【05/25 10:37】[ ヒロツ ]料理のことだけ考えるなら鉄が良さそうなんだけど、お手入れがなあ。テフロンだと油をどうこうっていうのしなくていいから楽だもんな
【05/25 12:23】[ JUNCIT ]コミックス 竹本泉『アポカリプスホテルぷすぷす』竹書房 が7/7 発売予定、と。132ページ !? >> https://www.amazon.co.jp/dp/4801986919/
【05/25 13:11】[ ヒロツ ]公開されてるのが1話8ページだから、13話収録だとしてもさらに若干おまけがつく感じですかね
【05/25 13:35】[ JUNCIT ]『アポ〜ぷすぷす』、できたら「アポ〜ぷすぷすぷす」も収録して欲しいですね。
【05/25 13:41】[ やむ ]使用後すぐに温水で洗い、熱で乾かして油を塗って仕舞う。使う時は油回しを忘れない。ぐらいで大丈夫かと
【05/25 13:43】[ やむ ]育成済みの方は焦げ付かせることも少なくなってきたから、ささら(焼き鳥の竹串を輪ゴムでまとめて代用)の出番も少なくなった
【05/25 13:45】[ やむ ]使う前に洗剤で優しく洗えば、煮物や汁物に使っても問題ない(保護油は流れるが、油膜は残る)らしい
【05/25 13:47】[ やむ ]今でも小中華鍋で麻婆類やインスタントラーメンを作ってるけど、そのうち味噌汁にも使ってみたい
【05/25 14:18】[ ヒロツ ]そこらへんを「ぐらい」と思うか「面倒」と思うかが鉄フライパン適性の分かれ目かなw
【05/25 14:36】[ やむ ]テフロンフライパンも洗わなきゃならないのは一緒だしなぁ。最近は食洗機に突っ込む人もいるようだけど
【05/25 15:30】[ ヒロツ ]なんだろう、料理も食器洗いもぜんぜん苦ではないんだが、鉄フライパンの油関係はすごく億劫に感じるなあ
【05/25 15:32】[ ヒロツ ]質の違うタスクが増えるからかな
【05/25 15:40】[ ヒロツ ]フランス料理とかだとアルミ無垢のフライパン使ってたりするけど、どこに分かれ目があるんだろうか
【05/25 15:41】[ ヒロツ ]こういうやつ >https://shop.nakao-alumi.jp/collections/fryingpan/products/alumi-n36 加熱時間が長いと熱伝導率が高くて肉厚のほうがいいんだろうか
【05/25 15:42】[ ヒロツ ]テフロンじゃないのはわかる。耐久性が話にならんし
【05/25 17:51】[ やむ ]鉄、アルミ、銅あたりは良く聞くね。チタンは熱伝導率が悪くてムラになるからよろしくないらしい
【05/25 17:53】[ やむ ]琺瑯は衝撃耐性の無さ、ステンレスはチタン同様熱伝導率の悪さが難らしい
【05/25 17:56】[ やむ ]アルミの難は傷つきやすさと焦げ付きやすさ、高温耐性の無さだそうで。確かに中華料理には向かないだろうなぁ
【05/25 17:57】[ TAKO'S ]使っているのはダイヤモンドコートとマーブルコートかな。洗剤でビチャビチャあらうのは楽に感じる。
【05/25 17:58】[ やむ ]鉄フライパンを洗ったあと熱して油を塗る時、ツルッと拭き上がるとちょっと嬉しい(笑)
【05/25 17:58】[ TAKO'S ]見た目がうまそうが一番な気も >アルミ
【05/25 17:59】[ TAKO'S ]味噌汁は作らないけどフライパンで具材とみそ煮込む札幌味噌ラーメンは時々。
【05/25 18:00】[ やむ ]数日前までテフロンフライパンを使ってたわけだけど、コーティングの色が変わって料理がくっつき始めるのが切なかった
【05/25 18:01】[ TAKO'S ]ガチ自転車乗りには向いてそうな中華鍋 >自転車ケアしない層には向いてない気がする。
【05/25 18:02】[ TAKO'S ]テフロンの寿命ははかない >引っ越しついでに貯まってたフライパンを全部清掃工場(破砕)に持ち込んで捨ててきた
