【02/01 00:43】[ TAKO'S ]月販目標1000台のフロンクスが初期受注だけで9000台を超えてまた納期がヤバイと言われていたり。
【02/01 00:45】[ TAKO'S ]確認したら両方インド生産だけど工場は違ってた。ノマドのほうの工場は70万台規模らしいので大丈夫かどうか(笑)
【02/01 00:46】[ TAKO'S ]地図はまあスマホ時代だし。水曜どうでしょうサイコロ1のVTuber同時視聴をさんざん見たけど
【02/01 00:48】[ TAKO'S ]最初に「時刻表を買う」話でひっかかるのが面白かった。そら鉄がいなかったらもう無いだろな……
【02/01 00:50】[ TAKO'S ]!万台超えて納期10か月説が。そしてインドでは17ヶ月で20万台とは恐ろしや >https://news.yahoo.co.jp/articles/e726488f1a1a8b7cd1834e5623db446b610f61d5
【02/01 00:53】[ TAKO'S ]おっかないかなぁ、顔。デリカと同じライトが下方式だから目つきは悪いか。
【02/01 00:57】[ TAKO'S ]テールの3分割がプアマンズプジョーなのは欠点と思うけど >https://www.webcg.net/articles/-/45918
【02/01 01:02】[ TAKO'S ]日版からトーハンに切り替わってた >https://x.com/mae19791205/status/1878452633301586152
【02/01 01:03】[ TAKO'S ]×日版 〇日販
【02/01 01:48】[ ヒロツ ]ジムニーほどじゃないけどやっぱやべえ納期だった >フロンクス
【02/01 01:49】[ ヒロツ ]セコマはやっぱりインフラなんだなあ
【02/01 02:01】[ ヒロツ ]logicoolのUSキーボードを買ってみたのだが、タッチがちょっと渋いかなあ
【02/01 02:02】[ ヒロツ ]古いMacのキーボードはタッチが浅いから押すとすぐ入力されるんだけど、こっちは余分に力がいる感じ
【02/01 02:03】[ ヒロツ ]あと、キーの真ん中がへこんでるのが逆に押しにくいかも
【02/01 02:04】[ ヒロツ ]US配列なのと、接続先3つ切り替えできる利便性を買ったのだが、果たして慣れるだろうかコレ
【02/01 02:04】[ ヒロツ ]FILCOのメカニカルキーボードはストロークは深いけどキーの抵抗が少ないから楽なんだよな
【02/01 02:07】[ ヒロツ ]Amazonで買ったから気に入らなければ返品はできる……自己都合だと半額しか戻ってこないが
【02/01 02:08】[ ヒロツ ]Windows PCも接続してみるか
【02/01 02:11】[ ヒロツ ]接続はできたが、キーアサインを変更しなくてはならんかった。Macと違ってキーボードごとに別々の設定を割り当てるとかできんのよな。できるツールあるのかもだけど
【02/01 02:46】[ ヒロツ ]なんとかなった、気がする
【02/01 02:46】[ ヒロツ ]これでキーボード1台にまとめられれば楽でいいのだが
【02/01 02:49】[ ヒロツ ]3DCG屋はAltキーを超使うのでAltキーのある位置がめちゃ重要なんだけど、モノによってZの下からキー1個分ぐらい左右にずれてるから
【02/01 02:49】[ ヒロツ ]今回のやつはMac純正USキーのクローンだけにばっちりだった
【02/01 02:50】[ ヒロツ ]商品としてはMac用つって売られてるけどベースはWindows共用製品なので、音量とか再生とかのメディアキーもちゃんと効く
【02/01 02:51】[ ヒロツ ]バックライトは消した。電池の無駄だし、白のキーで文字が光るとかえって読めなくなる
【02/01 02:52】[ ヒロツ ]あ、ものはコレです >https://www.amazon.co.jp/dp/B0B745BN3G/ メンブレンキーボードにしちゃたけえよな
【02/01 02:52】[ ヒロツ ]エレクトロニクス部分に金かかってるんだろうか
【02/01 02:55】[ ヒロツ ]FILCOのBluetoothキーボードはスリープから復帰してからキー入力を受け付けるようになるまでワンテンポ待たされるんだけど、コイツは速いな ナイスだ
