【04/15 00:01】[ TAKO'S ]ヨコハマ買い出し紀行味も少々。ただ竹中Pアニメだから何かやらかすと期待。
【04/15 00:03】[ ヒロツ ]さすがに水上には出ていた >https://www.youtube.com/watch?v=uD_dF8YngpA 夢洲でもだいたいコレか
【04/15 00:13】[ ヒロツ ]SkydriveとJobyは型式取れなかった場合は「でっかいラジコン玩具です!」と言い張って無人で海上を飛ばすという手があるな
【04/15 00:15】[ ヒロツ ]あ、型式は元からぜんぜん間に合わないのか。デモで海上を飛ばすためのなんらかの許可を取得するってことになるのか?
【04/15 00:52】[ やむ ]Jobyは完成度高いね。ePaletteも面白い(笑)
【04/15 01:34】[ やむ ]声に違和感がなかった。良いね>アポ
【04/15 06:54】[ JUNCIT ]今日の「Wacom Intuos Pro large」 Amazon >> https://www.amazon.co.jp/dp/B0DWDZ3HM9?th=1 ,ワコム本舗 >> https://estore.wacom.jp/ja-JP/products/wacom-intuos-pro/ptk870k0c.html …本舗は変わらず。Amazon はlarge復活・発売予定日付加。
【04/15 14:26】[ ヒロツ ]ワコムは現物が確保できてから受注するがAmazonは納期が遅れても気にしないから未確定でも載せちゃう、っていう違いだろうか
【04/15 14:45】[ ヒロツ ]1型糖尿病がips細胞で治る時代がやってくるのか >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/k10014779231000.html
【04/15 14:46】[ ヒロツ ]現役世代の治療につながるならips治療が多少高額になってもトータルでは安くなる可能性わりとあるな
【04/15 18:33】[ ヒロツ ]アポカリプスホテル、ロボ勢にも声優キャスティングしてあるんだな
【04/15 18:35】[ ヒロツ ]毎回いろんな珍客が訪れてハプニングが起こる、ってとこまでは予想つくけど、その先に果たして「本筋」はあるのだろうか
【04/15 19:08】[ ヒロツ ]スマホでStarlink まあこんなもんか >https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/2006074.html
【04/15 19:09】[ ヒロツ ]ちょうど頭上付近を衛星が通過してる時間帯しかつながらないのかな。どっちかっていうとスマホ側が送信できる電波強度の問題な気がする
【04/15 19:23】[ TAKO'S ]後輩が1型で大変な目にあったから治る世界はいいなと思う2
【04/15 19:24】[ TAKO'S ]型予備軍(いや、もう2型)……かな。ピークから15kgくらい落としたけど(笑)
【04/15 19:27】[ TAKO'S ]宇宙人の助けで人間が帰ってくるか、主役があの部屋で眠るのかだと普通なので期待したいが
【04/15 19:28】[ TAKO'S ]ゾンサガ2期ではとっちらかって最後でなんとか纏めたので不安はある。
【04/15 19:28】[ ヒロツ ]腎臓は数年以内に臨床実験か >https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/250403-030000.html
【04/15 19:30】[ ヒロツ ]通常のStarlink衛星よりも低い軌道に4G周波数のやつをわざわざ投入したのか >https://ascii.jp/elem/000/004/262/4262492/
【04/15 19:30】[ TAKO'S ]冥途もかな。ブレイバーンみたいにあまり理解したくない本筋になるかもしれない。
【04/15 19:30】[ ヒロツ ]コンステレーションの数が増えればもっとつながるようになるんだろうか
【04/15 19:33】[ TAKO'S ]衛星を切り替えていくのにまだラグがあるのかな。なんにしろ投資回収が大変そうだ。
【04/15 19:35】[ TAKO'S ]受信メインのカーナビとは違うしなぁ。増やせば繋がりやすくなるとは思うけど。
【04/15 19:40】[ ヒロツ ]通常のStarlinkのアンテナに比べるとサイズも出力もはるかに小さいからなあ 4G周波数は2.1GHz de
【04/15 19:41】[ ヒロツ ]通常のStarlinkの周波数は10GHz超だそうなので、通信速度は遅いが障害物には多少強い、みたいな感じか。どっちにしろ携帯電話に割り当てられてる周波数しか使えないだろうけど
【04/15 19:42】[ ヒロツ ]衛星の電波をつかむまでユーザーがスマホをにらみながらじっと待つとかいうのナンセンスなので、送信するメッセージをキープしたまま待機してつながったら送信するとかいう工夫が欲しいところだ
【04/15 19:45】[ ヒロツ ]こっちのほうが詳しかった >https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2005746.html 同じ4G周波数を使うから、明らかに圏外でなければ衛星相手の通信自体を行わない仕様かな
【04/15 19:46】[ ヒロツ ]山中で周囲が森林だと頭上しか空いてないから厳しそうだなあ。谷底に滑落してSOS呼ぼうとか思っても無理じゃね
【04/15 19:47】[ ヒロツ ]途切れ途切れの電波を拾いつつ位置情報だけ更新していくってことはできるのか
【04/15 19:50】[ あーさ ]物騒だな>ニセ基地局>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/15/news133.html
【04/15 19:54】[ あーさ ]癒し系ロボット>モフリン@カシオ>https://www.casio.com/jp/moflin/
【04/15 19:59】[ ヒロツ ]機材はどうやって手に入れたんだろう 横流しか >偽基地局
【04/15 20:01】[ ヒロツ ]思いのほか本格派だ >モフ
【04/15 20:15】[ あーさ ]クーボ@ユカイ工学からかなり進化したけど価格もそれなりに>モフリン
【04/15 20:20】[ あーさ ]不要のリチウムイオン電池 “市区町村が回収を”環境省が通知>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250415/k10014779351000.html
【04/15 20:35】[ JUNCIT ]堺三保氏のポスト/ツィートから。ファン・メイド(?) の「The Evolution of the Batmobile」 >> https://x.com/TheBatHome/status/1911367396167725227 …各車両間の変形の繋ぎが力業な感じ(笑)。
【04/15 22:52】[ TAKO'S ]ゲッター変形だけどそれはそれで良いような。1989が一番好きかな。
【04/15 22:53】[ TAKO'S ]1ビット通信を搭載するしか >谷底
【04/15 23:55】[ ヒロツ ]キーになるとこの絵だけ作ってAIでつなげたやつかな 背景溶けてるし >Batmobile