【07/21 00:30】[ ヒロツ ]しばらくJUNCITさんをお見かけしないがお元気なのだろうか……。
【07/21 00:37】[ ヒロツ ]参院選 >https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/ 野党も古い党は議席減らす傾向だし、とにかく変化を期待して目新しいところに票が流れているってことなのだろうか
【07/21 00:41】[ ヒロツ ]投票率が前回より5%上がっているそうなので、いままで選挙に行ってなかったような層の票を集めるっていう戦術も効果があったのかもな、新勢力
【07/21 00:42】[ ヒロツ ]外国からのSNS工作とかはどうだったのだろうか
【07/21 08:15】[ やむ ]参政党が外部自民みたいな立ち位置になるのかな?
【07/21 08:16】[ やむ ]夏好きだけど、500万年の夏は辛いと思う>https://www.cnn.co.jp/fringe/35235080.html
【07/21 13:30】[ ヒロツ ]温暖化対策とかあれこれやってても巨大火山噴火一発でなにもかも終わってしまう可能性もあるのか
【07/21 13:42】[ ヒロツ ]自民惨敗でもムネオは取れたってことは、ムネオ復帰させた判断は選挙戦術としては当たっていたのか。長い目で見た場合はまた違う話だが >https://news.yahoo.co.jp/articles/b7622232ec67e4ab0bfbc41022adc7474a96ad8a
【07/21 13:43】[ ヒロツ ]ムネオのこれまでの親露ムーブが自民から追い出された後の生存戦略として奇手を打ったものだったとすると、ここでまた節操なく保守本流回帰とかあるかもしれんがどうなのだろう
【07/21 13:55】[ ヒロツ ]MRI事故 診断を受けてる患者じゃなく不用意に検査室に入った人物が事故に遭ったのか >https://www.cnn.co.jp/usa/35235736.html CNNの記事っていつも読みにくいというか何いってんのかわかんねえけどこれもそうだな。翻訳が悪いのかとも思ってたけど(実際よくないけど)、この記事は文章の構成が悪い。記事を最後まで読ませるためにわざと要点を後出しにする構成にしてるのかな
【07/21 13:58】[ ヒロツ ]この記事も >https://www.cnn.co.jp/world/35235735.html ただ「エアポケット」って書いてなにも説明してないけど、それが「転覆した船舶の内部に溜まっていた空気」のことだとか、ならば船体のどこにどういう状況で空気があったのだろうかとか、そういうこと一切書いてないんだよな
【07/21 14:00】[ ヒロツ ]映像ニュースの「画を見ればわかる」部分がアナウンサーの原稿には含まれてなくて、それをそのまま文字ニュースに使ってるからこういうことになるのか?
【07/21 14:35】[ ヒロツ ]Amazonの備蓄米普通に売ってるな。ブームは去ったのか >https://www.amazon.co.jp/dp/B0FBWM1QPS
【07/21 15:00】[ やむ ]とりあえず買ってみよう層に一巡したのではなかろうか。コメ消費を抑えめにしてたら、5kgはけっこう保つし
【07/21 15:01】[ やむ ]ご近所のスーパーは相変わらず瞬殺状態だし、1、2キロ売りのコンビニ米は見たこともない(笑)
【07/21 15:03】[ やむ ]ウチはまだ2キロぐらいあるけど、今食ってるのが終わったら追加注文するかも
【07/21 15:04】[ やむ ]暑いし冷蔵庫で保存してるけど、場所取りなのが難だわ
【07/21 15:07】[ やむ ]チームアイデンティティをインド風にするのはどうか>https://www.cnn.co.jp/showbiz/35235738.html
【07/21 15:09】[ ヒロツ ]こないだロピアで見たやつは5キロ入りで興味本位で買うには多かったので、2キロなら買ってみてもいいかなあという気もしなくはないんだけど、銀河のしずくが大量にあるしなあ
【07/21 15:13】[ やむ ]選挙。高齢者と若者みたいな切り分けが多いけど、バブル崩壊前世代と以降世代という時代別が本当のところではあるまいか
【07/21 15:13】[ ヒロツ ]コメ産地には来てないんだろうな、コンビニの少量備蓄米
【07/21 15:15】[ ヒロツ ]年代別で見ると40代までは漸進的で、それ以下はほぼ同じ傾向か >https://www.ntv.co.jp/election2025/exitpoll/all.html
