【02/19 00:00】[ ヒロツ ]カルシウムによる救済か >健康
【02/19 00:00】[ TAKO'S ]セコマで山わさび柿の種とか出さないかなぁ >言うほど
【02/19 00:02】[ TAKO'S ]カルシウムのほうが石になりそうなんだけど、わからんもん(笑) でも石は超怖いからカフェオレ民に
【02/19 00:04】[ ヒロツ ]ん、辛くなってきた さっき食ったのはわさびが少ないゾーンだったのか?
【02/19 00:05】[ ヒロツ ]消化器の中でシュウ酸カルシウムができれば吸収されずに排出されるから、っていう理屈だっけ
【02/19 00:06】[ ヒロツ ]血中でできるとヤバイ
【02/19 00:06】[ ヒロツ ]身内で石できたって話聞いたことないから、遺伝もあるのかなあ
【02/19 00:07】[ ヒロツ ]知り合いでやった人はTAKO'Sさんのほかにもちらほらおる 病院の受付で自分の名前が書けないぐらい痛かったとかなんとか
【02/19 00:08】[ ヒロツ ]わさびパウダーにむらがある いまめっちゃ辛いところが当たった 頭皮がビリビリした
【02/19 00:08】[ ヒロツ ]面白いからこんど飲み会に持っていこう……。
【02/19 00:10】[ TAKO'S ]両親はないからなぁ。一時的に灰食う仕事?してたからカルシウムだと思ってたけど自分で数値纏めたら
【02/19 00:13】[ TAKO'S ]尿酸値のピークあたりで石が出来た感じがあって、なんかそんな研究論文見つけて、尿酸とシュウ酸は抑えたい(希望だけ)と思ったんだ。
【02/19 00:13】[ TAKO'S ]いい「むら」加減なのかも。
【02/19 00:14】[ ヒロツ ]尿酸は酒では
【02/19 00:15】[ ヒロツ ]痛風も、シュウ酸カルシウムの結晶ができる場所が違うだけで、尿酸がヤバイのは同じだよね
【02/19 00:15】[ TAKO'S ]×希望だけ 〇願望だけ かな。なんにしろほうれん草とプロッコリーとコーヒーは注意。
【02/19 00:15】[ ヒロツ ]シュウ酸カルシウムじゃなく尿酸カルシウム?
【02/19 00:17】[ TAKO'S ]痛風直前で結石になってる感じ(笑) 酒も飲み屋以外では飲んでないし、焼酎ロックもやめたし……
【02/19 00:19】[ ヒロツ ]尿酸ナトリウムか >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E9%85%B8#%E7%97%9B%E9%A2%A8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E7%89%A9%E8%B3%AA
【02/19 00:20】[ TAKO'S ]どっちもかな >シュウ酸カルシウムじゃなく尿酸カルシウム
【02/19 00:20】[ ヒロツ ]おれはコーヒーはブラックだけど、だいたい食後かおやつタイムだから大丈夫かな
【02/19 00:21】[ ヒロツ ]ほうれん草とブロッコリーは茹でてるので、シュウ酸はわりと抜けてると思われる。ブロッコリー茹でるのは、どっちかっていうと乳酸菌とか酵母がついてて臭いがすることがたまにあるからだが
【02/19 00:23】[ ヒロツ ]ナトリウムにせよカルシウムにせよ、結晶はすごくヤバイ形状をしている 生命の神秘が生み出したマキビシというか
【02/19 00:24】[ TAKO'S ]痛風も尿酸ナトリウムならカルシウムいっぱい取ってそっちに引っ張るほうが良いかな。牛乳だな。
【02/19 00:25】[ TAKO'S ]とにかく二度とあの痛みは味わいたくない。特に詰まって破裂しそうになった時の痛み……
【02/19 00:30】[ ヒロツ ]こわ
【02/19 00:30】[ ヒロツ ]結石やったVtuber >https://www.youtube.com/watch?v=kTRMOm7BCT8
【02/19 00:32】[ ヒロツ ]エルデンリングの「さざれ石」ってこれなんだけど >https://kamigame.jp/eldenring/page/202244787087093221.html DLCで「尖ったさざれ石」という上位版が出てた >https://kamigame.jp/eldenring/page/324012637484539682.html
【02/19 01:31】[ ヒロツ ]白泉社の功労者が逝去されたと >https://x.com/terry_rice88/status/1891808513241850157 あの頃の花とゆめとかLaLaがすごかったのはこの方の功績だったのかな
