【04/01 00:08】[ ヒロツ ]流れ弾 >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766451000.html
【04/01 00:08】[ ヒロツ ]27日に取締役退任してるってことはその時点で調査結果が問題視されていたということだろうか
【04/01 00:09】[ ヒロツ ]これ28日の放送なんだけど、どんな気持ちでやってたのかな >https://www.youtube.com/watch?v=9Tb_13nZzPY&list=PLknnL7zLH4lLOr6VE1uCs0mvnYEs6ASbW
【04/01 00:11】[ ヒロツ ]プライムニュースでは「わざと物わかりの悪い体で質問をし、視聴者の疑問を代弁する」っていう印象で、行儀は良くないが仕事は果たしてるようではあったが
【04/01 00:13】[ ヒロツ ]今日から休んでそのまま退陣か >https://www.sankei.com/article/20250331-EFEF32ZK5FIELOJHHAL4JZYTGU/
【04/01 00:14】[ ヒロツ ]これでyoutubeのプライムニュースのアーカイブぜんぶ非公開になったりしてな
【04/01 15:38】[ やむ ]頭おかしい系商売の中では結構好きだったんだがなぁ(行ったことはない(笑)>https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040100572
【04/01 15:38】[ やむ ]創業者のところに帰るんなら大丈夫かな?
【04/01 16:28】[ ヒロツ ]MAGAっぽいからこれから復活するかもしれんね
【04/01 16:30】[ ヒロツ ]日本にはまだ銀座に1店舗だけあるらしい >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA 公式サイトがクソ重いうえにhttpsじゃなかったり、いろいろ怪しいぞ
【04/01 16:35】[ ヒロツ ]ドメインをwhoisで引いて管理者情報をみたら店舗デザイン会社のドメインで、そっちもタイムアウトしてつながらない。まさか一般回線に社内PCをつないでるんじゃないだろうな
【04/01 16:37】[ ヒロツ ]レンタルサーバの格安コースが報道の効果によるアクセス集中を蹴ってるのかも
【04/01 16:40】[ ヒロツ ]メダリストのスケートシーン、3Dアニメの出来の良さもさることながら、現実の映像では不可能な「寄り」のショットがあるのもいいですな。こないだのメジャーの開幕戦でマルチアングルの映像から仮想3D映像作り出す技術ちょっとやってたけど、将来的にはそれの延長で「寄りのカメラのリプレイ」とかが見られるようになるかも
【04/01 16:43】[ ヒロツ ]これこれ >https://full-count.jp/2025/03/18/post1719499/2/
【04/01 16:49】[ ヒロツ ]OPの50秒前後で光に寄るショットは3Dアニメをトレースして作画で仕上げてるように見えるね。めっちゃ高コストだけど3Dと作画のいいとこ取りできる
【04/01 16:57】[ ヒロツ ]基本2コマだけど動きが速いとこは1コマにしたり、3Dの線を手描きで一部直すとこと全部描き直してるとこがあるようだ
【04/01 17:10】[ ヒロツ ]といったようなことを踏まえてこの記事をようやく読んだのだが >https://cgworld.jp/article/cgw319-medalist01.html こういうチャレンジができるのは原作の「格」があるからだよな
【04/01 17:28】[ ヒロツ ]そして、アニメでジュニア女子を見た後でこれを見ると >https://www.youtube.com/watch?v=Wcza_Do4IoY 4回転とか3回転半とか4回転からの3回転とかさあ
【04/01 17:36】[ ヒロツ ]解説があった >https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1743060740
【04/01 17:37】[ ヒロツ ]川原泉のマンガの頃を思い出すと隔世の感がある日本のフィギュアスケート
【04/01 18:25】[ やむ ]フーターズの日本での経営はいろいろダメだったっぽいなぁ>wikipedia 本国でもコケたけど(笑)
【04/01 18:28】[ やむ ]マトリックスの弾丸除けを合成できるようになったってのはすごいね。当時の力技でも感心したけど
【04/01 18:32】[ やむ ]今の日本アニメの頂点かしらん?>OP
【04/01 18:40】[ ヒロツ ]いろんな方向性あると思うけど、こっちの方向では頂点なのではなかろうか
【04/01 18:42】[ ヒロツ ]伝統技法の質的量的集積ってことでいうとこのへんのやべえやつがいるからな >https://www.youtube.com/watch?v=YOIJOJsUkUg
【04/01 18:54】[ やむ ]Engiは札幌スタジオあるのか。アイスホッケーでも世界ブームを起こすレベルのすごいのを作れそう
【04/01 18:56】[ やむ ]フィギュアのレベルで群衆(チーム)を動かしたらすごいだろうなぁ。AIがも少し進歩したらアニメ演出に耐える作画もイケるか?