【07/21 15:17】[ ヒロツ ]れいわの支持のピークが40代にあって、ネットの情報戦でも中年の周回遅れってあるんだなと
【07/21 15:18】[ ヒロツ ]N党とか石丸党みたいなネット一本槍じゃなく、足を運んで支持コミュニティを維持する活動もやってるぶん、そうそう急には崩れないってのはあるか >れいわ
【07/21 15:18】[ やむ ]備蓄米は昔の標準価格米みたいな味かも。冷蔵冷凍すると味が落ちるので、1合炊きにしてる
【07/21 15:19】[ ヒロツ ]その記事の年代別支持率グラフは「率」だから、各年代の人口を乗算した「実数」のグラフも見てみたいとこだね
【07/21 15:20】[ やむ ]参政党の主支持層も30, 40代だとか。10代20代はむしろ少ないらしい
【07/21 15:21】[ ヒロツ ]古さよりも、元々の品種とか等級から差があるんじゃないかって気はするね >備蓄米 どこの産地のどんな品種のコメが当たるかわからないからギャンブル性もありそうだ
【07/21 15:21】[ やむ ]失われた30年で苦しんでる世代かなと
【07/21 15:22】[ ヒロツ ]そういえば、なろう系小説読者の主流は40〜50代っていうのをこないだどっかで見て変な声が出たな
【07/21 15:23】[ ヒロツ ]異世界転生ものは現代の浄土信仰みたいになってるのか
【07/21 15:24】[ やむ ]古「臭さ」はあまり感じない。冷蔵はしっかりされてたのかもね
【07/21 15:25】[ ヒロツ ]とにかく変化を求めていて既成政党以外を支持するってのはありそうだね >失われた世代 参政党はオーガニック系にも支持を広げているとか謎の分析があって、既存の左翼政党はもうそういう層の受け皿にはなれないんだなとか
【07/21 15:26】[ ヒロツ ]ちゃんと温度管理された玄米はそうそう劣化しないってことだろね。むしろ低温倉庫持ってない業者が買いあさった昨年度産銘柄米のほうが危ないかもしれない
【07/21 15:26】[ やむ ]浄土信仰だってなろう転生の一種かもね。そういう目線で歴史人物の宗教観(寄進とか)を見るto
【07/21 15:26】[ やむ ]と面白い
【07/21 15:28】[ やむ ]失われた世代にしてみれば、自民も立憲も一緒くたじゃないかなぁ。維新もけっこう危ない
【07/21 15:31】[ ヒロツ ]維新は大阪ローカルっていう印象があるなあ。国政について発言してても「は、オマエ関係ないやろ」っていうか
【07/21 15:32】[ ヒロツ ]大阪では政権政党だから新興政党みたいに好き勝手言えないし、若者から見たら旧世代に入るのかな
【07/21 15:48】[ やむ ]参政は選挙前の支持者集めや候補者選びに手間をかけてたみたいだし、選挙後にやるべきことも党内マネージメントだそうで、アピール目的の言動以外は足が地についてたのかな
【07/21 15:53】[ ヒロツ ]ネット工作はどうだったのだろうか。中露としては親中親露にする必要はなくて、国際協調からひっぺがして孤立路線に向ければそれだけでメリットあるんだよなあ
【07/21 15:55】[ ヒロツ ]プリゴジンのネット工作企業は2013年あたりからアメリカで分断工作をしていたそうだしな
【07/21 16:07】[ やむ ]ネット工作は当然あったと思うけど、効果がどれくらいあったかわからないなぁ
【07/21 16:08】[ やむ ]出口調査では、外国人問題の投票行動への影響は小さかったみたいだし
【07/21 16:09】[ ヒロツ ]やっぱり失われた30年とか、今後さらに30年失われそうな予感とかか
【07/21 16:12】[ ヒロツ ]ドクターショッピングと同じ心理の政党ショッピングのような気もしなくもないが、参議院は任期6年だから参政党は少なくともあと6年は一定の地位を維持できる
【07/21 16:12】[ やむ ]40台50台は老後が見えて来る年代だしね
【07/21 16:36】[ ヒロツ ]入場券がないと投票所には入れないから、自分の分を投票するときにいっしょに投票箱に入れたんだろうか、手品みたいに >https://news.yahoo.co.jp/articles/e8de364f0c716659906850391618013809cdf4c6
【07/21 18:35】[ ヒロツ ]我が家で50年間にわたり放置されていた玄関マットが滑る問題をダイソーで滑り止めマットを買ってきて解決した(100円
