヒロツ ]麦茶は水出しだなあ。簡単だし、塩素が残っていたほうが保存性が良いと聞いたことがある。味がするほど入ってないから効果あるかわからんが
【08/22 22:25】[ ヒロツ ]学生んとき通ってた美容院がある日、オーナーひとりしかいなくなってて、不思議に思いつつカットしてもらってたら最中にマルチ商法に誘われてなるほどと思った(二度と行かなかった)、っていう話、まえにしたっけ
【08/22 22:26】[ ヒロツ ]オーナーがマルチ商法にはまって従業員も客もみんな逃げたんだろうけど、そんなことで人生を棒に振るやつもおるんやなってびっくりした件だった
【08/22 22:32】[ ヒロツ ]腸換気 >https://astropics.bookbright.co.jp/juices-lunar-earth-flyby
【08/22 22:38】[ TAKO'S ]ついに連続スイングバイか。スイングバイワープ完成まであとどのくらい…(笑)
【08/22 22:41】[ TAKO'S ]重力波の底に落ち続けるというのはいいアイディアだったけど本当は重力に堕ちて星に沈むんだよなぁ。
【08/22 22:46】[ TAKO'S ]客持っているからマルチで儲けられると思っているのか、本当に商品の魅力なのかは知らないけど
【08/22 22:47】[ TAKO'S ]多くの人と話しているようなのに世界の狭い理美容師って結構いるのではと思ってしまう話だ。
【08/22 22:50】[ TAKO'S ]高校出た直後にさほど仲も良くなかった同級生にマルチの会場に連れていかれたらクラスの2割くらいがいて
【08/22 22:51】[ TAKO'S ]「こんなにいたら俺が儲かるワケない」と思って商品クソミソに言ったら「帰りになんあんないい商品を」とか言われて困ったコトがあった。
【08/22 22:53】[ TAKO'S ]某高級車でも使っているってふれこみだったが車バカとしては「天下の〇〇〇がそんなトコに原価で万単位のモン使うかボケェ」と思った(笑)
【08/22 22:58】[ TAKO'S ]何回かネタにしてたなコレ(笑)
【08/22 23:01】[ TAKO'S ]意識高い系Fランボンクラが高卒ボンクラを騙すイベントに潜入してネタに使えたという点ではありがたかったのかも。
【08/22 23:02】[ ヒロツ ]バブルの頃は学生狙ったマルチ商法多かったよなあ いまはどうなんだろうか
【08/22 23:02】[ TAKO'S ]札幌にはマルチの会社が多数入った有名なビルがあって「車が安く修理できる」ってマルチの勧誘に乗ってビル見学に行ったトキもあったな。
【08/22 23:04】[ TAKO'S ]マルチ商法からネット文化になって情報商材ビジネスに変化したと思っているけど今はどうなんだろか。
【08/22 23:12】[ ヒロツ ]情報商材ビジネス、生成AIとかだとみんながシャベルを売ろうとしていて誰も金を掘ってないみたいな感じだが、最近は動画編集とか3DCGとかの安易な初心者向けチュートリアル動画講座が情報商材との境界があやふやになってきたような印象もある
【08/22 23:14】[ TAKO'S ]変わらんのかな(有料分は読んでない) >https://mainichi.jp/articles/20220210/k00/00m/040/409000c
【08/22 23:16】[ TAKO'S ]YouTubeの「これからの話は是非有料メンバーになって」が情報商材化どうかというのも難しいかな。
【08/22 23:23】[ ヒロツ ]ネットサロンよりもさらに安価な月額料金制だから、娯楽なのかカルトなのか線引きができなくなるね
【08/22 23:23】[ ヒロツ ]同居までいくのは完全にカルトの手口だな >実業家集団
【08/22 23:25】[ TAKO'S ]AI、蛮ちゃん先生のコレでちょっと笑ってた >https://x.com/bang_ipp/status/1958450176726819314
【08/22 23:25】[ ヒロツ ]商用利用禁止とか営利仕様はライセンスが別とかいうツールで、ノウハウを紹介する記事をnoteとかPixiv Fanboxとかで収益化する脱法運用もあるし、だいぶこじれてきた感がある
【08/22 23:27】[ TAKO'S ]「私はフリー素材」が強すぎる >https://x.com/bang_ipp/status/1958651505151811835
【08/22 23:28】[ ヒロツ ]宇宙人のやつが面白い
【08/22 23:30】[ ヒロツ ]ヤカンは小さいほうにした。ヤカンをポチると別のヤカンをすすめてくるAmazon
【08/22 23:30】[ TAKO'S ]微妙にダンダダン臭 >宇宙人
【08/22 23:31】[ TAKO'S ]加湿用じゃないなら小さい方で十分かと。
【08/22 23:32】[ TAKO'S ]「これにも注目」がやかんになった(笑)
【08/22 23:34】[ TAKO'S ]久々にブラジルショコラの豆を買ったのだけどヤカンでハンドドリップしないでコーヒーメーカーで淹れてしまった。
【08/22 23:35】[ TAKO'S ]まろやかで手で淹れるよりいいんじゃと…… >同じ豆をハンドドリップしてみないと(笑)
【08/22 23:42】[ TAKO'S ]販売終了時の価格、¥980 >https://www.yodobashi.com/product/100000001001397834/
【08/22 23:47】[ ヒロツ ]コーヒーメーカーは滴下の状況が機種によって違うから人間も含めて上手下手が分かれるかも
【08/22 23:49】[ ヒロツ ]真ん中に単調に落とすやつだと周辺部分がノータッチで素通りする恐れがあるし、ペーパーフィルターもメーカーによって落ちるスピードがぜんぜん違ったりするしな
【08/22 23:52】[ ヒロツ ]タイガーのコーヒーメーカー、サーバーがステンレスでも保温じゃないやつ(一重)のがあるな。頑丈なだけか >https://www.yodobashi.com/category/6353/6355/6383/6519/m0000001675/
【08/22 23:53】[ TAKO'S ]シャワードリップ >https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/static/product/old/ACX-A060.html
【08/22 23:54】[ TAKO'S ]フィルターはカリタの102。
【08/22 23:56】[ TAKO'S ]保温は電熱でやるから頑丈なだけ。中身見えないといや派とか電熱保温ゆるすまじ派とかいて面白いコーヒーメーカー界隈
【08/22 23:57】[ TAKO'S ]買った時は2,000円くらいだったかなぁ。特に何も考えないで安いしタイガーだしで買ったような。
【08/22 23:59】[ TAKO'S ]買ってすぐにハンドドリップ熱が来てキッチンスケールとヤカン買って、メーカー使わなくなったという…