【07/10 14:33】[ ヒロツ ]家の外壁にスズメバチの巣を発見したのだが >https://kowloo.net/hirotsu/misc/_1050733.jpg この型はまだ女王蜂と幼虫しかいない段階らしいので、常備してあるハチ駆除スプレーをバシャーっと >https://kowloo.net/hirotsu/misc/_1050733.jpg グッバイ夏の風物詩……。
【07/10 14:34】[ ヒロツ ]窓の真上だったので作業は容易だったがさすがにちょっと緊張した。長袖着用、手袋装備、頭はパーカのフードを上げてさらに洗濯ネット被って臨みました。何も出なかったけど
【07/10 14:36】[ ヒロツ ]ちなみにそのすぐ横に、だいぶ以前に知らん間に作られてしまっていた完成形のスズメバチの巣の残骸がある。窓開けるときも網戸は閉めてるから、家の中には侵入されなかったんだろうが、後で知ってゾッとした
【07/10 14:41】[ ヒロツ ]コガタスズメバチ >https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01090/seikatueiseika/suzumebachi/21351.html
【07/10 14:47】[ ヒロツ ]蜂の巣ダミーの効果は疑わしいな >https://maidonanews.jp/article/14907692 ハチの視覚は人間と違うから、ハチに見えてる周波数帯だと人間が見るほど似てはいないんじゃないだろうか
【07/10 18:05】[ TAKO'S ]オニヤンマなアレのほうが良さそうだけどダメなんかなぁ。
【07/10 18:07】[ TAKO'S ]トラロープか >https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/87690428df22a3f0679afd578fe30db7623acd72
【07/10 18:08】[ TAKO'S ]有名どころの実況者みんな自販機やっていた(笑) どれほどの効果になるのか実験としては面白いかも
【07/10 18:43】[ TAKO'S ]たしかここで駅とかボーリング場とか探してた思い出が……へ? >https://www.amazon.co.jp/Turkey/dp/B0FCWGSFZG/
【07/10 19:10】[ TAKO'S ]ハルタの風味よりも癖の強さが。こいつ動くぞ!(おにまいチームなのか) >https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGF7SNBK
【07/10 19:22】[ あーさ ]店主殿撃退お疲れ様です>昨年うっかり玄関に招き入れてしまった時の羽音は今でもゾッとします>スズメバチ
【07/10 19:32】[ あーさ ]スバル、戦闘機と共闘する小型無人機>https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2030113.html
【07/10 19:34】[ あーさ ]無人駅のゲートって感じだが>世界初“3Dプリンタで作った駅舎”>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/10/news116.html
【07/10 19:43】[ あーさ ]先週スーパーになかったのでシーズンが終わったかと思ってた袋入りグレープフルーツがあったので2袋確保
【07/10 20:02】[ ヒロツ ]立体じゃないと効果ないのかなあ。平面でもよければTシャツにそれなりの柄をプリントしたやつとかあってもいい >オニヤンマ or トラロープ
【07/10 20:06】[ ヒロツ ]これの真ん中に見えてるのプロペラかなあ >https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/2030/113/html/subaru04_o.jpg.html いずれジェットに置き換える前提で内蔵型にしたんだろうか
【07/10 20:07】[ ヒロツ ]運動性能は既存の航空機で達成されてるから、さしあたり編隊飛行アルゴリズムの開発とかが眼目なのかな
【07/10 20:09】[ ヒロツ ]既存のプレハブ工法に対するアドバンテージがどこにあるのかがわかりにくいが、「一点ものでヘンな形にできます」が一番か >駅舎
【07/10 20:11】[ ヒロツ ]記事に「4つのパーツ」ってあるけど、どう見ても5つある。と思ったら、こっちの記事 >https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/24/news154.html の時点ではまだ奥側の壁が入ってなくてパーツ4つだ
【07/10 20:13】[ ヒロツ ]内装工事やってから奥の壁つけたのかな
【07/10 20:21】[ ヒロツ ]旧駅舎に比べるとものすごいちっちぇえというか、バスの待合室ぐらいしかないな >https://rokaru.jp/matome/135131/
【07/10 20:23】[ ヒロツ ]メディアよりツイッタラーのほうが情報量あるな >https://x.com/02Nmat/status/1942162758285603070 建物の構造体はやっぱり4つで、内部に箱状の構造をつけたようだ
【07/10 20:24】[ TAKO'S ]プロペラ、なんかPCファンに見えるけど、これで飛ぶなら機体はバルサか紙かなぁ? >スバル
【07/10 20:25】[ ヒロツ ]駅舎というより券売機置き場 >https://x.com/tanabekko1224/status/1942848052613845253
【07/10 20:27】[ TAKO'S ]見たい面が写ってないけど点字ブロックからしてドア付きの箱は券売機スペースかな。
【07/10 20:27】[ TAKO'S ]遅れた(笑)
【07/10 20:28】[ ヒロツ ]アリバイ的なベンチ追加 >https://x.com/02Nmat/status/1943264841248182720
【07/10 20:29】[ ヒロツ ]ドアの青いのは保護シートだったか
【07/10 20:31】[ ヒロツ ]うちのほうの無人駅だと券売機は車両内部に移してて簡易改札機しかなかった気がする。それもいずれ、GPS連動スマホアプリに変わって駅はホームと屋根だけになるんかな
【07/10 20:36】[ TAKO'S ]金のないJR北海道名物 >https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d36e1691f60e24346a6b51853fd0d8e53965ea75
【07/10 20:38】[ TAKO'S ]ヨドコウと募金 >https://camp-fire.jp/projects/800374/view
【07/10 20:38】[ ヒロツ ]そんな悪くなさそうだ >名物
【07/10 20:41】[ ヒロツ ]もう、駅では……。>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%84%E4%BF%A1%E5%86%85%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A0%B4
【07/10 20:43】[ ヒロツ ]これで無人駅なんだぜ……しかも駅名がトラップ >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%A7%85#%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9
【07/10 21:01】[ やむ ]無人駅のある路線がなくなるかもしれぬ
【07/10 21:02】[ やむ ]JRのライフ(やる気)はもうゼロよ
【07/10 21:03】[ やむ ]路面電車が意外と残ってるのが不思議
【07/10 21:04】[ やむ ]東京豪雨。渋谷の道路がほぼ川になってて笑た
【07/10 21:47】[ ヒロツ ]ライブカメラで見たらもう雨は上がったっぽい ゲリラ豪雨?
【07/10 22:48】[ あーさ ]19時ごろから1hぐらい雷雨が激しかったですね@東京
【07/10 23:24】[ ヒロツ ]やはりゲリラですか
【07/10 23:25】[ ヒロツ ]水着検閲かと思ったら肌色パーツもついてる >https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2029334.html
【07/10 23:25】[ ヒロツ ]全肌色だとパッケージとか販促物とかがおおっぴらに出しづらいし上手い判断か
【07/10 23:28】[ ヒロツ ]ドールとして服着せて遊ぶには小さいし、素体っていうからには改造ベースなんだろうか
【07/10 23:33】[ ヒロツ ]付属ヘッドはアリバイで既存キャラをいろいろするための素体ってことなのかな >https://www.goodsmile.com/ja/plamatea
【07/10 23:36】[ ヒロツ ]版権キャラが主力だとすると、Figmaより可動域を減らしてセルフ組立にすることでコスト削減したってことかなあ
【07/10 23:41】[ ヒロツ ]それでもまあまあのお値段だが、最近のFigmaは1万超えるのが多いようだし