【01/31 00:28】[ やむ ]インド人の容貌とこんなにマッチするものとは思わなかった>https://www.cnn.co.jp/style/beauty/35228601.html
【01/31 00:28】[ やむ ]>女性ボディビルダー
【01/31 01:54】[ ヒロツ ]観光ビザで短期滞在してるテンバイヤーをはじくためかな >クレカ
【01/31 01:56】[ ヒロツ ]もうビザなしになったんだっけ? どっちにしても外国人には国内発行クレカ入手は困難だろうから抑止力にはなるかな
【01/31 09:04】[ 司葉 ]カッケェ>ビルダー 大地母神のごつある
【01/31 12:27】[ TAKO'S ]日本の2.7億再生ではアカンか >https://www.youtube.com/watch?v=2pECnr5MNuU
【01/31 12:29】[ TAKO'S ]まさかメダリストの完全制覇を止めたのがラーメンハゲだつたとは(笑) >https://www.youtube.com/watch?v=lLEHEm7hXG0
【01/31 14:00】[ ヒロツ ]いまやってるほうはハゲが主人公なのか まあそうなるか、旧本編が再発見ブレイクしたのもハゲのおかげだし
【01/31 14:31】[ やむ ]日本はどうしてもカワイイに寄っちゃうからなぁ。いいけど(笑)
【01/31 15:14】[ ヒロツ ]コンピュテーショナルフォトグラフィーの現在地 みたいな >https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/31/news157.html
【01/31 15:14】[ ヒロツ ]デジイチとスマホの最大の違いは「スマホはいつでも手元にある」ってことで、それがほぼすべてだと思うけど、フォトグラファーがあえてスマホを使う理由みたいなこというとこういうことになるのかな
【01/31 15:18】[ ヒロツ ]スマホのポートレートモードでネコの髭が溶けるやつ、スマホのカメラで撮影と同時にやる処理だとまだ当分は解消できないかもしれないけど、アドビがやってるAI画像処理なら遠からずできるようになる予感がする
【01/31 15:18】[ ヒロツ ]スマホでRaw画像を残しておくようにしておいて、もうちょっとだけなんとかならんかっていうとき後処理するとかで
【01/31 15:19】[ ヒロツ ]ガラスの写りこみを取るやつとかは昔からあったけど、最近またニュースになってたからAIでさらに進化したのかな >アドビ
【01/31 16:26】[ ヒロツ ]IPを30年育てると、子供だったファンが大人になってこういうやつも売れるようになる のか >https://x.com/poke_times/status/1885191321297576438
【01/31 16:30】[ TAKO'S ]ほぼ会社を離れて悠々自適なホテル暮らしのハゲが、なぜか寄ってくるラーメン屋の問題をいつもの悪態つきながら解決しちゃう
【01/31 16:33】[ TAKO'S ]面白さの安定度は過去作より上。昭和プロレス話に没頭したりなあたり、オッサンになったハゲの悲哀にシンクロしてしまう(笑)
【01/31 16:35】[ TAKO'S ]オッサンになったハゲの悲哀的商品か。ガンプラも若者集めつつオッサン主体かなぁ…… >30年
【01/31 16:36】[ TAKO'S ]ラーメンハゲ自体も25年経過のIPか(笑)
【01/31 16:38】[ TAKO'S ]もはや色味とかボケ味とか一般人はスマホのほうを選ぶかもしれないしなぁ。シミュレートよりも演出に力入れてそうだし
【01/31 16:39】[ TAKO'S ]美顔になるプリクラがリアルよりも誇張でウケているように。
【01/31 16:45】[ TAKO'S ]アドビは高いからPhotoDirector 365 使っているけど、美顔とか抽出とか消しゴムはもうこれでいいやくらいにはなったしなぁ。
【01/31 16:47】[ ヒロツ ]銀塩写真のフィルムも肉眼よりダイナミックレンジが広くてコントラストが低いやつとかあったし、瞬間的な視覚に忠実であるのか、記憶に残る知覚に忠実であるのかの差ってことかもね >コンピュテーショナルフォトグラフィー
【01/31 16:48】[ ヒロツ ]出始めのころのHDR写真って画面の領域ごとに異なる補正かけて無理矢理押し込んでる感じがあったけど、最近のはパッと見で不自然なやつはないもんな
【01/31 16:51】[ ヒロツ ]銀塩写真の時代でも、ネガから紙に焼くとき画面の領域ごとにアレコレやるテクニックがあったし、職人芸がコモデティ化したってことか
【01/31 16:53】[ ヒロツ ]美味しんぼをラーメンだけでやってる、ように見えて、旧本編でもすでに現代的なメタ批評性とかもあったりして、絵柄は昭和だけど中身は新しかったんだよなあ >ラーメンハゲ
【01/31 16:57】[ TAKO'S ]雄山には負けるが山岡には勝てるタイプのラーメンハゲ。味のこだわりはありつつも商売優先に生きてるしメディアの扱いも上手いし
【01/31 17:02】[ TAKO'S ]2作目をコンサル中心にしたのは英断だった。雄山に負けても持ち上げてちゃっかり儲けは得るタイプ。
【01/31 17:03】[ TAKO'S ]客も舐めまくりだが飯のタネとしてはありがたみも忘れてないしなぁ。
