【08/05 00:09】[ やむ ]普通車でも行ける。昔の車持ち学生は中古ばっかりだったから、バッテリー上がりとかしょっちゅうあった。ガソリン車でも電子制御だとダメなんだっけか?
【08/05 00:27】[ やむ ]ライブカメラを見ると出火前はずいぶんきれいに上がってたのになぁ。残念>みなとみらい
【08/05 00:28】[ やむ ]星がずいぶん地上に落ちてたけど、それでも人的被害が無さそうで良かった
【08/05 00:29】[ やむ ]千葉では停電だそうだけど、熱中症やばげ?
【08/05 00:35】[ ヒロツ ]普通車も昔は軽かったしな 現代の車はだめかもなあ >押しがけ
【08/05 00:37】[ ヒロツ ]ロータリーエンジンの点火機構ってどうなってるんだろう
【08/05 00:40】[ ヒロツ ]ケルヒャーのコードレス、最大水圧が1.5MPa >https://www.kaercher.com/jp/home-garden/mobile-cleaning/handheld-cleaner/oc-handy-compact.html 有線のいちばん小さいやつでも8MPaあるから >https://www.kaercher.com/jp/home-garden/pressure-washers/k-2-little-16009300.html パワーには期待しない方がよさそうな気もする
【08/05 11:21】[ TAKO'S ]基本的にピストンの圧縮膨張をローターとまゆ型ハウジングにしているだけだけど >https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/mycar_guide/new/rotary-engine/
【08/05 11:23】[ TAKO'S ]ローター、ローター気密用のアペックスシールに接触しないために燃焼室内にプラグの電極を入れられない
【08/05 11:25】[ TAKO'S ]くぼみの中に電極があり、高速で全体流動する空気とガソリンに着火する必要があるから
【08/05 11:26】[ TAKO'S ]家の仏壇と墓でのろうそくや線香に火をつける難度の差くらいはあるかもしんない。
【08/05 11:29】[ TAKO'S ]なので基本ツインプラグにしてプラグ形状も変えているのだけど >https://minkara.carview.co.jp/userid/1427441/blog/46069579/
【08/05 11:31】[ TAKO'S ]ガチのレーシングエンジンでは色々と大変そうな気がする。
【08/05 11:31】[ TAKO'S ]でもやっているのがひでぽんなので演出であっても不思議じゃない(笑)
【08/05 11:33】[ TAKO'S ]最近は安全制御で圧倒的に遅れてるマツダにカツを入れるためスバルに傾倒しているひでぽん >https://www.youtube.com/watch?v=jXtl-eg_bxU
【08/05 11:33】[ ヒロツ ]なんとなく押しがけの難易度も高そうだ
【08/05 11:36】[ TAKO'S ]マツダで一番安全制御が良いとされるフレアワゴン >https://www.youtube.com/watch?v=pkXZ4ALQPvM
【08/05 11:37】[ ヒロツ ]ワゴンRスマイルじゃねーか
【08/05 11:38】[ ヒロツ ]いやスペーシアか
【08/05 11:39】[ TAKO'S ]……悲しいコトにスズキスペーシアのOEM。最近のマイナーチェンジでCX60のが良くなったって話も聞くけどどうなのか
【08/05 11:47】[ TAKO'S ]別の映像だとバッテリー別でセル回しても点火してなかったから、古い767Bの点火は難しいんだろなとは思うけど。
【08/05 11:48】[ ヒロツ ]動画でもずっとスズキ言ってて草
【08/05 11:49】[ ヒロツ ]予防安全機能で出遅れると製品ライフサイクルが短くなるからそこは力入れてるのかなスズキ
【08/05 11:54】[ ヒロツ ]イグニスはなくなってしまったがクロスビーの2代目は出るのだろうか
【08/05 11:59】[ ヒロツ ]フロンクスとはだいぶキャラクターが違うが、そもそもそこに需要はたいしてなかった説あるしな、味付けがファニーすぎてソリオほど浸透しづらい
【08/05 12:00】[ ヒロツ ]フロンクスは内装とかだいぶ金かけてるのに後席のシートベルトが安物だったのはびっくりだが、インド生産だと後席ベルトにちゃんとしたやつ入れられなかったんだろうか
【08/05 12:02】[ ヒロツ ]ソリオも定員5人なのに後席シート5対5分割で真ん中ヘッドレストないとか、だったら定員4人にしとけよと思わなくもなかった
【08/05 12:24】[ TAKO'S ]ウチは貧乏人の車だけど必要なモンはちゃんと付けるというススムちゃんイズムの現れな気が。
【08/05 12:26】[ TAKO'S ]でも日産抜いて日本3位のメーカーになったから、顧客に必要で好まれるモンはちゃんと提供していた証 >日産が出来てないトコ
【08/05 12:27】[ TAKO'S ]スイフトよりも良いベーシックカーは無くなったし本当に強い。していえばロッキー・ライズがライバルか。
【08/05 12:29】[ TAKO'S ]最大乗員数が軽は4人と決まっているから5名乗車は軽に対するアドバンテージとして残してるだけではある >しっかり乗れるとは言わないちょい闇
【08/05 12:32】[ TAKO'S ]親父が2代目ソリオ(というか初代デリカD:2)乗っているけど、フロントのモノコックが弱そう以外に不満がない。
【08/05 12:33】[ TAKO'S ]固めのハンドリングはなんとなくスポーツ感あるし。
【08/05 12:36】[ TAKO'S ]それこそクロスビーは5人乗れるハスラーという価値はあるから残すんじゃないかな。イグニスも5名だけど……
【08/05 12:41】[ TAKO'S ]フロンクスのシートベルト…… >https://youtu.be/XFfLLDZJvio?si=CNk32JX6Cnrfaih3&t=1821
【08/05 12:42】[ TAKO'S ]でも高級車感(インドでは高級車ブランドで販売)が圧倒的に上なのはスズキ凄くなったなーと思う。
【08/05 13:06】[ ヒロツ ]背が高いのがいい人はロッキーライズかなあ 走行性能は知らん
【08/05 13:07】[ ヒロツ ]ロッキーの後席シートベルトまわりよくできてるな、さすがのダイハツ
【08/05 13:08】[ ヒロツ ]スイフトもうちのは後席倒したり起こしたりするときベルト手でどかさないとひっかかる
【08/05 13:08】[ ヒロツ ]家庭ゴミの運搬程度なら積載量は不満ないが
【08/05 17:58】[ TAKO'S ]肩だけじゃなく強打者なんだぜ、強打者…… >https://www.youtube.com/watch?v=_0VZdgwplqM
【08/05 17:59】[ TAKO'S ]注意すればいいだけなんだけどそれを許さないのがダイハツ≒トヨタイズムか。
【08/05 18:02】[ TAKO'S ]ロッキーはワイパーモーターがうるさい以外はいい車。あそこに遮音材入れるくらいならもっといいモーター使えばという気もしない >そこは軽メーカー感
【08/05 18:23】[ ヒロツ ]2ランは強打者 うめえなあ