【02/01 03:00】[ ヒロツ ]んでやっぱりBluetoothキーボードからスリープ解除はできないのか、Windows
【02/01 03:15】[ やむ ]高っ、何この高級品と思ったけど、見知ったキーボードも倍近くになってた。円安怖い
【02/01 03:17】[ ヒロツ ]Mac純正のテンキーレスが14,800円だからそのへんを攻めたのかも。こっちは非純正だけどマルチペアリングだからイケると踏んだか
【02/01 03:18】[ ヒロツ ]メカニカルキーボードは2万超えるんだよね最近は。いっぽうで激安キーボードはほんとに激安だけど品質も最悪なのがありがち
【02/01 03:21】[ ヒロツ ]おれの手元にある旧型のApple純正テンキーレス、8千円くらいだった記憶が。10年くらい使ってる気がするけど壊れないしキートップの印字も薄くなったりしない、このへんはさすがの高品質だ
【02/01 03:21】[ ヒロツ ]けどある時期から電池の減りがめちゃ早くなったんだよな。MacのBluetoothがバージョンアップしたせいか
【02/01 03:22】[ ヒロツ ]などと無駄にいっぱい字を打ってみたが、なんとか慣れそうだな。キーが沈むときメンブレンキーがペコってなるショックがあるのがちょっと気に食わないが
【02/01 03:23】[ ヒロツ ]純正キーボードみたいな極端に浅いキーストロークのペチペチも悪くなかった。あれ設計したチームはえらいぞ
【02/01 03:25】[ ヒロツ ]ペチペチになる前の、eMacといっしょに買ったやつは最悪だった。キーの動きが渋くて、文章たくさん書く仕事してたとき危うく腱鞘炎になりかけた
【02/01 12:19】[ ヒロツ ]バッファロー製で似たようなのが2千円 >https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD1WVMZ8
【02/01 12:21】[ ヒロツ ]電源が乾電池なのと、ペチペチキー、キートップが印刷だからいずれ消える、などの差はあれど、Bluetoothで3台マルチペアリングとかのカタログスペックは同等
【02/01 12:23】[ ヒロツ ]ほとんど同じのがエレコムにもあるな >https://www.amazon.co.jp/dp/B092QNWYV6
【02/01 12:24】[ ヒロツ ]ロジクールは専用のユーティリティアプリがあったりBluetoothじゃない無線接続があったりするが(オプション)、7倍の価格差を考えるとどうなんじゃという気はする
【02/01 12:28】[ ヒロツ ]下が空洞化した道路をトラックの重量で踏み抜いたのかと思ってたが、こういうことだったとは >https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1702635?display=1&mwplay=1
【02/01 12:28】[ ヒロツ ]低速だしトラックは空荷だから、ブレーキなり回避なり間に合わないこともなかったようにも思うがどうだろうな
【02/01 12:37】[ ヒロツ ]買ったキーボード、到着時点で充電50%あったけど一応充電してみる。20Wの充電器つないだらすごい速さで充電される。これで満タンにしたら10ヶ月もつとしたらラクチンだなあ
【02/01 14:13】[ ヒロツ ]95%から進まなくなった。最後はじわじわ充電モードか
【02/01 14:50】[ やむ ]水中視界ゼロか。金属片に引っ掛かったらドライスーツなんて簡単に穴が開くしなぁ>https://www.youtube.com/watch?v=JTgUrfQsOnA
【02/01 14:51】[ やむ ]そして遺体に気がついた時は鼻の先とかトラウマものだわ
【02/01 14:54】[ やむ ]ロジの電源制御は優秀ですね。店頭で衝動買いした電池式JISキーボードを使ってるけど、充電池を使う必要を感じないほど保ってる
【02/01 14:56】[ やむ ]反応も有線に負けず劣らずだし、これで安いUSキーボードをそのまま売ってくれたらなぁ
【02/01 16:12】[ ヒロツ ]寒いし、大変そうだ >川
【02/01 16:12】[ ヒロツ ]MacとWindowsそれぞれ数時間使ってみたが、わりと慣れそうな気がしてきた >キーボード
【02/01 16:13】[ ヒロツ ]レイアウトと機能がこれと同等でメカニカルキーのやつあったらいいのになあ