【02/19 07:07】[ JUNCIT ]NHKアニメ氏のポスト/ツィートから。4月から総合で『GAMERA -Rebirth-』 (『チ。―地球の運動について―』の後番組 ?) >> https://x.com/nhk_animeworld/status/1890301917412356505 ,同、『鉄腕アトム 宇宙の勇者』(1964年)を最新の映像技術で映画全編をフルカラー化した特別版を放送 >> https://x.com/nhk_animeworld/status/1891699479633592488
【02/19 08:19】[ JUNCIT ]花ゆめ,Lala …和田慎二,柴田昌弘,三原順、あたりは、これらの雑誌で知ったように思います。
【02/19 16:11】[ やむ ]一番気になってたコーヒー油+バニラアイス。ロッテ北海道バニラバーにちょい垂らししたら、濃厚なアーモンドの香味が立ってわろた
【02/19 16:15】[ やむ ]待ちゃいいんだろとウチではコーヒーフィルタで濾しました。
【02/19 16:16】[ やむ ]効果のわからないものにお茶パックまでは投資する気になれなかっただけだけど(笑)
【02/19 17:07】[ ヒロツ ]なんのガメラやったっけ、と思ったらネトフリガメラですね >rebirth 制作陣がネトフリゴジラと同じだったんでスルーしてたけどどうだったんじゃろ
【02/19 17:08】[ ヒロツ ]Nianticがゲーム事業を売却 か? >https://www.gamespark.jp/article/2025/02/19/149612.html 任天堂ライセンスのゲームは勝手に売れないと思うけどどうなんだろう
【02/19 17:09】[ ヒロツ ]ピクミンブルームがサウジアラビアの会社になってしまうのはちょっとやなかんじだが、任天堂がOK出すなら大丈夫ともいえるのか
【02/19 17:10】[ ヒロツ ]コーヒー油、色はついてる? 無色に近ければ、コーヒーに未知の脂溶性成分があってそれが有用ってことになりそうだけど
【02/19 17:12】[ ヒロツ ]コーヒーの色は単なる炭のほか、メイラード反応で生成されたものもありそうだから、それが溶出してれば香味成分として抽出できてることになるのかな
【02/19 17:13】[ ヒロツ ]だとすると、カラメルを微量に添加することで以下略(ラーメンハゲしぐさ
【02/19 18:29】[ ヒロツ ]飲用されるコーヒー抽出液が水溶液であること、コーヒー油の外観が元のサラダ油から大きく変化していない(色があまりついていない)ことから、使用されたコーヒー粉のうち有効に利用されている割合が著しく小さいことが推測される
【02/19 18:31】[ ヒロツ ]微量のコーヒー粉を10倍程度のウォッカと混和、一定時間経過後にフィルターで濾過したコーヒーリキュールを5倍程度のサラダ油と混合するのが最適解ではないだろうか
【02/19 18:33】[ ヒロツ ]エタノールは親水親油性だからウォッカの水分も馴染むと思われるが、なんならスピリタスとか純エタノールを使うとかで
【02/19 18:34】[ ヒロツ ]食事に供される際、エタノールが揮発することで香気成分がより強く感じられるとかあるのではないか
【02/19 18:35】[ ヒロツ ]と、ここまで理屈をこねておいてアレだけど、素直にコーヒーリキュールまたは同サラダ油混合物を使うのがベストなのでは
【02/19 18:35】[ ヒロツ ]以下、当該調味料をコーヒードレッシングと呼称する
【02/19 18:41】[ ヒロツ ]UCCのレシピ >https://www.ucc.co.jp/enjoy/recipe/meal/ar128.html この「リキッドコーヒー」ってのは割って飲むポーションタイプの濃縮コーヒーかな
【02/19 18:42】[ ヒロツ ]アイスにバルサミコ酢をかけるってのはあるので、こっちのほうがリッチな上位互換かも UCCだし
【02/19 18:48】[ TAKO'S ]jq@
【02/19 18:49】[ TAKO'S ]間違った。まだ詰まる痛さと恐怖は味わってないのか >結石やったVtuber
【02/19 18:51】[ ヒロツ ]普通のチルドコーヒーだった >https://www.ueshima-coffee-ten.jp/menu/goods/riquid-coffeee-1/
【02/19 18:52】[ TAKO'S ]レーザー(食事中の閲覧禁止) >https://www.youtube.com/watch?v=rK2oQqwA32w
