【07/27 00:43】[ JUNCIT ]小川一水氏のポスト/ツィートから。「九井諒子展&『ダンジョン飯』迷宮探索展」ですって。>> https://x.com/RASENJIN/status/1949054157253415194 …ぐわぁ〜〜〜(直に観たい)。
【07/27 00:45】[ JUNCIT ]…あるいは、いにしえの『ダンジョンマスター』的な探索ゲーをしたい(この絵で ^^;;;)。
【07/27 09:45】[ TAKO'S ]b;m
【07/27 09:46】[ TAKO'S ]間違い(笑) これも2位争いに入っている気が >https://www.youtube.com/watch?v=G1ESpg0cQeI
【07/27 09:48】[ TAKO'S ]ついついDAYSに課金して読んでるしなぁ。
【07/27 11:43】[ JUNCIT ]NHK『全国高校野球選手権 愛媛大会』準決勝 第2試合「松山商」対「小松」の実況が女性アナウンサーで、新鮮というか意外感というか (苦笑)。
【07/27 11:52】[ 司葉 ]タクティカル系の探索ゲームもよさげですな〜。歩いてくと腹が減って、モンスターを捕まえて…>九井諒子ダンマス
【07/27 11:53】[ 司葉 ]む。それはもしかして風来のナントカ?
【07/27 14:26】[ やむ ]高校野球の実況ができるぐらいの野球経験があるのか。経歴が気になるかも>女子アナ
【07/27 14:28】[ やむ ]非アクションのRPGって、ずいぶんやってない気がする。たまにはやってみたいね
【07/27 14:29】[ やむ ]興奮もほどほどで血圧に良さそう(笑)
【07/27 14:56】[ JUNCIT ]『ダンジョンマスター』は、当時としては珍しい「リアルタイム性」を持ち込んだ、ある意味アクションRPGの嚆矢、という個人的な印象があったり。通路を来る敵を、上からの落とし戸を何度も当てて倒したり。
【07/27 15:00】[ JUNCIT ]アクションRPG …対戦フヘールドじゃない、ダンジョンの「中」でリアルタイムな戦いをする、という意味で、KFに近いかも ?? KF は単身アクションで、『ダンマス』は Wizardry 的なチームでしたけど。
【07/27 15:26】[ ヒロツ ]ちょっと気になってきた >JM
【07/27 15:57】[ JUNCIT ]劉 慈欣『三体 (コミック版)』早川書房。\8,800 736ページ。8/4 予定。>> https://www.amazon.co.jp/dp/4152104457/ …どんな「鈍器」なんだぞ〜 ?? (謎
【07/27 15:57】[ JUNCIT ]…しかも「1」。orz
【07/27 17:45】[ ヒロツ ]そのページ数でもマンガにするにはだいぶ端折らないといけなさそうだがどうなんだろう
【07/27 17:49】[ ヒロツ ]文庫版だと、第一部が600P、第二部が950P、第三部が1200Pぐらいあり、先に行くほどやばくなるやも。でも原作の内容的には後のほうほど冗長かつ内観的になるので、マンガは各部が同じボリュームになるように整理してちょうどいいぐらいかも
【07/27 18:11】[ ヒロツ ]本家中国語版を検索したらいろいろ出てきたんだけど、どれも中身がよくわからず、作画スタッフの名前も出ておらずで詳細不明であった
【07/27 18:13】[ ヒロツ ]中身同じかわからないけどアメリカ版は全10巻で計1924ページ >https://www.amazon.com/dp/1035912422/
【07/27 18:14】[ ヒロツ ]中国語版もページ数同じだからこれかな >https://www.amazon.com/dp/B0BVTX7JX1/
【07/27 18:17】[ ヒロツ ]中国やアメリカでは10分冊になってたのを、日本では3部で3冊にするということだろうか
【07/27 18:18】[ ヒロツ ]使われてる三体マークが同じだからこれもそうなのか >https://natalie.mu/comic/news/564941
【07/27 18:21】[ ヒロツ ]最初のほうだけタダで読めるらしい >https://www.comipo.app/product/BJ01316499
【07/27 18:24】[ ヒロツ ]試し読みで見られる範囲だと、日本のマンガに比べるとずいぶんレベルが低いのでは……。
【07/27 18:25】[ ヒロツ ]アメリカ版や日本版が表紙にコミックの絵を使ってないのはそのへんわかった上で、三体のネームバリューだけで売ろうというこすい戦術なのでは
【07/27 18:32】[ ヒロツ ]コミカライズは画を楽しむためのものではなく、小説を受け付けない機能的非識字ユーザーのために台詞以外のテキストを絵に置き換えたもの、と考えると一定の需要があるのはわかる
【07/27 19:25】[ TAKO'S ]コロコロコミックのピークが1000Pくらいか。
【07/27 19:28】[ TAKO'S ]アフタヌーンも1000P、ハルタも1000Pでこのあたりが……って鈍器だわなぁ(笑)
【07/27 19:31】[ やむ ]聖書は新約旧約で2000ページぐらいあるらしい。貫禄か