【01/31 17:27】[ TAKO'S ]とんとRX100を使っていない。下手クソだからもあるけど、やっぱり2クリックでカメラ起動して夜もそこそこなPixel7a恐るべし。
【01/31 17:29】[ TAKO'S ]でも12年以上経ってまだ使えるRX100もまた凄い気も。HDDの写真データほとんど吹っ飛ばしたけど(笑)
【01/31 17:30】[ ヒロツ ]RX100はおれももう使ってないなあ。良いカメラだったけど、さすがに時代遅れになってきた。かといってRX100後継機はめちゃ高いからちょっと手が出ない
【01/31 17:31】[ ヒロツ ]利便性とか処理速度が順当に向上してるはずだから良いとは思うんだけど、値段がなあw
【01/31 17:32】[ ヒロツ ]RX100M7、20まんえんか もはやデジイチの値段
【01/31 17:33】[ ヒロツ ]それですら2019年だから、もうコンデジの時代は終わってしまったのか
【01/31 17:34】[ ヒロツ ]マイクロフォーサーズのコンパクト機ももう出なくなったし
【01/31 17:36】[ ヒロツ ]コンデジは1/2.3インチセンサーで高倍率とかになるのか。それもいいなあ、動物園用とかに。センサー性能とか画像処理エンジンが向上してるから、センサー小さくてもそんな不満ないかも
【01/31 17:38】[ ヒロツ ]このクソ長いURLちゃんと表示されるかな。ヨドバシの高倍率コンデジリスト >https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/53149/?discontinued=false&disptyp=02&searchtarget=prodname&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&spcs=Specvaluecode_500000000301001008_0001_1000000050_0000000213&spcs=Specvaluecode_500000000301001008_0001_1000000050_0000051403&spcs=Specvaluecode_500000000301001008_0001_1000000050_0000051404&spcs=Specvaluecode_500000000301001008_0001_1000000050_0000051405&word=
【01/31 17:39】[ ヒロツ ]RX10M4は1インチセンサーだけど2017年かあ
【01/31 17:41】[ ヒロツ ]ボディでかくて1/2.3インチセンサーのやつは光学倍率60倍とかか。野鳥の顔アップ撮れるな
【01/31 17:42】[ TAKO'S ]スマホとGoProに挟まれてしまったしなぁ。そしてGoProすらスマホに食われたとゆー。
【01/31 17:44】[ ヒロツ ]これ発売前の最新型か >https://www.yodobashi.com/product/100000001008856289/ スペック見るとよさげだが
【01/31 17:45】[ TAKO'S ]表示された。もはや望遠番長しか残ってない(笑)
【01/31 17:45】[ ヒロツ ]フォーカスセレクトとかいう怪しい機能がついている 要はスマホのポートレートモードか
【01/31 17:46】[ ヒロツ ]望遠番長はセンサーサイズの小ささを活かして超高倍率を実現してるから、それはそれでひとつの最適解だよな
【01/31 17:46】[ ヒロツ ]その倍率になるとファインダーで探すの無理そうだけど、なんらかの支援機能ついてるだろうし
【01/31 17:48】[ TAKO'S ]コンパクト10倍のTZ-1使ってたからまだTZ系列が残っているのは感慨深い。
【01/31 17:49】[ ヒロツ ]ポートレートモードじゃなくフォーカスブラケット合成かな >https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-TZ99.html
【01/31 17:56】[ TAKO'S ]ピンが2つある怪しい写真が出来るんだ。
【01/31 18:03】[ TAKO'S ]違うか。背景ぼかしだけじゃなく、ピンの違うの2枚撮ればその間でピント調整が出来るのか。
【01/31 18:17】[ ヒロツ ]フォーカス距離が違う複数ショットをワンシャッターで撮っておいて、メタデータで管理してUI上は一枚の写真として扱っておく、んで後からゴニョゴニョする、みたいなことかな
【01/31 18:21】[ ヒロツ ]別のカメラだけどマニュアルがあった >https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-GH5M2jp/html/DC-GH5M2_DVQP2460_jpn/0045.html
【01/31 18:22】[ ヒロツ ]TZ99は静止画の連写だと最大でも10コマ/秒しかないけど、動画用のエンジンからJPGで保存することで30fps稼いでるのかな
【01/31 18:29】[ ヒロツ ]コンデジだったらミニ三脚と一脚だけで間に合うし、アウトドアとか旅カメラにええなあ