【07/21 19:49】[ やむ ]問題解決おめ
【07/21 19:51】[ やむ ]嫌がらせというか、いたずらのつもりなんだろうなぁ。投票用紙は特殊紙だから開票時にバレるし
【07/21 20:58】[ あーさ ]参政党が予想以上に伸びた>宗男と蓮舫がしぶとかった>参院選印象
【07/21 23:12】[ TAKO'S ]どのくらいだろ、心配だなぁ >JUNCITさん
【07/21 23:12】[ TAKO'S ]なんか困ると100均だが30km
【07/21 23:14】[ TAKO'S ]くらい車で走らないとダメなので燃料代考えるとAmazonで似た商品買ったほうが安いとゆー田舎事情 >30kmじゃ足りないか
【07/21 23:16】[ TAKO'S ]いつもの感じでプライムセールで買って4箱くらいになったら配送してくれた郵便局の人に「こんなに買うんですか」と驚かれたり(笑)
【07/21 23:17】[ TAKO'S ]もちろんデカイ箱ではないんだけど。
【07/21 23:24】[ TAKO'S ]MRI事故と言われるとコレだよなーと思う >https://www.amazon.co.jp/dp/4796677410
【07/21 23:25】[ ヒロツ ]30kmは遠いなあ。うちから最寄りダイソーは1kmくらいなので歩いて行くのにちょうどいい
【07/21 23:26】[ TAKO'S ]れいわの40代ってのは立ち上げ当初からの支持者がスライドした年齢な気がしたり。
【07/21 23:28】[ TAKO'S ]前は1kmなトコにクソでかいダイソーがあったのだけど(笑) あとまともな刺身もそんくらい走る必要が……
【07/21 23:30】[ TAKO'S ]与党も既存野党もアカンから、どうせ大した改革もしないだろうし参政党にいれとけな感じはあったろうな
【07/21 23:30】[ TAKO'S ]キャッチーで別に選挙のために言っといた公約的なにかのひとつでも引っかかればさらに。
【07/21 23:31】[ ヒロツ ]TAKO'Sさんが紹介するまで自転車レースものだと思っていた >チーム・バチスタ
【07/21 23:34】[ TAKO'S ]タイパタイパ言ってる30代以下は小説書かないし、読むわけもないからなろうがどうこうな問題では無いと思っている。
【07/21 23:36】[ TAKO'S ]自分もそう思って買って騙されたと思っていたけど読んだら面白かったし、MRI・CTの啓蒙のためというトコも気に入ってゴリゴリ読んだんだよなぁ >バチスタ
【07/21 23:37】[ TAKO'S ]共通フォーマットがタイパいいとして読んでる層もいるだろうけど >なろう
【07/21 23:38】[ TAKO'S ]もうマンガとアニメとゲームの前に吹き消されるろうそくのような存在か >https://news.yahoo.co.jp/articles/c8cbf97d33535eab74e1dd3d0d32bc831735fffe
【07/21 23:43】[ TAKO'S ]さっきかなりヤバイ鹿ミサイル……というか鹿地雷に当たりそうになったけどいつものドラレコ積んでなかったので
【07/21 23:44】[ TAKO'S ]サブの画質悪いほうでどんだけ撮れているかなぁ……
【07/21 23:45】[ ヒロツ ]今年の本屋大賞受賞作が地元作家なので市内の2軒しかない本屋どっちも特設コーナー作ってたなあ >https://www.hontai.or.jp/history/hontai2025.html
【07/21 23:46】[ ヒロツ ]いろいろやべえな田舎 >ミサイル
【07/21 23:48】[ ヒロツ ]TIKTOK無限垂れ流しで育ったヤングはまともな小説なんか読めないかもなあ。よくてフワフワしたショートショート恋愛小説とかか
【07/21 23:51】[ ヒロツ ]なろう系っていうかWEB小説の出版も、本命は小説じゃなくコミカライズみたいになってるような気がする。アニメ化タイトルを検索すると、小説の本よりコミカライズの本のほうがヒットするし
【07/21 23:58】[ TAKO'S ]写り悪いが近いのはわかるかなぁ >https://x.com/EBiTAKOS/status/1947309743070224529
【07/21 23:59】[ ヒロツ ]シカでした っていうぐらいには
【07/21 23:59】[ ヒロツ ]うちのあたりは散歩してて座ってるタヌキにつまづくぐらいかなあ