【02/19 18:52】[ ヒロツ ]舞元啓介38歳だそうなので、今後の展開に注目 >詰まる
【02/19 18:52】[ TAKO'S ]普通のスネークか。
【02/19 18:53】[ ヒロツ ]尿道から腎臓まで行けるレーザー内視鏡あるのか すげえ
【02/19 18:53】[ TAKO'S ]最初の入院の歳と同じだ >今後
【02/19 18:54】[ やむ ]油はわずかに色づいてます。油の香りはごく弱いコーヒーの香りで、アイスにかけたときの香りとは別物ですね
【02/19 18:54】[ ヒロツ ]加湿器に溜まるカルシウム結晶と似てるな 加湿器のは水道水中の鉄分でピンク色してるけど
【02/19 18:54】[ TAKO'S ]2回目は全身麻酔でコレ、レーザーの先を3つ破損したとか言ってたから3回以上突っ込まれた様子。
【02/19 18:55】[ ヒロツ ]アイスにかけたときの香りが違うってことは、謎の脂溶性香気成分があるのか >コーヒー油
【02/19 18:55】[ ヒロツ ]こわー >全身麻酔
【02/19 18:56】[ TAKO'S ]そして1か月半の地獄のステント入れっぱなし生活=超頻尿血尿生活が……
【02/19 18:56】[ ヒロツ ]当てずっぽうの推測だけど、脂溶性成分が重要ならなるべく焙煎時間が短い浅煎りの豆を使うのがよさそう。エチオピアの浅煎りとか
【02/19 18:57】[ TAKO'S ]尖るのは茶色系かな。一回自力で出した8mmの奴はコンクリートなライトグレーだった。
【02/19 18:57】[ ヒロツ ]ぎゃー >一ヶ月半
【02/19 18:58】[ ヒロツ ]8mmって小さめのナットぐらいあるやん
【02/19 19:01】[ TAKO'S ]逆にバニラオイルを入れる話が中段に >https://www.ejcra.org/column/ca_84/
【02/19 19:02】[ やむ ]謎のというか、その番組によるとコーヒーは香りに関する成分分析のピークが異常に多いらしい
【02/19 19:03】[ ヒロツ ]そういやカフェラテに足す汁みたいなのあったな いまでも流行ってるんだろうか
【02/19 19:04】[ やむ ]そのピークが食品の香りの一部に組み込まれることによって、香りとしての感じられ方が変化するのではないかと言ってましたね
【02/19 19:04】[ ヒロツ ]飲用のコーヒーは水で抽出してるので、油で抽出したとき何が出るかの研究はまだないんじゃね? と思ったり >謎
【02/19 19:04】[ TAKO'S ]超音波 >https://youtu.be/wYUfFKnzonE?si=b1qDwn93Z1veiTLw&t=37
【02/19 19:05】[ やむ ]香りの合成という話が便臭消臭と似てるなーと思った次第
【02/19 19:05】[ ヒロツ ]飲用コーヒーに比べて色が薄いことからも、水溶性の成分の大半は抽出されていないことが推測されるので >コーヒー油
【02/19 19:06】[ ヒロツ ]医学的波動拳 >超音波
【02/19 19:07】[ TAKO'S ]色は薄まるけど香りはガッツリ残るのだろか。
【02/19 19:07】[ ヒロツ ]気になるから自分でやってみるか 100ccは多すぎるので少なめで >コーヒー油
【02/19 19:08】[ ヒロツ ]お茶フィルターはあるけど、微粉を減らすためにコーヒーフィルターのほうがいいかな
【02/19 19:09】[ やむ ]石の周囲の組織が赤くなってて痛そう>レーザー
【02/19 19:10】[ TAKO'S ]ピンポイントな発勁ではあると思う。自分でゲージ見て位置合わせてた……ドMか。
【02/19 19:11】[ やむ ]実利より、嗅覚の不思議感が楽しい>コーヒー油
【02/19 19:12】[ TAKO'S ]麻酔医がよさげな先生で、すっきり起きられて術後の痛みは少なかったが、頻尿地獄で寝られなかった。保険で個室にしておいてよかった…
【02/19 19:13】[ TAKO'S ]ブラジルショコラを挽いて楽しむようなモンかな >嗅覚の不思議感 チョコの香りが壁貫通するヤツ
【02/19 19:20】[ あーさ ]任天堂、台湾支社設立 香港支社傘下から独立>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2502/19/news172.html
【02/19 19:27】[ あーさ ]明後日>岩手 豪雪地帯のスーパーで@ドキュメント72時間>https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/YVWKL9WK6M/
