【03/23 00:04】[ やむ ]インベーダーとかパックマンとか、ファミコン前夜はゲーム喫茶全盛でしたね
【03/23 00:05】[ やむ ]持ってなかったけど、なぜか覚えがあるトミーパックマン
【03/23 01:46】[ ヒロツ ]うちには2つあった 兄弟それぞれ持ってたんだろうか
【03/23 02:54】[ ヒロツ ]これどうなんだろ スペックの割にすんげえ安いが、最新機種だから一層の低価格化を反映してるとか、LGだからパネルが安く調達できるとかあるのか >https://www.yodobashi.com/product/100000001008914848/
【03/23 11:44】[ ヒロツ ]10年落ちのMacbook Air、なんだかテーブルの上でグラグラするなあと思ってたら、裏面が凸型に湾曲している。どうやらバッテリーが膨らんでいるらしい
【03/23 11:45】[ ヒロツ ]いつもAC電源つないで使ってるからわかんなかったが、バッテリー自体もだいぶ劣化してるんだろうな。というか安全性でもアレなので観念して新しいの買うか
【03/23 11:47】[ ヒロツ ]いまAC電源外してweb閲覧だけしてるんだけど、1分で1%
【03/23 11:47】[ ヒロツ ]ぐらい減っていく やば
【03/23 11:48】[ ヒロツ ]Macbook Airのそこそこいいやつ買って、また10年使うか
【03/23 11:52】[ ヒロツ ]AC電源つなぎっぱなしにしてるとバッテリーの劣化が早い説とそうでもない説があるが、うちのは10年以上経ってるからそういう問題ではないな
【03/23 15:02】[ やむ ]暖かいなり〜 ベランダの温度計を二度見してしまった@23℃
【03/23 15:29】[ 司葉 ]春過ぎて夏きにけらしやむさんち(笑)
【03/23 16:34】[ やむ ]東京は夏日だそうで。来週は「桜に雪」の可能性もあるとか言ってるけど。
【03/23 16:36】[ やむ ]酸ヶ湯の積雪深は減らないなぁ>4.4m
【03/23 18:08】[ ヒロツ ]日中はあったかかったけど日が暮れたら急速に冷えてきた。明朝は氷点下らしい
【03/23 19:03】[ TAKO'S ]コスパ最強ブランドのコレと比較されるからなぁ >https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHJ8N9MJ
【03/23 19:06】[ TAKO'S ]4K >https://www.youtube.com/watch?v=c9gkYjh31Xo
【03/23 19:08】[ TAKO'S ]実測sRGB100%はいまでも衝撃の結果だ。
【03/23 19:10】[ TAKO'S ]まだ格安扱いだったのになぁ。というか安い。
【03/23 19:17】[ TAKO'S ]ええなぁ23℃。だいぶん雪は減ったけど、まだ積んだ山はそびえてる(笑)
【03/23 19:27】[ やむ ]中華の家電やIT家電は耐久性が気になるなぁ。充電池しかりウチの横線モニタしかり(苦笑)
【03/23 19:28】[ TAKO'S ]HPのノートは中華バッテリーに交換した。バッテリーだけなら抜いて大型モバイルバッテリーの手はないもんか…でも10年なら買い替えだな。
【03/23 19:28】[ やむ ]昔のブラウン管一体型マックもすぐコンデンサが壊れてた...
【03/23 19:30】[ やむ ]昔みたいに近所の電気屋さんが出張修理できればいいんだけれど
【03/23 19:33】[ TAKO'S ]この世代かなぁ >https://www.amazon.co.jp/dp/B0CC4RLP11
【03/23 19:36】[ TAKO'S ]Macがバッテリー外し運用できるかは知らないけど。東芝のノートはバッテリー外付けなので外してPD変換アダプタと充電器で運用中(笑)
【03/23 19:36】[ TAKO'S ]もうコンデンサ交換は基盤ごとだからなぁ。そして買うより高い……
【03/23 19:37】[ TAKO'S ]格安中華大勝利の回 >https://www.youtube.com/watch?v=euXZj_v-hzk
【03/23 19:39】[ やむ ]ヨドバシあたりで買えば、実店舗販売店の延長保証が得られる分マシかなぁ>通販家電修理
【03/23 19:41】[ あーさ ]うちの10年もののMBProもバッテリーが太りました>AppleStoreで引き取ってもらおうと思ってしばらく経つ
【03/23 19:42】[ あーさ ]今日は暑かったですが窓を開ければ爽やかな風>まだ夏では無い
【03/23 20:55】[ やむ ]拡大するとタイファイター味が強くてかっこいい>https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cdb00303ef54c4aaa69bdbca7aea76391ec283
【03/23 21:00】[ やむ ]汚名を返上したりしなかったり>https://gigazine.net/news/20250323-big-bird-intelligence/
【03/23 22:08】[ ヒロツ ]ダチョウとエミューで違いあるんだ
【03/23 22:21】[ ヒロツ ]太陽は年中光ってるから月を横切るのを撮るよりは難易度が低いのかな >ISS
