【04/13 00:07】[ ヒロツ ]自国で作ってないものに高関税を課してもただの自殺行為というのは端っから言われてたことだが
【04/13 00:11】[ やむ ]スマホに加えて、PC関連、ディスプレイ、半導体製造装置、家電等々が除外されるらしい。骨抜き
【04/13 00:12】[ やむ ]Switch2はどうなるんだろうか
【04/13 00:15】[ ヒロツ ]一般的な消費財の輸入も止まってて、インタビューで市民に「今年はオモチャなしのクリスマスになる」って言われてたが
【04/13 00:39】[ TAKO'S ]まさかのたらバタ完勝(笑) >やき弁
【04/13 00:41】[ TAKO'S ]道民のやき弁愛は異常だけど、道内だけでバリエーション増やすマルちゃんの気合よ……
【04/13 00:48】[ TAKO'S ]現状まだ世界の工場な相手にノーガード戦法やりゃそりゃ当然な話だけど、誰か軍師はいないのだろか
【04/13 00:54】[ ヒロツ ]真の軍師は選挙で勝たせたロシア人という可能性
【04/13 00:57】[ TAKO'S ]……今回は中国側がトリプルクロスカウンター決めた形かなぁ。
【04/13 00:58】[ TAKO'S ]結局、レッドチームにボコられ状態なのか。口だけ強いにされて。
【04/13 01:02】[ TAKO'S ]このタイミングで農林中金が予定してた米国債損切りしたのが本当なら日本が一番ヤベェのかもしれないけど
【04/13 01:06】[ TAKO'S ]なんにしろ円高基調になるなら中古のRyzen5 3600買わないで新品の5000番台の値落ち待てば良かった……
【04/13 01:16】[ TAKO'S ]中古CPUのオマケにRyzen5の純正シール付いてきたんだけど5000番台用のだったので張るに張れない(笑)
【04/13 01:17】[ TAKO'S ]1700がWin11非対応なのが一番腹立つけど、諭吉1枚で2世代進んだからそれはそれで良しとするか。
【04/13 01:35】[ JUNCIT ]JSF氏のポスト/ツィートから。関税廟 >> https://x.com/funakoshi_ta/status/1910633703577182268 …「びぜんこう(美髯公)」ならぬ「ぶぜんこう(憮然公)」ですかね(笑)。
【04/13 03:43】[ ヒロツ ]アラブ圏でタリフとカリフをかけた風刺とかは出てないのだろうか 今回の件にあんま関係ないか
【04/13 03:46】[ ヒロツ ]農林中金砲、無自覚に撃った説とかもあってオモロイが、回り回ってコメ関係で農家を救うことになったりするんだろうか
【04/13 09:24】[ TAKO'S ]ポンコツトレーダーが世界を救った話として映画化すればウケるかもしれないが >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014716081000.html
【04/13 09:29】[ TAKO'S ]所管が金融庁でも財務省でもなく農林水産省でノーブレーキだったからな感じもするのがチト怖い(笑)
【04/13 09:37】[ TAKO'S ]世界の農家は救ったが、国内に限っては農業の財を減らし値上げ要素を作って消費者にも損を与えている気も。
【04/13 09:41】[ TAKO'S ]「日本の農家、超金持ちじゃないか」とあらぬ疑惑(極一部は正解?)でツッコまれ、食の関税だけ上がる可能性も?
【04/13 09:51】[ TAKO'S ]5chで関税問題の初期にアメリカ叩くなら米国債売るのが一番って書き込みを見たが、まさか結果的に日本が一番にやるとは思わなかった。
【04/13 09:54】[ TAKO'S ]そして国内保有率が高いから国債ではカウンター食らわないという。財務省と外務省は土下座に行ってるかもしれないが。
【04/13 10:10】[ TAKO'S ]3/31にしれっとブレーキ用の規則改正命令が出てた >https://x.com/fsa_JAPAN/status/1906659506307862815
【04/13 10:12】[ TAKO'S ]リンク先の別紙1、さらっと見ただけでも金融庁長官の文字が増えている気が(笑)
【04/13 10:12】[ TAKO'S ]ブレーキかけに行ったつもりが、背中を押してしまったのかもしれぬ……
【04/13 10:16】[ TAKO'S ]「お前らポンコツだから俺たちが指導に入る、まずは外国債を売れ!」「そ、そうですね売りましょう(いっぱい売らなきゃ)」
【04/13 10:17】[ TAKO'S ]ドッカーン!「誰がいっぺんに売れと言った?世界の迷惑だろ、しかもこんな時期に」「だって売れって……」
【04/13 10:19】[ TAKO'S ]アメリカ以外「日本GJ!」「えっ?」「俺たち世界を救った?」なのか
【04/13 10:20】[ TAKO'S ]「お前らポンコツだから俺たちが指導に入る」「うるせーさっさと売って世界を荒らしちゃる」
【04/13 10:22】[ TAKO'S ]ドッカーン!「よし、これで世界に風穴を」アメリカ以外「日本GJ!」「えっ?俺たちなんかやっちゃいました?」なのか
【04/13 13:02】[ TAKO'S ]ざつ旅1話。実に丁寧。そしてナレーションが優勝、酔っ払いが日笠で優勝。
