【04/14 02:00】[ ヒロツ ]よく集めたな というかよくレースで使えたな
【04/14 12:40】[ JUNCIT ]岡部いさく氏のポスト/ツィートから。市販車をレース用に魔改造。>> https://twitter.com/dadakomachi/status/1778985794214187319 …前後重量配分がとても不安になったです。運転手が乗った状態ならレースに出せる程度に改善する、とか ??
【04/14 12:48】[ JUNCIT ]運転手が乗るなら、であればF1とかもそうかな ? とも思ったり。
【04/14 13:31】[ JUNCIT ]天酒之瓢氏のポスト/ツィートから。しらせ と解体中ガンダム >> https://twitter.com/Alsace_class/status/1778959112233210360
【04/14 13:38】[ JUNCIT ]同。ガンダム頭部の取り外し。頭部デザイン、意外とZ(ゼータ)な感じが入ってた ? ヘルメット左右の縦具合とか後部の広がりとか >> https://twitter.com/yoshi115t/status/1778943436609249367
【04/14 13:38】[ ヒロツ ]室内側に押し込まなかったのはエンジンの全長じたいが長すぎたのか、それともトランスミッションとの連結の関係だろうか
【04/14 13:38】[ ヒロツ ]なんにせよぜんぜん曲がらなさそうではありますね >魔改造
【04/14 13:40】[ ヒロツ ]絵面がおもしろいなあ >ガンダム解体
【04/14 13:44】[ ヒロツ ]英国紳士考察 >https://twitter.com/keibigyo_ronko/status/1779281372764610798
【04/14 14:09】[ TAKO`S ]元々が王様と貴族のスポーツだし、エリザベス女王が無類の競馬好き兼ブリーダーだもんなぁ。
【04/14 14:11】[ TAKO`S ]頭降ろしたらまたお祓いやるんだろか?そしてラスト―シューティング状態でしばらく展示して欲しいな >骨見えガンダム
【04/14 14:15】[ TAKO`S ]ミッションがリアシート位置にありそうな気がする。初めてサンバーのバンパー外してるの見た時も衝撃だったなぁ
【04/14 14:16】[ TAKO`S ]https://www.youtube.com/watch?v=d1sBNVh4B6w
【04/14 14:18】[ TAKO`S ]何台かは池沢先生んトコのだと思う >https://ookami-museum.com/index.php
【04/14 14:21】[ TAKO`S ]今ならコレも参加できたかもなぁ。あとストラトスにも出て欲しかった
【04/14 14:21】[ TAKO`S ]https://www.youtube.com/watch?v=KX8hkCrU9SQ
【04/14 14:30】[ TAKO`S ]逆方向で重量配分がアレな車には乗ってたけど >https://gazoo.com/ilovecars/introduce/1990s/nissan/23/11/03/
【04/14 14:31】[ TAKO`S ]フロントタイヤの限界が近すぎるから楽しかったという気もしないでない。インプやエボは限界の底が見えなくて怖かった。
【04/14 14:39】[ TAKO`S ]件のRR車は走れるけどコーナーの入り口が超怖いんだろうなと思う。重ステ時代だから救いは……
【04/14 14:46】[ TAKO`S ]前に知り合いの工場に転がってた時に買っておけば良かった >https://www.youtube.com/watch?v=0tkSt7cHSr0
【04/14 15:02】[ ヒロツ ]すごいな池沢先生 昭和の夢を体現している
【04/14 15:02】[ JUNCIT ]白土晴一氏のポスト/ツィートから。コープさっぽろの宅配サービス「トドック」がテーマの連載漫画「なぎ風をとどけて」 >> https://twitter.com/kamo_syuhey/status/1778759305333715045 …第一話が登場人物が一貫してて読めた気がしてます。
【04/14 15:09】[ ヒロツ ]現代の車と比べるとボディの上半分がデカイなあ モノコックボディの剛性アップとか空力改善とかの波がデザインを変える以前の形なんだろうか >パルサー
【04/14 15:15】[ ヒロツ ]生協がこんな立派なマンガを
【04/14 15:42】[ TAKO`S ]義男の空や札幌乙女ごはんのエアダイブの企画か、やるなトドック……>知らなんだ。
【04/14 15:43】[ TAKO`S ]おーい!トンボを「ゴルフ雑誌という離れ小島からアニメ化」とか書いてたトコだった >身近にローカル漫画宅配が
【04/14 15:47】[ TAKO`S ]生協なんだけど「トドック」は北海道でセコマと変わらない規模のインフラ >https://president.jp/articles/-/61854