【02/19 19:31】[ JUNCIT ]粟岳高弘氏のポスト/ツィートから。ロッテ“砂糖・糖類ゼロ”の「ZERO」 >> https://x.com/gourmetwatch/status/1891866263288480110 …とうるいぜろ、の「とうるい」の音(おん)が脳内で「盗塁」になり、「ドジャーズのライバル球団から大谷選手にコレが大量贈答」とゆー、残念至極なオヤジギャグ(不発) が浮かんで没しました。orz
【02/19 21:03】[ JUNCIT ]そろそろ予約しようかな、と思ってた、むらかわみちお『ヤマトイコニクス −むらかわみちお 宇宙戦艦ヤマト 画集−』KADOKAWA が、何故か予約終了になってました。orz >> https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=4-04-115778-1 …e-hon は謎にこういう謎な唐突の締め切りをしやがりますけど。思わず Amazon の方をポチっとしてしまいましたよ〜〜〜。>> https://www.amazon.co.jp/dp/4041157781 …受け取りは最寄りのコンビニ指定で。
【02/19 21:12】[ ヒロツ ]脂溶性成分が目的だとしたら、生豆を使うのがベストな可能性すらあるな。メイラード反応でできる、通常のコーヒー的な成分を抑制して、かつコーヒー生豆に含まれる脂溶性成分を温存するために
【02/19 21:14】[ ヒロツ ]録画予約しますた情報感謝 >72時間
【02/19 21:15】[ ヒロツ ]セコマ回が秀逸だったから、こっちはどうなのだろうか
【02/19 21:16】[ ヒロツ ]Amazon OK >予約
【02/19 21:19】[ ヒロツ ]香港ももはや本土と同じということだろうか >独立
【02/19 21:22】[ あーさ ]ドリップからインスタントに移行してからはコーヒーではなくカフェオレで飲むように
【02/19 21:22】[ あーさ ]冬場はココアも飲みまずが練らずに温めた牛乳にダイレクト
【02/19 21:26】[ JUNCIT ]… Amazon OK になったら、e-hon は発売日以降なら売り切れ状態になる前に通常の通販受け付け状態を取るので、それに賭けます (超売れブツとか限定品とかなら、予約完売御免、ですけど orz)。
【02/19 21:59】[ ヒロツ ]画集の類いはデジタルってわけにもいかないし、将来どうなるんじゃろって気になりますね
【02/19 22:04】[ ヒロツ ]雪風の新刊は地元の本屋に並ぶのだろうか
【02/19 22:05】[ ヒロツ ]「アグレッサーズ」は本のでかさを我慢しつつちびちび読んでるけど、ラストでスカッとすることがわかってると、途中の展開のスローさも案外気にならない、かもと思ったり
【02/19 22:05】[ JUNCIT ]米村孝一郎氏は Amazon POD ( https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201998960 ) を利用した同人誌の紙版の出版・販売を試されてたりします。>> https://www.amazon.co.jp/dp/B0DWLWH8X2 >> https://x.com/yonemura_kou/status/1891664928513105945
【02/19 22:09】[ JUNCIT ]KADOKAWA では「出版製造流通DXプロジェクト」とかいう企画(?) を運用開始してるみたいです。>> https://group.kadokawa.co.jp/information/news_release/2025011601.html
【02/19 22:14】[ JUNCIT ]コミケ(同人誌)→オリジナルの一般流通……は、同人誌だけじゃなく通常出版業でもですが、例の魔クレカ界からの邪悪な干渉をどうにかしないと、でしょうか。
【02/19 22:23】[ ヒロツ ]21x29cmって画集としてもわりと大きいほうですね。特殊な装丁とかこだわらなければ十分か
【02/19 22:58】[ ヒロツ ]そろそろ「オタクのクレカはJCB」みたいなのが常識化してそう。複数枚持ちなら趣味用をJCBにするとか
【02/19 23:52】[ TAKO'S ]さよならミスタープロ野球のひとり >https://news.yahoo.co.jp/articles/5264d9a02c5ad480f515f95b7f527d0ab10045b0