【03/05 05:39】[ 司葉 ]伊藤潤二世界を可愛くするとああなるのか…好き🩷>ミズダコちゃん
【03/05 05:41】[ 司葉 ]おとうさんなのか…>大王
【03/05 12:07】[ ヒロツ ]大船渡ライブカメラ >https://www.youtube.com/watch?v=0YBXD1DFNXA 小雨だけど火の勢いはおさまったように見えるな。湯気というか靄がすごい
【03/05 12:08】[ ヒロツ ]当地も朝から雪 まだ春じゃなかった
【03/05 12:09】[ ヒロツ ]動画巻き戻すと未明から雪だったようだ >大船渡
【03/05 12:11】[ ヒロツ ]夜にはチラチラ炎が見える程度の勢いになってたようだが、これは山林がもう燃え尽きた後ってことなのか
【03/05 13:11】[ ヒロツ ]ルリドラゴンのPV、普通のHDだと冒頭30秒ぐらい画質悪いんだけど、プレミアムだと最初っからいパキッと高画質だ
【03/05 13:13】[ ヒロツ ]シングルパスで固定ビットレートの時間圧縮って、差分情報がじゅうぶんたまるまで画質悪いんで通常モードはそのせいなんだけど、高画質モードは単純にビットレート高いだけじゃなく可変ビットレートでエンコードしてるのかな
【03/05 13:44】[ やむ ]明日明後日まで断続的に降るようで、さすがに鎮火してくれそう
【03/05 13:46】[ やむ ]youtubeを見るときは最初にレート固定等の設定を変更してるからか、途中での画質変化は感じたことがないなぁ
【03/05 15:26】[ ヒロツ ]youtubeは細かく切り刻んでストリーミングしてるから結局謎
【03/05 19:05】[ JUNCIT ]Firefox を最新版(136.0) にしたのですけど、どうやら「http」(s 無し) URL の処理を Chrome や Edge に似た感じで排斥する感じにアプデされた様です。ここ( col-chat ) を「chat」から別タブでないと開けなくなりました。
【03/05 19:08】[ JUNCIT ]Amazon で LEGO 商品をなんとなく見てたら、こんなものが。>> https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWH2C8LK/?th=1 … 「SUZUKI NOMAD」かと思ったら メルセデスベンツだそうで。
【03/05 19:11】[ ヒロツ ]おお、ついにブラウザ自体にもhttpsの波が……サーバをhttps対応にするのはできるんですが、col_chatの中身もちょっといじらないと対応できないかな 単純に文字列を書き換えるだけでいけそうだけど
【03/05 19:12】[ ヒロツ ]今はフレーム構造も非推奨になってるので(ドメイン偽装に使えるので)、まずはそっちをいじるとこからか
【03/05 19:14】[ ヒロツ ]元々のcol_chatはフレーム構造じゃなかったのをおれがいじったような気もするが、どうだっけな
【03/05 19:26】[ ヒロツ ]フレームは中身のドメインが表示されないから、中身がhttpsじゃないとダメっていう運用ルールかな >ブラウザ
【03/05 22:51】[ TAKO'S ]Chromeは半年くらい前からだっけ。やっと最近別タブで開くクセがついた。
【03/05 22:56】[ TAKO'S ]元々ちっさいゲレンデヴァーゲン狙いなデザインだからなぁ >LEGO
【03/05 23:07】[ JUNCIT ]Firefox (136.0) で久しぶりに d-アニメ を見ようとしたら、「エラーコード 40013」で再生に入れない現象が。検索すると、対応策っぽいもの ( https://www.kyo-kan.net/archives/2022/12/dfirefox-40013.html ) があったので、その記述を参考に「ツール/設定/プライバシーとセキュリティ/HTTPS-Only モード「例外を管理…」」に入って、d-アニメ TOP の URLを「例外に設定」したら、あっけなく再生可能に (苦笑)。さて、これで d-アニメ は https 対応に本腰を入れることになるのでしょうか (怪しい ?。