【04/14 15:50】[ TAKO`S ]セコマがセブンイレブンと戦う局地戦闘機、トドックは食料品と消耗品でアマゾンと戦う局地戦闘機
【04/14 15:55】[ TAKO`S ]ツルハ・アークス・サツドラあたりの道内企業もライバルだけど。
【04/14 15:56】[ TAKO`S ]イトーヨーカドー消滅に続いて、西友全部イオン(マックスバリュー)化で小売業界激震の続く北海道だけど
【04/14 15:57】[ TAKO`S ]セイコーマートが作った北海道に籠ったら負けない理論で地場が強くなったという面で見るのも良いのかも
【04/14 16:01】[ TAKO`S ]素のパルサーも日産が90年代に技術世界一になるってやってた「901運動」の欧州戦略車で
【04/14 16:01】[ TAKO`S ]背の高いパッケージングはゴルフ
【04/14 16:02】[ TAKO`S ]に負けない室内空間を目指したためで(リヤサイドを垂直に落としたのがその象徴)、空力も悪くない
【04/14 16:17】[ ヒロツ ]トドックすげえな 名前はゆるいのに現代物流インフラの極限
【04/14 16:17】[ TAKO`S ]剛性、セグメントが下でサイズも違うから皆そうは思わないんだけど >https://youtu.be/bGQBGsjc3ak?si=ZRrd3TAuPXfb7kah&t=897
【04/14 16:19】[ TAKO`S ]リンクした動画のとおりN14、四代目パルサーの骨は当時絶賛されたプリメーラと変わらんブツだから。
【04/14 16:22】[ TAKO`S ]2代目ゴルフのパッケージングを見て予想した3代目ゴルフとパッケージ・剛性・空力・足回りで
【04/14 16:23】[ TAKO`S ]ガチンコ勝負に行った生活車。四代目バルサ―はプリメーラに隠れたが同様に剛性がジャンプアップした日本車の一台。
【04/14 16:24】[ TAKO`S ]…まで言うとホメ過ぎか(笑) でも最初にGTi-Rに乗った時思ったのが剛性の高さだった。
【04/14 16:25】[ ヒロツ ]現代車はショルダーラインが上がって窓の天地が狭くなってるので、キャビンの容量が同じでもガラス部分が少なくて鉄部分が多いから剛性上がってるんだろうなあと 
【04/14 16:25】[ TAKO`S ]勿論、ランエボIXに乗った時はそれの倍ぐらい剛性高く感じたけど(笑)
【04/14 16:27】[ TAKO`S ]全体剛性もそうだけど、ドア周りは安全基準がガンガン上がってガラスが低くなったのは事実だと思う。
【04/14 16:30】[ TAKO`S ]でもホンダは2008年までこの不安になるガラスの大きさを(笑) >https://www.honda.co.jp/auto-archive/mobilio/2008/
【04/14 16:31】[ TAKO`S ]安全はともかく、なんか気恥ずかしさがあったんだよねモビリオ。数回借りた。
【04/14 16:31】[ JUNCIT ]『FF14 黄金のレガシー』ベンチマーク配信開始。>> https://www.famitsu.com/news/202404/13339254.html …解凍後のデフォ状態で試して、ややカクカク・フレーム落ち(?) な感じの「1920x1080 高品質(デスクトップPC) FSR SCORE 2123 設定変更を推奨」でした(笑)。
【04/14 16:33】[ TAKO`S ]かなり遭遇率が高いトドックのトラック。そして年寄りの多い団地に積まれるケースの多さ……
【04/14 16:38】[ ヒロツ ]SFに出てくる未来の車みたい >モビリオ
【04/14 16:47】[ TAKO`S ]シロマサっぽい感じがなくもない。未来のシティーコミューターを狙っていたデザインとは思う >モビリオ
【04/14 16:54】[ ヒロツ ]FF14、初出が10年前だからか、グラフィックはリッチになってはいるけどやはり前世代の絵という印象
【04/14 16:55】[ TAKO`S ]あらめてみるとフロントが無駄なくシンプルでいいデザインだ >https://www.youtube.com/watch?v=kEdK5NfrgRo
【04/14 16:55】[ ヒロツ ]まあ、長年遊んでるプレーヤーからしたら突然シネマティックな絵になられても戸惑うしな
【04/14 16:56】[ ヒロツ ]ボンネットのショルダーラインからさらに一段窓を下げてるとこが気概を感じる >モビリオ
【04/14 17:07】[ ヒロツ ]うちは 19468 非常に快適 でした やや古とはいえ3D仕事用PCなのでまあ
【04/14 17:07】[ TAKO`S ]Ryzen7 1700+RTX3060-12Gで1920x1080 高品質(デスクトップPC) DLSSで12112とても快適。久々にRTXのファンがぶん回っている。
【04/14 17:10】[ TAKO`S ]こんくらいの絵で全然いいよう(笑) >といいつつレースゲームでは天井も見てみたい
【04/14 17:10】[ ヒロツ ]実際に動いてるとこ見ると、昨今のハイダイナミックレンジでシネマティックな絵よりも見やすいなあ