【02/01 16:36】[ やむ ]一方ロジのマウスはマイクロスイッチ故障が多発するんだよなぁ。スイッチぐらい奢れやと思うんだが
【02/01 16:38】[ やむ ]マウスはもうSmart Mouseから離れられない。最初は指が攣りそうになったけど、慣れたら便利この上無し。マイクロスイッチも故障しないし。電池は保たないけど(笑)
【02/01 16:55】[ ヒロツ ]ロジの安いマウス使ってるけどこれはなかなか壊れないな。技術的に枯れてるからだろうか
【02/01 16:57】[ ヒロツ ]Smart Mouseってなんじゃろ 検索したけど賢そうなネズミのゲームしか出てこないw
【02/01 17:00】[ ヒロツ ]背水の陣的なアレで古いキーボードは片付けた 頑張れ俺
【02/01 17:03】[ やむ ]マジックマウスだ。書きまちがい失礼
【02/01 17:04】[ やむ ]頑張ってくだされ
【02/01 17:29】[ やむ ]ボルダリングジャパンカップ。明日決勝らしい>https://www.sanspo.com/article/20250201-SAZNEX5SPROYFB5UYXP5OE36XQ/
【02/01 17:30】[ やむ ]youtubeライブ>https://www.youtube.com/@JMACompetitionTV/streams
【02/01 17:43】[ ヒロツ ]Appleのマウスはぜんぜん使ったことないなあ、なんか特殊そうで
【02/01 18:27】[ やむ ]背面でタッチ操作ができるしボタンもないから、特殊といえば特殊かな。あと重い(笑)
【02/01 19:16】[ ヒロツ ]こんなデケエ穴があくほどの量の土砂が下水管から流れていったってのやべえな >https://www.youtube.com/watch?v=kUdTQod7ieY 最終的にどこに行き着くんだろう 海?
【02/01 19:23】[ ヒロツ ]Macにロジクールのドライバを入れたせいなのか、テキストエディタが縦書き表示のときのマウスのスクロールの挙動が変わってしまった
【02/01 19:26】[ ヒロツ ]縦書きだと文章全体のスクロールは横方向なんだけど、元は何もしなくても横スクロールしたのに、普通のウィンドウと同じくShiftキー押しで横スクロールになってしまった 不便
【02/01 19:29】[ あーさ ]ゴジラ、アカデミー賞を喰う>https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/Z2W5RGYNM1/
【02/01 19:46】[ ヒロツ ]しかもスクロール方向が逆だ。ホイール上に回すとドキュメントの末尾方向に動く
【02/01 19:47】[ ヒロツ ]これは単純に、ほかの水平スクロール動作と同じになってるのか
【02/01 20:03】[ JUNCIT ]埼玉・八潮のトラック落下、74歳の運転手さん、「何が起きた(起きてる)」か把握して「何をすべきか」思考・判断する途中で、穴はトラックの前輪/運転席の下に来てた、のかもしれない、と思ったりしてます。
【02/01 20:06】[ やむ ]あのタイミングだと、自転車で走ってても「うわーー」とか叫びながら落下する自信がある
【02/01 20:08】[ JUNCIT ]GALLERIA、GeForce RTX 5090搭載ゲーミング&クリエイターPC、100万円越えで >> https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1659221.html …対価・値付けとしては相応、なんでしょうか ? (謎
【02/01 20:53】[ やむ ]GPUはニュースになってましたね>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1659072.html
【02/01 20:54】[ やむ ]でも、コアなゲームファンって15千人もいるんだろうか
【02/01 21:13】[ ヒロツ ]RTX5090が高いやつだと60万ぐらいするらしいのでそんなもんかも >100万超え
【02/01 21:15】[ ヒロツ ]パソコン工房の店頭販売で5090を手に入れたのは全員中国人転売ヤーだったとかなんとか。輸出規制かかってるから、中国に持ち込むことができれば高値がつきそう。中国当局は規制に協力する義理はないから止めないだろうけど、日本から出るときはどうなんだろ?
