【02/23 00:29】[ TAKO'S ]決定版かな?ビビューンのもこんなだったか >https://www.youtube.com/watch?v=L71kiLIAEL0
【02/23 10:53】[ JUNCIT ]仮面ライダーZX (ツノっぽくも ?) >> https://p-bandai.jp/item/item-1000114647/ ,仮面ライダーアマゾン (ヒレ ? ^^;) >> https://p-bandai.jp/item/item-1000090773/ …昭和の方がハッチャケてるみたいな(^^;。
【02/23 10:55】[ JUNCIT ]火薬(爆発)とか合成・CG化して久しいですし、道交法とか自粛とかでヒーローなデザインも大人しくせざるを得ない感じも ?
【02/23 11:56】[ TAKO'S ]道交法への対応策が電王の電車の中でバイク……と思っていたら、
【02/23 11:56】[ TAKO'S ]ちゃんとナンバープレートついていた電王(笑)
【02/23 11:58】[ TAKO'S ]ZXのはシールドがキャノピー形状だから羽でいいような。こんなバイクだったのか。
【02/23 12:01】[ TAKO'S ]ジャングラーはどう考えても無免許運転だったあたりがヤバすぎる(笑)
【02/23 12:29】[ JUNCIT ]立花藤兵衛 (アマゾン) >> https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2539 …ジャングラーを実体化できる時点で一介の民間人な枠からは逸脱してますよね、おやっさん。リンク先の解説からだと、一見はバイクだけど実態は超科学的存在なので道交法の縛りは受けない、とか言いそうでもありそうな (^^;
【02/23 12:45】[ TAKO'S ]おやっさんは刑事役も多いし、なにかこう便宜を求めていた可能性が(笑)
【02/23 14:31】[ ヒロツ ]バイクの竹槍マフラーとどっちが先なんだろう
【02/23 16:19】[ ヒロツ ]ジークアクス4月8日から >https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/news/video-music/01_16735/
【02/23 16:21】[ JUNCIT ]デコトラ(1970?〜) >> https://www.kaitoriou.net/page/other/11786/ (オート三輪 (1950?〜) >> https://grandprix-book.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/978-4-87687-381-4.pdf ) ,街道レーサー(1980?〜) >> https://minkara.carview.co.jp/userid/1951181/blog/31218463/ ,仮面ライダー(1971〜) >> https://www.kamen-rider-official.com/history …WW2 戦後すぐくらいから(?) 道路整備や輸送力強化や自動車生産技術や量的な増加で、まずは大人のトラック改造あたりが、海外からの自動車レースの情報とかもあって(?) 凝り始め、大阪万博(1970) 後には若者(の親?)にも金銭的な余裕や技術的・デザイン的な情報・教育も積まれて行き、ファッションとかの文化でも欧米からの、たとえば『イージーライダー』(1970) とかが入ったりして、族な感じの者たちが湧いたりした・・・感じでしょうか (おおざっぱ〜
【02/23 16:27】[ JUNCIT ]GQuuuuuuX 、「日テレ系30局ネット」なら、当地でも地上波で視聴可能な可能性は高い、といいな〜 (笑)。BSでも、まぁいいですけど。
【02/23 16:29】[ やむ ]立花さんのスズキバイクがかっこいい件。バイクデザインはヤマハが好きだったんだけどなぁ
【02/23 16:31】[ TAKO'S ]まあ半分人間だからこういうモードがあってもいいわな >https://x.com/ddtpro/status/1893515608643248559
【02/23 16:32】[ TAKO'S ]しゃべるぞ >https://x.com/ddtpro/status/1893520563936653394
【02/23 17:02】[ ヒロツ ]今週の火曜の番組表見るとバラエティとドラマを連結したよくわからん番組やってるけど、4月からこの枠なくなるのかな >https://bangumi.org/tv_events/Aj3AQQIUQAM?overwrite_area=23
【02/23 17:05】[ やむ ]人間モードのガンダムがあってもいいかもしれない。「宇宙の戦士」っぽくなり過ぎるかな?
【02/23 17:07】[ やむ ]そのパターンは想像してなかった(笑)>しゃべるぞ
【02/23 17:30】[ TAKO'S ]人間モードのガンダム……ドムなら、ドムならば >https://www.youtube.com/watch?v=QHisLdYGNXI
【02/23 17:49】[ やむ ]大統領はトランプだが、CEOはマスクらしい>https://www.cnn.co.jp/usa/35229722.html
【02/23 18:20】[ ヒロツ ]そのメール誰が評価するんだと思ったけどAIに丸投げしそう
【02/23 18:56】[ JUNCIT ]米国政府職員に「前週の実績を報告」するメールを出し。まずメールに応答しない者を「従わない者」として退職。次に「職員AI」に「各職員の属性(姓名,男女,役職,etc.)」を紐付けし、政府職員の「全て」をAIにする。政府の業務は「職員(の仮面を帯びるAI)」が行う。……とゆー戯れ言を妄想。