【04/14 17:11】[ ヒロツ ]最高品質DLSSに切り替えてテスト中のPC画面を横で見ながらMacで書き込み中
【04/14 17:16】[ ヒロツ ]2560*1440 DLSS 最高品質 で15380 非常に快適 RTX4070なかなかやりおる
【04/14 17:26】[ ヒロツ ]キャラクリできるんだ 簡易試用版としてもよくできている
【04/14 17:34】[ ヒロツ ]インドネシアに二代目が >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%AA#2%E4%BB%A3%E7%9B%AE_DD4%E5%9E%8B%EF%BC%882014%E5%B9%B4_-%EF%BC%89
【04/14 17:40】[ ヒロツ ]フリードとほとんど同じに見えるがはて
【04/14 17:50】[ TAKO`S ]フロントのパネル構成はフイットシャトルにも見えたり。最近はアジア・ヨーロッパ専用車のほうが味があるかも
【04/14 17:53】[ TAKO`S ]これとか >https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1582196.html
【04/14 17:59】[ ヒロツ ]昨今はSUV寄りで車高も上がってるからますます窓が小さく見える
【04/14 17:59】[ ヒロツ ]日本にないホンダvsスズキ対決か >https://www.youtube.com/watch?v=GtuEhMhXoFU
【04/14 18:03】[ TAKO`S ]4K最高品質(デスクトップPC) DLSSで8508快適。まあ頑張ってるかなぁ3060。
【04/14 18:14】[ TAKO`S ]面白い。モビリオの2列目シートの跳ね上げ機構はいいなぁ。
【04/14 18:31】[ TAKO`S ]今日23℃で明日は25℃か……
【04/14 18:52】[ ヒロツ ]明日28℃らしい 夏じゃねえか
【04/14 19:53】[ やむ ]24℃。ちょっと涼しい(笑)
【04/14 19:57】[ JUNCIT ]FF14ベンチマーク、標準品質(デスクトップPC) の設定の中をさらに少し底品質にカスタムして解像度を 1280x720 にしましたら「6461 やや快適」になりました。グラボ無しPCではこんなものでしょうか(苦笑)。
【04/14 21:55】[ ヒロツ ]グラボなくても設定次第でプレイはできるなら3Dゲームとしてはフレンドリーなほう?
【04/14 22:32】[ TAKO`S ]Ryzen3 2200G 1280x720 標準品質(デスクトップPC)FSRで4705 普通。内蔵GPUだと8700Gの数字が知りたい。
【04/14 22:32】[ TAKO`S ]2200Gで普通出るのは大変フレンドリーではないかと思う。
【04/14 22:33】[ TAKO`S ]面白いのが1年前のドライバーだと3800ぐらいしか出なくて、新しいのだと4705までいったコト。
【04/14 22:33】[ TAKO`S ]目に見えてカクつき減ったし
【04/14 22:34】[ TAKO`S ]評判悪いAMDのドライバーだけど頑張ってるなーと感じた(笑) >FSRの最適化とかかなぁ?
【04/14 22:47】[ ヒロツ ]劇的にパフォーマンス上がるとしたらFSRの恩恵かなあ
【04/14 22:48】[ TAKO`S ]Ryzen3 2200G 1280x720 標準品質(ノートPC)FSRで5004 普通。平均36.8FPS、最低18FPS、これなら遊べる……?
【04/14 22:54】[ TAKO`S ]最速の亀、クサガメ軍曹のベンチマークがとりたい >https://www.youtube.com/watch?v=D6pV349V_54
【04/14 23:01】[ ヒロツ ]ライディングテクもすごいが、カメってこんな他の個体に関心示すもんなんだね そういや裏返った個体をほかのみんなで助けるとかいうのあったか
【04/14 23:06】[ TAKO`S ]軍曹だけかもしれないが凄い(笑) >https://www.youtube.com/watch?v=5aoFLVVpCa8
【04/14 23:08】[ TAKO`S ]異世界転生したらクサガメ……いや、令和のダラさんのオロチくんのクサガメ転生ラッシュ時代のひとつかも……
【04/14 23:08】[ ヒロツ ]猫のほうは特に嬉しくなさそうだが、変温動物は守備範囲外なのだろうか
【04/14 23:09】[ ヒロツ ]人類は毛が生えてなくても可だから毛の問題ではなさそうだが
【04/14 23:14】[ TAKO`S ]ツンデレは追われると弱い理論かな、猫。
【04/14 23:17】[ TAKO`S ]ギリギリまでは遊ぶ猫 >https://www.youtube.com/watch?v=KMCZdYYJ1lg
【04/14 23:28】[ ヒロツ ]猫、困惑してときどきカメラのほう向くのがおもろい