【02/01 21:16】[ ヒロツ ]アメリカから直接輸出できないだけで第三国を経由すればいけるのか
【02/01 21:17】[ ヒロツ ]需要はゲーマーよりもAIかなあ? 搭載VRAMの量で扱えるモデルの大きさが変わるので、VRAMが多い最上位に需要があるから
【02/01 21:19】[ ヒロツ ]ロジクールのユーティリティを削除したら元に戻った >テキストエディタのスクロール
【02/01 22:39】[ やむ ]前線を伴った南岸低気圧通過中。寒い。関東も雪予報だとか。南無。
【02/01 22:51】[ ヒロツ ]絵文字入力を一発で呼ぶキーがついてる💩
【02/01 22:52】[ ヒロツ ]日本語入力のほうで絵文字変換を有効にしてればすぐ出る気もする
【02/01 22:54】[ ヒロツ ]最近評判がいいのはKeychronだけど >https://keychron.co.jp/ ここのやつはAlt/optionが左端に寄ってるんだよな
【02/01 23:01】[ TAKO'S ]下水処理場に行くんだろうな。ネットでは三郷浄水場と言われていたがよくわからぬ >キャビン
【02/01 23:03】[ TAKO'S ]ずっとキー局3社のTUBEライブ見てたけど、どれもコメントが酷かった。まあそんなもんか……
【02/01 23:04】[ TAKO'S ]自衛隊呼べってのが多かったけど、最初の夜の時点でゼネコンに頼むべきだった >結果論だけど
【02/01 23:06】[ TAKO'S ]看板ボッシュート後は完全にゼネコンしか対応できない規模だもの。悪い言い方だけどあの状態では自衛隊の価値は命の安さになってしまう。
【02/01 23:08】[ TAKO'S ]下水管はバイパス処理するのかどうなるのか、止められないのはキッツイ。
【02/01 23:13】[ TAKO'S ]逆にみれから手掘りになると自衛隊の数が欲しいけど(民間入れるのはなんだかんだ危険)どうなるのかなぁ。施工方法は決まっているみたいだけど。
【02/01 23:17】[ TAKO'S ]結局キーボードはキー回りのデザインでずっとコレ使ってる >https://www.amazon.co.jp/dp/B09X6QXYBT?th=1
【02/01 23:20】[ TAKO'S ]ぺリックスのほうがうち心地は良いのだけど…… >https://www.amazon.co.jp/dp/B09S14PPQR?th=1
【02/01 23:21】[ TAKO'S ]あとなぜかコレのnoteの記事は良く回っていて不思議 >https://www.amazon.co.jp/dp/B00QQ6HA00
【02/01 23:22】[ ヒロツ ]なにをだばぁしても大丈夫なやつ >洗える
【02/01 23:23】[ あーさ ]東京も冷えてきたので夜半から雪か?>南岸低気圧
【02/01 23:25】[ ヒロツ ]Android端末でめちゃくちゃ文字入力する人用か >ミニ
【02/01 23:41】[ ヒロツ ]こっちは明朝-7℃まで下がるらしい ひさしぶりに真冬っぽい温度だ