【04/13 14:52】[ やむ ]予約うんぬんはどうなった(笑)傘の列>https://www.youtube.com/live/SNbtftp5Uco
【04/13 15:26】[ ヒロツ ]なんの列なんだろう 整理されてる様子がないが
【04/13 15:37】[ ヒロツ ]ニュースで「どこが売ったのかはわからない、日本に次いで保有額が多い中国かもしれない」(目が泳いでいる)みたいな感じだった気がするが、農林中金については触れんどこ的な空気があるのだろうか
【04/13 16:02】[ ヒロツ ]シロマサ展、あたりまえといえばあたりまえだが攻殻より後のエロマンガについてはまったく触れられてないのか。年数で言ったらそっちのほうが長いはずだしそっちは現役なんだけど(読んでないから水準は知らない) >https://www.shirow-masamune-ex.jp/
【04/13 16:03】[ ヒロツ ]シロマサのエロマンガ出してる出版社はDMM傘下だったのか >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
【04/13 16:05】[ ヒロツ ]エロ系オタク文化を支える企業としてのメセナみたいなものなんだろうか、もしかして
【04/13 16:05】[ ヒロツ ]快楽天の村田蓮爾と同じような 前もこの話した気がする
【04/13 16:16】[ TAKO'S ]これが発掘されたのだが >https://www.amazon.co.jp/dp/487892375X
【04/13 16:22】[ TAKO'S ]まあ未来の特殊傭兵になったメガネがエロ衣装になったり全裸を見られたりの設定をつるつるてかてかぬるぬるCGに並べてて
【04/13 16:23】[ TAKO'S ]メガネが一人前(なんの)になって終了、エロ加減は攻殻2とほぼ変わらん。
【04/13 16:25】[ TAKO'S ]快楽天の村田蓮爾はもはやエロの外のイラストばかりな感じが。
【04/13 16:25】[ ヒロツ ]検索したら比較的最近の刊行物でこれがあったけど >https://www.amazon.co.jp/dp/4878924357 レビューによると古い作品の素材をかき集めてでっち上げたもののようだ。青心社はそういうかんじのシロマサビジネスで食いつないでるのかな
【04/13 16:27】[ ヒロツ ]快楽天の村田蓮爾は巻末にエロじゃない一枚絵イラストが載ってるんだけど、近年は画力が目に見えて落ちていて、若かった頃の自分の作風を頑張って真似てるような印象が
【04/13 16:30】[ TAKO'S ]PhantomCatsの頃はまだヤングマガジンアッパーズだったっけな?
【04/13 16:30】[ ヒロツ ]Amazonで検索しても近作がないな。画集は再版されにくいから消えるのも早いんだろうけど
【04/13 16:32】[ TAKO'S ]DMMのアンスリウムの序盤までは追っかけたけど数冊でやめたんだよな >シロマサエロ系
【04/13 16:35】[ ヒロツ ]シロマサAmazonで検索したらエロマンガ画集の新刊が出るらしい。展覧会に合わせたのだとしたら上手いな >https://www.amazon.co.jp/dp/4823608542/
【04/13 16:35】[ TAKO'S ]とりあえずパンドラの原案と企画やってたからという話ではあるけど(未読) >https://www.amazon.co.jp/dp/404115202X
【04/13 16:38】[ ヒロツ ]3巻は9年前だ >https://www.amazon.co.jp/dp/B01LX1DKIC
【04/13 16:38】[ ヒロツ ]パンドラの「企画・原案」ってのがどのぐらいの仕事なのかわからんしなあ
【04/13 16:42】[ ヒロツ ]>士郎自身は「大雑把な物語の流れ」や「ベースとなるキャラ設定」のみを提示するスタンスで、ほかは六道に任せているという >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%AE%BB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9
【04/13 16:43】[ ヒロツ ]「止まってた企画の資料をポンと渡しただけ」のように読めるが
【04/13 16:44】[ TAKO'S ]いやいや、キャラも衣装もPhantomCatsまんまだぞ(笑) >W・TAILS CATシリーズ
【04/13 16:48】[ TAKO'S ]絵としては攻殻2で仕上がったって感じなのかなぁ。伝えるたい情報はほぼ全部載せられたので、デジタルの進歩は作画時間を減らすだけになってしまったとか
【04/13 16:51】[ ヒロツ ]試し読みのとこ見ると、画面にまったく立体感がないというか、単体の塗り絵をぺたぺた並べただけになってるから、なんかとても重要な技術もしくは意欲が失われたんじゃないかという印象があるな >なんとかCAT
【04/13 16:52】[ TAKO'S ]角川がシロマサブランド欲しかったんだろうな……
【04/13 16:53】[ ヒロツ ]googleでニュース検索したら農林中金米国際ニュースで出てきたのこれだけだったのだが >https://agora-web.jp/archives/250411014527.html 提示されてるソースが身内のライターがyahooニュースに個人で書いた記事と、FOXニュースで評論家がテキトウ発言したやつ、あとはtwitter、って具合
