【07/20 10:09】[ TAKO'S ]定番の水匠作っている杉村さんがスリッパ使っているから大丈夫かな >https://news.mynavi.jp/kikaku/20220920-2452750/
【07/20 10:10】[ TAKO'S ]8年前のやねうら王 >https://yaneuraou.yaneu.com/2016/12/05/windows%E4%B8%8A%E3%81%A7%E8%A4%87%E6%95%B0cpu%E3%81%AE%E5%85%A8%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%87%E3%82%8B%E4%BB%B6/
【07/20 10:13】[ TAKO'S ]数の暴力 >https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/interview/20130724/1098863/
【07/20 12:32】[ ヒロツ ]何百万手も読むなら分岐するごとに別スレッドに切り離せるのかな >並列 GPUはディープラーニングで全体像を見てて個々の手を読んでいるわけではないのか
【07/20 12:35】[ ヒロツ ]GPS将棋、2017年で止まっていた >https://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/ 母体が大学の研究科だが、もう課題として存続してないのかな
【07/20 12:39】[ ヒロツ ]対ドローン用、5.56mmライフルで使える散弾 >https://forbesjapan.com/articles/detail/80701 上手いこと考えるというか、ウクライナの戦場はこうして兵器を進化させているのだな
【07/20 12:40】[ ヒロツ ]ショットガンだと射程が短いし弾が散りすぎるから、対ドローン用としてはこっちのほうが有効だろうな。しかも普通のライフルで撃てる
【07/20 12:41】[ ヒロツ ]弾丸に樹脂のスリーブみたいなのがついてるけど、これが銃身内でええかんじに剥がれて中のペレットが分離するんだろうか
【07/20 13:20】[ TAKO'S ]コンピューター将棋の大会が投資額で差がつく並列PCやサーバーを禁止したハズなので研究の意味が薄れたのかなぁ >GPS
【07/20 13:35】[ TAKO'S ]小隊で誰かが、誰でもドローン係出来るのか。ドミニオンC1のさより14号とか装填順の話を思い出す。
【07/20 14:36】[ やむ ]散弾じゃバースト射撃できないもんなぁ。今までなかったのが不思議だが、そのうち小銃用対空榴弾とか出て来そう
【07/20 14:43】[ やむ ]懐かしの三式弾
【07/20 16:33】[ ヒロツ ]殿様用 >https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/2031726.html
【07/20 16:57】[ やむ ]高い方が売れるタイプの商品だなぁ。計測技術が進歩したら、次々と買い換えるんだろうか
【07/20 17:16】[ ヒロツ ]家族が個人設定間違えてケンカになったり、娘のデータをパパがのぞき見して怒られたりするのかな
【07/20 17:17】[ ヒロツ ]どっちかっていうと尿のほうがデータ取れそうだけど、それだと純然たる医療器具になってしまうから商品化するハードルすごく高いかな
【07/20 18:39】[ TAKO'S ]というよりも老人用施設とかに需要があるんじゃあるまいか?
【07/20 18:40】[ TAKO'S ]高級老人用マンションの広告に標準採用とか書かれてさぁ。
【07/20 20:53】[ あーさ ]価格設定が難しそうだ>DAISOのTCG「蟲神器」がSwitchに>https://www.4gamer.net/games/930/G093015/20250718004/
【07/20 21:05】[ TAKO'S ]ダイソーに廉価版(パッケージがビニール袋)がXコイン価格で並ぶのか……