【03/23 22:38】[ ヒロツ ]買い足すのをMac mini M4にしてMac mini M1をリビング用に移転するという手もあるなと思いついた。リビング用にテレビのほかに手元ディスプレイが欲しいとこだが、iPadをMacの外部ディスプレイとして使えるらしいのでそれでいいかな
【03/23 22:40】[ ヒロツ ]ノートPCを外で使うことなくなったしな、もはや
【03/23 22:43】[ ヒロツ ]Mac mini M4を持って出かけるという大技もあるし
【03/23 22:43】[ ヒロツ ]とりあえずiPad買ってみるか
【03/23 22:44】[ TAKO'S ]延長保証は案外抜け穴作ってたりするからなぁ。〇〇〇とか4年目からは延長保証は技術料だけで部品代と出張料は有料だし
【03/23 22:46】[ TAKO'S ]液晶パネルのカビも経年劣化になるからなぁ。3年までならいいと割り切ると良いけど。
【03/23 22:47】[ ヒロツ ]手元ディスプレイにノートPC画面ぐらいのモバイルモニターってのも考えたけど、製品の種類が多すぎて絞りきれなかった
【03/23 22:49】[ TAKO'S ]まあ、3年持てば今の家電は十分か。
【03/23 22:50】[ ヒロツ ]KOOROIもいいのか 異様に安いがどうなってんだろうか
【03/23 22:52】[ ヒロツ ]Macbook Airのバッテリなし運用は考えたけど、Magsaveがスポっと外れると即電源断っていうのが怖いのと、そもそも古くて性能的にもうアレっていう
【03/23 22:52】[ TAKO'S ]モバイル用はコレ使ってる。安い。3年半で1コドット抜けした(拭いた時かな)けど、あとはお気に入り >https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZNTHZHZ
【03/23 22:53】[ ヒロツ ]互換バッテリーも売ってるんだけど、バッテリーの非純正はなあ
【03/23 22:54】[ TAKO'S ]KOOROIは27インチの144HzVAを格ゲーバカの甥っ子が使っているけど、案外と綺麗で壊れた話も聞かない。
【03/23 22:55】[ ヒロツ ]安いなあ >ソレ
【03/23 22:56】[ TAKO'S ]まあ自分は使っているけど、これだとお勧めは難しい >互換バッテリー どうせ作っている工場は同じと思ってはいるけど
【03/23 22:57】[ TAKO'S ]この値段ならハズれでもいいと思って買ったけど、画質的には暗くしきれないのと設定が使いにくいくらいで
【03/23 22:58】[ ヒロツ ]モバイルモニターの候補はこのへんなんだけど >https://www.yodobashi.com/product/100000001008947433/ サイズと、ノングレアでスピーカー付っていうのが
【03/23 22:58】[ ヒロツ ]あと裏にちゃんとしたキックスタンドがついてるのもいい
【03/23 22:59】[ ヒロツ ]そこにガムテープを貼って机にベッタリ固定したりできるしw
【03/23 22:59】[ TAKO'S ]あんまり不満はない。ここ1年は寝床ノートのサブモニターとしてノートでVtuber同時視聴・これで映画ほんぺ映して使ってる。
【03/23 23:01】[ TAKO'S ]EVICIVの立てられるケースも案外いいし、左下の穴に鉛筆つっこむだけでスタンドいらないという付加機能が(笑)
【03/23 23:02】[ ヒロツ ]鉛筆突っ込む式スタンドはけっこうあるみたいね。軽いからこその荒技か
【03/23 23:04】[ TAKO'S ]ノングレア、VESA75、スピーカーもUSB入力もある。
【03/23 23:05】[ TAKO'S ]プリンストンのより厚いけど、平板だから持ち歩きには便利。
【03/23 23:07】[ TAKO'S ]スタンド、でも今はコレと >https://www.amazon.co.jp/dp/B07B1QVTJP
【03/23 23:08】[ TAKO'S ]コレ使ってる >https://www.amazon.co.jp/dp/B08W2DVLH4
【03/23 23:12】[ TAKO'S ]プリンストンの金額出すならタッチパネル欲しいかも >https://www.amazon.co.jp/dp/B0DDXL7DVP
【03/23 23:14】[ TAKO'S ]HPのノートが液タブでピンチも出来るから、たまに間違えてピンチで画面大きくするボンクラ状態
【03/23 23:25】[ ヒロツ ]タッチパネルも考えたんだけど、サブだけタッチあっても結局メインの操作にマウスいるからなあと思って
【03/23 23:25】[ ヒロツ ]脚は別売りのを選ぶほうが融通利いていいかなあ やっぱどこかで現物を見て選びたい >モバイルモニター
【03/23 23:31】[ TAKO'S ]Parblo PR100 は元々液タブ用なので圧倒的な安定感。プロメテウスのは持ち運びに便利だけど安定感は最低限。
【03/23 23:32】[ TAKO'S ]まあ絵を見るのが一番だし。足も見てみないとワカランし。Parblo PR100は高いし。
【03/23 23:36】[ ヒロツ ]1万円のモニターに5千円の足はなあw
【03/23 23:42】[ TAKO'S ]液タブはコレの下段、上は27インチ4Kに。これも安いけど液タブをまともに使うには弱い >https://www.amazon.co.jp/dp/B087J9W6NB