【05/25 18:02】[ やむ ]元から持ってる鉄パンと鉄中華は、もう10年以上使っていたり。出自は百均なんだけど(笑)
【05/25 18:03】[ TAKO'S ]個人的に中華丼のとろみが上手くなっていったステップと各フライパンが同期して思い出となってて、そらもうはかない。
【05/25 18:04】[ TAKO'S ]鉄強し >出自は百均 なんとなく黒鉄の城でマジンガー的な。テフロンはガンダム味が(笑)
【05/25 18:05】[ TAKO'S ]でも自転車のアフターケアが足りない派なのでテフロンでいいやという(笑)
【05/25 18:06】[ やむ ]鉄中華鍋と中華鍋受け台のコンビは良いよ。ひとり分も美味しく仕上がる
【05/25 18:08】[ TAKO'S ]スキレットもDCMのアルミだしなぁ >https://www.youtube.com/watch?v=zaynELHT1eI
【05/25 18:08】[ やむ ]鉄めんどくさい派だったけど、飽きたら捨てりゃいいやと買ってみたら全然壊れなくて、長い付き合いになってしまった
【05/25 18:09】[ TAKO'S ]面でなく球だから分量での差がなくなるのか >ひとり分も美味しく
【05/25 18:10】[ TAKO'S ]ひとり分の定義の問題はあるが >俺=店主×2くらいなアレで
【05/25 18:10】[ やむ ]鉄はIHとの相性が悪いとか。加熱し過ぎで歪むらしい。
【05/25 18:11】[ TAKO'S ]そう考えるととてもエコなんだなぁ鉄鍋 >全然壊れなくて
【05/25 18:11】[ やむ ]キッチンに余裕があるなら、大は小を兼ねるかと。食パンは焼けないけどなー(笑)
【05/25 18:12】[ TAKO'S ]いまいちIHだと美味しそう感が出ない気が >めんつゆひとり飯2期IH化問題
【05/25 18:13】[ やむ ]このままだと一生ものの百均商品になりそう(笑) 特に良い点はないんだけど、困るようなこともないので
【05/25 18:13】[ TAKO'S ]「姉のおなかをふくらませるのは僕」読んでから中華鍋ポチりそうになる衝動を抑え続けているけどそろそろ……(笑)
【05/25 18:14】[ TAKO'S ]百均恐るべし。
【05/25 18:15】[ やむ ]中華屋の鍋振りなんかは客へのアピールを意識してるに違いないものなぁ>旨そう
【05/25 18:16】[ やむ ]さすがにもう百均で売られることはないだろうなぁ。でも、道具屋で気になったら買ってみたら? 面白いよ(笑)
【05/25 18:22】[ ヒロツ ]一人暮らししてたときは鉄フライパンでオムレツとか焼いてたんだけどなあ 老化か
【05/25 18:23】[ ヒロツ ]卵焼き(四角いやつ)も鉄のほうがいいね。テフロンは油をはじいて均一に伸びないから
【05/25 18:26】[ TAKO'S ]四角い卵焼きもポチりそうになる衝動を抑え続けて…… >最近卵はDCMスキレット
【05/25 19:13】[ あーさ ]ティファールかサーモスかで迷って結局スーパーのプライベートブランドに>安かったので>フライパン
【05/25 19:15】[ あーさ ]IH用ってガス火専用に比べて重いのが難点かと>フライパン
【05/25 19:17】[ あーさ ]あといつかは銅鍋とか憧れます>フライパン
【05/25 19:19】[ あーさ ]トランプ大統領「AppleだけでなくSamsungにも25%の関税」と発言>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/25/news066.html
【05/25 22:06】[ ヒロツ ]米国内で製造してまともな値段にするのは無理だとわかっていないのか、それとも国外で上げた利益で米国内の損失を埋めろと強要してるのか
【05/25 23:56】[ やむ ]寿司屋は銅の玉子焼き器が定番だそうで。銅もやわいけど、相手が玉子と決まってるなら問題ないか
【05/25 23:58】[ やむ ]日本は関係ないけど、寂しい(笑)>税