【05/15 16:52】[ ヒロツ ]到着後通話のピーナッツくんの声が完全に素になってるあたり徒歩移動がだいぶ堪えたんだろうな
【05/15 16:53】[ ヒロツ ]札幌から道内オンリーでもぽこピーの距離(200キロ内外)は超えそうだが
【05/15 16:54】[ ヒロツ ]根室まで行けば直線距離で340km
【05/15 16:57】[ ヒロツ ]まえホームセンターで買った2千円のセンサーライトとダイソーの3百円センサーライトを比べてみたらダイソーのほうがぜんぜん明るかった
【05/15 16:58】[ ヒロツ ]電池がダイソーは単4x3本でホムセンは単3x4本だから電池交換の頻度はホムセン有利そうだが、絶対的な明るさと値段でダイソー圧勝だな
【05/15 17:00】[ ヒロツ ]ちなみにホムセンのはオーム電機製 ホムセン既存商品の価格や生産体制に合わせると2千円くらいってのはわかるけど、暗いのはアカンじゃろ
【05/15 17:02】[ ヒロツ ]ダイソーの電池3本てのはLEDの電圧に合わせたんだと思うけど、オーム電機はわざわざ電池4本に合う電圧のLEDを調達したんだろうか
【05/15 17:03】[ ヒロツ ]めっちゃ軽いから変圧器の類いは入ってないと思うが 効率的に不利だし
【05/15 18:00】[ やむ ]電圧変換回路ぐらい入ってんじゃないかな
【05/15 18:01】[ やむ ]医者から言われて毎日血圧を測ってるんだけど、充電池を使えるハンディ血圧計がシチズン製しかない不思議
【05/15 18:03】[ やむ ]測定時に空気ポンプを動かすから結構電池を消費するし、電圧下がると測定値が不安定になるんだけどなぁ
【05/15 18:04】[ やむ ]今は最安で買ったアルカリ電池専用機を使ってるけど、タイミングを見て買い換える予定
【05/15 18:20】[ やむ ]しかし、オームか。そこまで凝ったことはやってないような気はする(笑)
【05/15 19:17】[ ヒロツ ]最近の充電器は診断機能とかいろいろついてると知って新しいやつ買ってきた >https://panasonic.jp/battery/products/charge/bq-cc85.html
【05/15 19:19】[ ヒロツ ]持ってたSANYOのはスロット4本あるうち、急速充電対応が2本分、単4対応が2本分、残量チェックが1本分、寿命診断なし、だったんだが
【05/15 19:21】[ ヒロツ ]新しいやつはスロット4本すべて共通仕様で、単3単4両対応、充電中に残量表示、寿命が来たやつはLED点滅でお知らせ、と便利になっておる。あと単4の容量が750mAhから800mAhに微増してた
【05/15 19:22】[ ヒロツ ]で4スロットのうち2本までなら急速充電になるらしい
【05/15 19:24】[ ヒロツ ]充電池は名目上の電圧が1.2Vだから名目1.5Vの乾電池使えってことかな >血圧計
【05/15 19:24】[ ヒロツ ]乾電池って残量けっこうあるうちからわりと電圧下がるような気がしたが、最近の高性能のやつはそうでもないんだろうか
【05/15 19:26】[ ヒロツ ]手持ちのエネループを片っ端から突っ込んでみたが、サンヨー製パナ製ともいまのところ寿命が来てるやつはないようだ
【05/15 19:29】[ ヒロツ ]充電器、サンヨーのやつも「ジー」って鳴いてたが、今度のやつはメトロームみたいに「ジー、カッ、カッ、カッ」って四拍子で鳴るぞ なんだこれ
【05/15 19:31】[ ヒロツ ]電圧グラフがあった >https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18089/~/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AF1.2%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%A7%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%AB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9Fpz18089
【05/15 20:18】[ やむ ]アルカリ電池指定機器は、電圧グラフの1.2Vより上の部分でしか働かないわけで。寿命が超短い
【05/15 20:21】[ やむ ]メールで問い合わせてみてはどうか>四拍子充電器
【05/15 20:23】[ ヒロツ ]そういう仕様なんじゃないかな >4拍子 ユーザーはみんな知ってそうだが
【05/15 20:23】[ ヒロツ ]FAQにあった >https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18105/~/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%92%E5%85%85%E9%9B%BB%E4%B8%AD%E3%81%AB%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%EF%BC%9F-pz18105
【05/15 20:24】[ ヒロツ ]スズキ、いろんなとこに噛んでるなあ >https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1591723.html 空飛ぶクルマのアレとかも
【05/15 20:25】[ ヒロツ ]専用の低速レーンでもないと危なくてしょうがないが大丈夫だろうか。この動画とかむしろ不安しか感じないが >https://www.youtube.com/watch?v=UNEbH4pDOts
【05/15 20:26】[ ヒロツ ]ブレーキかけたとき屋根がガバガバ動いてるw オサレなだけで機能性がザコだ
【05/15 20:31】[ やむ ]FAQでしたか
【05/15 20:33】[ やむ ]横風吹いたら転びそう。システムだけ頂戴して、ボディを軽トラにしたらアリだろう>プアマンズテスラ
【05/15 20:34】[ ヒロツ ]制御システムだけもらって車体はアルトでいんじゃないだろうか
【05/15 20:37】[ JUNCIT ]個人用高速輸送システム …雨漏り・・・雨天だとレインコート必須な感。(-_-;;;
【05/15 20:58】[ JUNCIT ]愛媛県、明日は風が強そう ? >> https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240515/8000018409.html …伊予三島,新居浜は瀬戸内側の都市です。
【05/15 21:12】[ TAKO`S ]新居浜といえば水樹奈々さんという程度の知識しか。なんにしろ大変そう >強風
【05/15 21:13】[ TAKO`S ]こっちも強風の日が多くてずっと帽子のつばに手を掛けて歩いていたり。
【05/15 21:16】[ TAKO`S ]エルフィンロード(自転車道)を走らせて新札幌⇔エスコンスタジアムの新交通システムにするのに丁度良い感じ >スズキ
【05/15 21:21】[ TAKO`S ]四拍子はパルス充電なんじゃないかな >https://patents.google.com/patent/JPH09233726A/ja
【05/15 21:24】[ TAKO`S ]リチウムイオン用だけどサンヨーのエネループチームの論文じゃないかな?
【05/15 21:37】[ TAKO`S ]最近の高速充電機能つきは皆パルス充電みたいだ。
【05/15 23:07】[ ヒロツ ]へー >パルス
【05/15 23:56】[ TAKO'S ]謎旅 >https://www.youtube.com/watch?v=aYj6WxtK6BU
【05/15 23:57】[ TAKO'S ]車のバッテリーの場合は違う効果もあるパルス充電器 >https://www.cellstar.co.jp/products/battery/drc-1/drc-300.html
【05/15 23:58】[ TAKO'S ]ポタ電買う前に使ってた車中泊バッテリーを叩き起こす時用に買った奴。