【04/13 16:56】[ ヒロツ ]農林中金の保有資産は定期的に開示されるのかな? だとしたら、今回のタイミングで本当に米国債売ってたかどうかはいずれわかるのか
【04/13 17:01】[ ヒロツ ]読んでもよくわからんかったが、売られてると >https://news.yahoo.co.jp/articles/8119e7c2642722c365b82107a22d67f69390ff2e
【04/13 17:05】[ ヒロツ ]長期国債の先物取引ってなんだ? と思ったんだが、国債の償還日とは別に、取引期日を事前に決めて(先物)それまでのあいだに売り買いする的なものらしい
【04/13 17:06】[ ヒロツ ]国がデフォルトに陥らない限りは利息が戻ってくるとわかってても、リスクが取引価格=実質的な利回りに反映されるんだなあ 経済って難しい
【04/13 17:08】[ TAKO'S ]金融庁が開示しそうだけど、本当だったら開示しないかもという気が(笑) >のちに「七人のサムライ」と言われるように
【04/13 17:15】[ あーさ ]PIECESで区切りつけたけどGemは買っても良かったかもしれないと思ってる>士郎正宗エロ系
【04/13 17:20】[ TAKO'S ]結局は安全確保の価値のほうが高いというコトかな >https://news.yahoo.co.jp/articles/7d9c0413253a6eced13b17ef141ad64679e3e03b
【04/13 17:23】[ ヒロツ ]メッキとかの純粋な材料として使ってるとこはたいへんだなあ >金
【04/13 17:26】[ TAKO'S ]仏具が値上がりするのかな。
【04/13 17:33】[ あーさ ]万年筆が地味に値上がりしている原因のひとつ>金相場
【04/13 18:08】[ TAKO'S ]ボールパークでつかまえて! >https://x.com/HBCnewsJNN/status/1911237916522856538
【04/13 18:12】[ TAKO'S ]エスコンよりもずっと南側か。
【04/13 18:19】[ ヒロツ ]シーズン開幕
【04/13 18:20】[ ヒロツ ]HDMIケーブルの端子に金メッキとかもうやらなくなるかな、たいして意味ないし
【04/13 18:21】[ ヒロツ ]見えてるとこは接点じゃないしなアレ
【04/13 18:46】[ TAKO'S ]世の中から金が消えていくのか。そしてガンプラも赤い百式に……
【04/13 19:28】[ ヒロツ ]金箔入り日本酒が青海苔入り日本酒に
【04/13 19:55】[ やむ ]身の回りの金製品... 無かった!(笑)
【04/13 19:56】[ やむ ]新大阪駅から万博会場までの実況電車動画>https://www.youtube.com/watch?v=Nfw2OO8liv4
【04/13 19:56】[ やむ ]さすがに激混みの模様
【04/13 21:03】[ JUNCIT ]5月の金曜ロードショーで『君たちはどう生きるか』と『紅の豚』が放送ですって。>> https://natalie.mu/eiga/news/619537
【04/13 21:57】[ TAKO'S ]謎テク >https://x.com/t_kotobuki/status/1911000581197664459
【04/13 22:04】[ やむ ]紅豚はいつも通りだろうけど、君たちは放送後の反響が微妙なんだろうなぁ
【04/13 22:05】[ やむ ]テーマ的に宮崎原作、高畑監督で見てみたかった
【04/13 22:07】[ TAKO'S ]コミケ1日分と同じくらいだからなぁ。懐かしの混雑 >https://www.youtube.com/watch?v=SQ-j-26tFU0
【04/13 22:16】[ やむ ]このころはまだ駅の改札で硬券の切符切りやってたもんなぁ
【04/13 22:17】[ やむ ]UCCの即物的なモニュメントにほっこり
【04/13 22:48】[ ヒロツ ]入場時間が区切られてるらしいが >https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4499345530142--%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E6%97%A5%E6%99%82%E4%BA%88%E7%B4%84-%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E6%97%A5%E6%99%82%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E6%9E%A0%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B それでもあんなに混んでたのは、早く来た人が多かったのか、そもそもの割り当てが多すぎたのか
【04/13 22:49】[ ヒロツ ]まあ初日に来る人は混雑自体が目的みたいなところがありそうだが