【06/10 00:00】[ JUNCIT ]粟岳高弘氏のポスト/ツィートから。アニメの参考資料でスマホで撮った画像を使う向きも多くなってるけど、広角レンズで撮ることの危険性を懸念、的な(?) 危機感。>> https://x.com/LeeYamakun/status/1799694369358008685
【06/10 00:14】[ ヒロツ ]焦点距離と画角の関係についての話、「被写体を画面いっぱいに収め
【06/10 00:15】[ ヒロツ ]た場合」っていう前提条件つきなので、より厳密に(3DCG屋てき観点で)いうと、「カメラ(視点)と被写体との距離」で決まるんですよね
【06/10 00:18】[ ヒロツ ]人間の顔だったら、広角レンズでも2mくらい離れて撮って顔だけトリミングすればいいので
【06/10 00:20】[ ヒロツ ]アイドルについて「実物はテレビで見るよりずっと可愛い」って言われるやつも、テレビやコンサートでは望遠レンズで遠くから撮ってるので顔の造作に対して輪郭が大きく間延びして見えるからっていう理由
【06/10 00:26】[ ヒロツ ]アニメのレイアウト、背景込みのものになると、伝統的なアニメや映画の室内シーンは映画のセットみたいに「壁よりも後ろに下がった視点」のもの(映画だったら壁を外したセット)で、それはカメラで撮ることは不可能なので、写真使うなって言ってるに等しいかなあ
【06/10 00:29】[ ヒロツ ]最近はアニメのクレジットで3D背景レイアウトが記載されてることがあるけど、実写で撮れないレイアウトを使いたい事情から来てるのもあるかもしれないですな
【06/10 00:34】[ ヒロツ ]やべえやつの3話が来てた >https://younganimal.com/series/5194e06f961ab
【06/10 01:49】[ やむ ]やべぇやべぇ
【06/10 01:53】[ やむ ]35mm時代、100mm近辺のレンズが「ポートレイト用」と銘打たれてましたね。たしかにかわいく撮れる
【06/10 01:54】[ やむ ]ライカのあれはそういう機能なのかしらん?
【06/10 11:52】[ ヒロツ ]現代女子はスマホの自撮り写真が大量流通してるから「可愛いアングル」の定義が変わってるような気もする。自撮りでめいっぱい手を伸ばして持ったスマホだと「見ず知らずの他人には許されない距離」にカメラの視点があるので、その「近さ=親密さ=可愛い」で再定義されたというか
【06/10 11:55】[ ヒロツ ]中級機種スマホのデュアルレンズで標準に加えて搭載するのが望遠でなく超広角なのも自撮りで背景を広く収めるためというのがあるだろうし、いま我々は人類史上空前のセルフポートレート爆発の渦中にいるともいえる 知らんけど
【06/10 11:57】[ ヒロツ ]ん、待てよ、自撮りはインカメラで撮るから超広角は使えないな。てことは普通に風景写真か観光スナップ用か
【06/10 11:59】[ ヒロツ ]アウトカメラで自撮りするためのミラー(反射式ファインダー)があった あるもんだな >https://store.shopping.yahoo.co.jp/brightonnet-store/bs-jdrmr-wh.html
【06/10 12:01】[ ヒロツ ]フィルム時代のカメラはレンズをまっすぐ覗く角度でカメラ持てば自撮りできたけど、スマホのレンズはちっちぇえから見た目じゃよくわからんよな
【06/10 12:07】[ ヒロツ ]上坂すみれのInstagram、インカメラで自撮りした写真を左右反転したまま上げてる(服の合わせが逆で映ってる)ので、どれが自撮りなのかみてわかることが多い >https://www.instagram.com/p/C6GsKVwvQcz/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
【06/10 12:11】[ ヒロツ ]これとか一見すると自撮りに見えないけど、左右反転してるのでおそらくスマホに脚付けて置いてインカメラ見ながらセルフタイマーで連射したものと思われる >https://www.instagram.com/p/C1BjwZ8Pohn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
【06/10 15:36】[ ヒロツ ]KADOKAWA、書籍流通のサーバも止まっているらしい。なんでもかんでも集約していたのか >https://x.com/DJ_PRINCE_/status/1799844498606055756
【06/10 19:14】[ JUNCIT ]KADOKAWAアニメ公式 X(Twitter) >> https://x.com/k_shoten_anime?lang=ja …こちらにポストされてるタイトルの公式サイトを検索してみましたが、のきなみアクセス不能(タイムアウト) な感じですね。
【06/10 19:16】[ やむ ]全裸中年経由。日本は大丈夫か?>https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060601039
【06/10 19:26】[ あーさ ]価格が気になるところ>Xbox新バリエーション>https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20240610021/
【06/10 19:52】[ ヒロツ ]由来 >https://news.livedoor.com/article/detail/26554773/ なるほどわからん?
【06/10 20:08】[ TAKO'S ]どうしたって由来は…… >https://x.com/ayanekotunami/status/1186585137103769600
【06/10 20:31】[ やむ ]検索してみた>http://balladchingworld.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
【06/10 20:32】[ やむ ]デッサンのしっかりした後ろ姿。AIにはできない指表現(笑)
【06/10 20:45】[ JUNCIT ]ニコニコの状況レポートのページが更新されました。>> https://www.nicovideo.jp/ …「中止/延期予定の番組 (6月10日時点) 6月10日〜6月16日の番組」 今週中の復旧は五里霧中、的な ?
【06/10 22:04】[ JUNCIT ]KADOKAWAグループ、書籍流通サーバの通常運用が不可 …先週後半の配本が今日明日に地方到着、のはずですけど、それを店頭販売できるのか否か(商取引手続きが電子的な手段以外で可能なのか)。などと考えると、今週中の通常発注や通販、電子書籍の購入(ダウンロード)は ? となって来ますね。
【06/10 22:09】[ JUNCIT ]Amazon,e-hon,HonyaClub、を見るに通常営業(通販受け付け) してますけども。
【06/10 23:13】[ ヒロツ ]あらゆる注文がkonozamaになる可能性が
【06/10 23:40】[ やむ ]せめてニコニコと出版部門は分けておくべきだったか