【05/08 17:33】[ やむ ]中華戦闘機がクフィールを5機撃墜したと主張してるね>パキスタン
【05/08 17:33】[ やむ ]殲の方は何機落ちたのかわからないけど、事実なら派手な空戦があったんだろうなぁ
【05/08 17:38】[ やむ ]立ち寄ったニトリで見かけてつい買ってしまった>https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113200001888s/
【05/08 17:39】[ やむ ]Kindle Fireでちょこっと使ったところでは悪くない感じ。ちなみにMac (Catalina)にはつながらなかった(笑)
【05/08 19:51】[ ヒロツ ]catalinaのmacにつながらなかつたのはbtのバージョンが新しいからかな
【05/08 19:52】[ ヒロツ ]物理的にはUSの配列にキーマッピングだけ日本語にしたやつだろうか
【05/08 19:56】[ ヒロツ ]戦闘機の現代戦はもしかして初? >https://www.jiji.com/sp/article?k=2025050800745&g=int
【05/08 19:57】[ ヒロツ ]ウクライナで飛んでるのより世代が新しいよね
【05/08 20:19】[ JUNCIT ]インド・パキスタンの空中戦。JSF氏のポスト/ツィートを。
【05/08 20:20】[ JUNCIT ]漁ると。…「両国機とも自国の領空内に留まった。」 >> https://x.com/sugar_wsnbn/status/1920300112363790401
【05/08 20:21】[ JUNCIT ]BVR戦闘(視界外戦闘)は〜 >> https://x.com/rockfish31/status/1920423514705994186
【05/08 20:21】[ JUNCIT ]「戦闘機の差というより空対空ミサイルの差(中略)なんじゃないかな」 >> https://x.com/oldconnie/status/1920151015552340203
【05/08 20:24】[ JUNCIT ]…水平線の向こう側同士の雷撃(ミサイル)戦、に思えるですね。
【05/08 20:29】[ やむ ]btですね。KBは5.1以上を要求してるけど、Catは4.0
【05/08 20:30】[ JUNCIT ]…戦闘機以外の探査機や指揮機はいたのか否か、は判らない感じでしょうか。
【05/08 20:33】[ JUNCIT ]領土戦争だと、空中戦の後は地上軍(戦車や装甲車) が敵性域に進出しての支配域の拡張・確定が起こりそうですけど、そんな全面闘争まで突っ走るのかどうか。
【05/08 20:52】[ やむ ]違った。複数デバイスとのペアリングに対応してないだけだった。Fireとの接続を切ったら、macos catとも接続できた。
【05/08 20:54】[ やむ ]打鍵感はそれなりだけど、使えないことはないですね
【05/08 20:55】[ やむ ]小さくて軽いからタブレット用にした方がいいかな
【05/08 20:55】[ JUNCIT ]粟岳高弘氏のポスト/ツィートから。廃坑の廊下で剥製と遭遇。(衝撃ご注意) >> https://x.com/JIYUKENKYU_jp/status/1920323029764391014
【05/08 21:11】[ ヒロツ ]いまどきマルチペアリングじゃないとは珍しい
【05/08 21:13】[ ヒロツ ]なぜ廊下に 搬出を途中で断念して放置?
【05/08 21:51】[ JUNCIT ]エルデンの地下墓っぽい、Unreal Engineの今月のタダでもらえるアセット …あ〜あぁ〜、と唸りながら(謎 見ました。上下を貫く開放型エレベーターの異質さを知りました(笑)。
【05/08 22:02】[ やむ ]アポカリプスホテル、過去分が無料になってたので見損ねてた2話も視聴。不条理のゴリ押しは意外とつらいもんだと理解
【05/08 22:02】[ やむ ]まあ、2千円だからね(笑)>今時
【05/08 23:05】[ ヒロツ ]これどういう仕組みなんだろう >https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113200003882s/ まさかタカラのせんせい方式?
【05/08 23:17】[ ヒロツ ]現代の戦闘機はステルス性と兵装の性能次第というのが実証されてしまった結果かな >印パ空戦
【05/08 23:19】[ ヒロツ ]米軍がF-22よりF-35を使うのも、機体の運動性能では勝負は決まらなくなったからか
【05/08 23:19】[ ヒロツ ]最高高度とかでまだF-22のほうが優位なこともあるらしいけど
【05/08 23:21】[ ヒロツ ]ツールの研究がてら自主制作した15秒動画 >https://youtu.be/MOnzcEVaysI?si=Aj24Z2D1kB3JXlgr 一般公開はブログの解説記事を書いてからと思ったのでとりあえず限定公開で仮アップしてみた