【04/21 10:03】[ やむ ]数字はやっぱりインド人すごいとしか(笑)>密教
【04/21 10:19】[ やむ ]マグニチュードは小さい(当地無感)けど、構造線つながり>https://weathernews.jp/quake/?id=202404210619_674
【04/21 11:53】[ ヒロツ ]地形ではっきり見えてるのがコワイ >構造線
【04/21 12:00】[ ヒロツ ]Cocoonクリアしますた。非常に面白かったです。パズルのルール含めて言語による説明が一切なく、世界観も完全にエイリアンワールドで、雰囲気としては「風の旅ビト」とかスマホゲーの「Monument Valley」に似てる
【04/21 12:03】[ ヒロツ ]もうひとりの「LIMBO」「INSIDE」開発者による「Somerville」が「異星人に侵略されたアメリカ」という物語性にウェイトを置いてたのに比べて、こちらは文化的背景や物語性を完全に取り除いて純粋な「遊び」と「デジタル官能性」に特化した感じ
【04/21 12:04】[ ヒロツ ]「LIMBO」「INSIDE」の要素を分解して2つにまとめ直すと「Somerville」と「Cocoon」になると考えるととても納得というか、両者が共に働いて作った過去の2作は希有な存在だったのだなあという感慨が
【04/21 12:07】[ ヒロツ ]「Somerville」は操作性や遊びの部分で粗があっていろいろ惜しかったけど、「Cocoon」は徹底的に磨き上げられてて名作と評価できる
【04/21 12:12】[ ヒロツ ]難を挙げるとすると、言語や文化による説明がないことの弊害でゲームのルールが不明瞭なところが若干あるかな。パズル要素はちょっとずつ新しいギミックが追加されていって「遊びながら覚えていく」構成が全体としてはうまくできてるんだけども、「実際には可能だけど一見してそう見えない」「何が奏功して突破できたかわからなくても進めてしまう」っていうケースでゲームのルールを把握しそびれるとこがあった
【04/21 12:14】[ ヒロツ ]1箇所だけわからんすぎて攻略サイト見たんだけど、それは「AとBの両方が必要に見えてたギミックが実はAのみで十分だった」っていうやつでした
【04/21 12:15】[ ヒロツ ]あと、最初からずっと可能だったけど必要でもなかった操作が終盤になって急に必要になったりとか
【04/21 12:16】[ ヒロツ ]あと、パズルの大部分はじっくり操作できるんだけど、ところどころリアルタイム操作が必要になり、節目にあるボス戦は純粋にアクションゲームになってしまうので、そこは良し悪しかなあとも思ったりした
【04/21 12:18】[ ヒロツ ]数時間でクリアできてお値段3000円くらいで物語性やアートが秀逸っていうゲーム、もっと出てほしい
【04/21 14:35】[ JUNCIT ]鈴城芹氏のポスト/ツィートから。弘前公園「どこから来ましたかボード」 >> https://twitter.com/osoujikana/status/1781232832129724911 …中華方面、台湾からが多い ? 香港や上海も多い ?
【04/21 17:31】[ やむ ]南アはともかくマダガスカルも多いなぁ。団体旅行客か?
【04/21 17:39】[ ヒロツ ]ロシアの北極圏の細長い島から来てるのもおるようだが
【04/21 17:41】[ ヒロツ ]軍の基地くらいしかないのでは
【04/21 18:11】[ やむ ]ユージヌィ島>https://w.wiki/9pu8 皆無ではない、のか?
【04/21 19:04】[ ヒロツ ]先住民の可能性も微レ存
【04/21 19:04】[ ヒロツ ]微レ存が辞書に入ってるATOK
【04/21 21:13】[ JUNCIT ]粟岳高弘氏のポスト/ツィートから。ミミックぬいぐるみ >> https://twitter.com/FRIEREN_PR/status/1781971137565733108 …商品名「ミミックぬいぐるみ」を曲解(笑) すると、ヒトの形をした部分もミミックで、ある種の疑似餌的なナニカ、かもしれない、とも言えそうな(微笑)。
【04/21 21:25】[ あーさ ]ボーズやソノスは候補に入りませんか?>サウンドバー>店主殿
【04/21 21:26】[ JUNCIT ]どこから来ましたかボード、世界地図の海外勢、その地域・国には日本の情報が届いてて、日本との交通手段が確立してて(?)、その人たちには日本に来る資金と時間と行動力があって、みたいなことを少し考えたり。
【04/21 21:32】[ やむ ]スカートから下がクリオネ的に開口したり?>ミミック
【04/21 21:50】[ JUNCIT ]…引っ張りだそうとしたら脚部に見える部位が触手状に変形しながら絡まって引き込もうとしたり(笑)。
【04/21 21:51】[ やむ ]標準の日本語IMでも変換できた。他にもっとやることあるだろーと思う
【04/21 21:51】[ やむ ]>微レ存
【04/21 21:52】[ やむ ]念のために単語登録リストを確認してしまった(笑)
【04/21 22:32】[ やむ ]気になる碧南市長選>https://www.youtube.com/watch?v=4q75ZzBfWtA こんなところにも大村さんが(笑)
【04/21 22:37】[ ヒロツ ]前述のDENONのやつ、サイトにあった取説を見たらイコライザついてないっぽい……ので他のも探してみますかね 実際買うかどうかはおいといて
【04/21 22:38】[ やむ ]さすがに負けたか。覚悟してたのか、本人も支持者も淡々としている
【04/21 22:46】[ ヒロツ ]ぜんぜん知らなかったけどなんだかよさげ ソノスの松竹梅の竹グレード >https://www.sonos.com/ja-jp/shop/beam
【04/21 22:47】[ ヒロツ ]テクノロジー的に差がなくなってきたからそういうとこで競争してるのかも >辞書
【04/21 22:47】[ ヒロツ ]ATOKはけっこう前から声優の名前とかも入るようになったし