【04/01 19:11】[ ヒロツ ]合戦の群衆アニメはLOTRんとき実現してたけど、人間ひとりひとりの動作がちゃんと成立するレベルのはまだないのかなあ
【04/01 19:18】[ JUNCIT ]地上波テレビでの『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』の放送形態(?) が、謎な「抱き合わせ」感。>> https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202525FD >> https://www.tvkingdom.jp/schedule/152240202504082359.action ,BS-11は普通に放送、かと思えますが、扱いの不遇感は拭えず。>> https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/news/video-music/01_16940/
【04/01 19:27】[ ヒロツ ]どうやら地上波の番組枠が「火曜プラチナイト」っていう1時間枠になってるらしく、録画予約も1時間枠まるごとしかできないようになってました >GQuX
【04/01 19:28】[ ヒロツ ]もうちょっとしたら修正されるんじゃないですかねさすがに
【04/01 19:40】[ あーさ ]「アーマード・コア」シリーズ初のオーケストラコンサート>https://www.4gamer.net/games/674/G067420/20250401005/
【04/01 20:13】[ TAKO'S ]3D化でありえない視点で見る技術、こんときかにココで話題になったような >https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25888470Z10C18A1X20001/
【04/01 20:14】[ TAKO'S ]処理速度の向上でさらに良くなったんだけど。
【04/01 20:15】[ TAKO'S ]OP曲MVはカメラが手撮りと知ってビビった。生身だからドローン入れるのは怖いしなぁ。
【04/01 20:21】[ TAKO'S ]やはりドローンはWRC >https://www.youtube.com/watch?v=kuahtdR-uI4
【04/01 20:26】[ TAKO'S ]あと今やってるGR86の逮捕しちゃうぞ式コクピット通過がワケワカランの >https://www.youtube.com/watch?v=vPT6djYjkF4
【04/01 20:28】[ TAKO'S ]おはようこどもショーの中のグリンマン的な扱いになるんか >GQuuuuuuX
【04/01 20:30】[ TAKO'S ]アイスホッケーならコレのアニメ化しかないな。アメリカとカナダと北欧で売れるべ >https://www.youtube.com/watch?v=1636LVgW2aM
【04/01 20:33】[ TAKO'S ]球詠アニメ化の時にフルCGで野球なCG集団スポーツを観れると夢見たら、実際はトラウマレベルの作画だったのな……
【04/01 20:33】[ TAKO'S ]メジャーのあのゲームよりはいいか……
【04/01 20:34】[ TAKO'S ]どうもWin11にしてからミスタッチが多くなった気がするが多分勘違いだな。
【04/01 20:46】[ TAKO'S ]最近良くみるからと思ってたが2年前からやってたっけか >https://www.youtube.com/watch?v=aVpgkUXb5mE
【04/01 20:48】[ TAKO'S ]通過はCGじゃなく実写合成だったけど、あのドリフト中にドローン突っ込ませるのは凄いな。
【04/01 22:22】[ ヒロツ ]>ただし40秒の制作に1日必要 だったのが即時オッケーになったんだなあ >3D視点
【04/01 22:36】[ ヒロツ ]実際の競技でもリアルタイムで点数が加算されてって上位と競るのがわかるんだな >https://www.youtube.com/watch?v=23EfsN7vEOA そして投入されるプー回収部隊
【04/01 22:37】[ ヒロツ ]リプレイに回り込みショットあったけど、これは単純に周囲を囲んでるカメラの絵をつなげただけだな
【04/01 22:37】[ ヒロツ ]存在しない視点を作り出しているわけではない