【01/31 18:32】[ ヒロツ ]そういや正月に家族で集合写真撮ることあったんだけど、テーブルに置いたiPhoneのインカメを向けてApple Watchでリモートシャッター切るっていうのができて、なるほどなと思った
【01/31 18:35】[ ヒロツ ]最近のスマホ、インカメも異様に高性能だと思ってたけど、自撮りメインの人にとってはインカメこそが重要なんだろうな
【01/31 18:41】[ TAKO'S ]範囲指定でピント合われるのか。
【01/31 18:43】[ TAKO'S ]インカメ使ったのなんてほとんど〜って、顔認証で使っているか。
【01/31 18:45】[ TAKO'S ]……ピント合わせられるのか。
【01/31 18:48】[ TAKO'S ]買ったけど使ってない >https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2405/20/news161.html
【01/31 18:48】[ TAKO'S ]リモートシャッターにもなるだろけど、なにせスマホのメリットが消える。
【01/31 18:51】[ TAKO'S ]すてきなタイミング >https://x.com/FUNDOSHIMASK/status/1884940793833746633
【01/31 19:25】[ あーさ ]経営危機の最中だけど今季も参戦できるようだ>KTM>https://www.motogp.com/ja/news/2025/01/30/517439
【01/31 19:26】[ あーさ ]スタバ、「立地別価格」導入>https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1659400.html
【01/31 19:37】[ あーさ ]ちょっと頑張ればα7C買えてしまえますね>RX100M7>コンデジ終了
【01/31 19:38】[ JUNCIT ]そうそう、FROMSOFTWARE『ELDEN RING NIGHTREIGN』ネットワークテストへの応募ですが、PS5枠に当選してました。あとは時間調整(苦笑)。動画公開とかはしない方向で行きます。
【01/31 19:43】[ JUNCIT ]粟岳高弘氏のポスト/ツィートから。スズキ 5ドア新型『ジムニー ノマド』発売、と。>> https://x.com/oricon/status/1884823074710991043 …「NOMADE」を検索するとフランス語。米英語の「NOMAD」と同じ、ということは、虎の模様を入れるのがSF者の義務に・・・いえ、買いませんけど。// シエラと見比べるとホイールベースの長さが、ちょっと間延び感が (シエラの方が短い/狭すぎ??)。
【01/31 19:45】[ JUNCIT ]…「ノマド」に、SF者として アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』を連想せざるを得なかっただけなので。orz
【01/31 20:18】[ TAKO'S ]素晴らしい車だが1点、最小回転半径が5.7mと全長が910mm長いデリカの5.6mより長いとゆー >ノマド
【01/31 20:20】[ TAKO'S ]ホイールベース長いからしょうがないけど、3ドアの最小回転半径4.9mの気分で乗ると都市部で案外きついかも。
【01/31 20:24】[ TAKO'S ]ラダーフレームだから前輪切れないしな。全長が105mm長いフロンクスの最小回転半径は4.8m
【01/31 20:27】[ TAKO'S ]ライバルのいないジムニーだけど、案外争うのは同じスズキのフロンクスかもしれない(笑)
【01/31 20:31】[ TAKO'S ]どやんすどやんす…… >https://x.com/zombielandsaga/status/1885281882171969573
【01/31 20:36】[ TAKO'S ]やはり竹中P直々か >https://x.com/zombielandsaga/status/1885282126733730182
【01/31 22:33】[ ヒロツ ]当選おめです >ベータテスト 倍率はどんなもんだったんでしょうね
【01/31 22:35】[ ヒロツ ]2期からもう4年か >ゾン
【01/31 22:36】[ ヒロツ ]ジムニーのオーナーのうち実際に走破性を必要としているのがどれだけいるのかって考えると、別にフロンクスでええやんっていう人もわりといそう
【01/31 22:37】[ ヒロツ ]ジムニーは舗装路の乗り心地や操縦性の改善のためにサスを固くする改造とかあるらしいし、本末転倒もいいところ
【01/31 22:38】[ あーさ ]当選おめです>気の早い話ですがどのくらい売れるのか気になっています>ERN
【01/31 22:39】[ あーさ ]インド生産の戦略車だそうですね>ノマド
【01/31 22:41】[ ヒロツ ]ジムニーは納期超長かったけど、ノマドはインドの生産力でドカスカ供給するかもしれんね
【01/31 23:16】[ あーさ ]一部店舗で雑誌の販売終了 ローソン3月以降に ファミマも>https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_311491
【01/31 23:17】[ やむ ]どんなやろと思ってフロンクスを画像検索。 顔が怖い(笑)
【01/31 23:19】[ やむ ]定期刊行物はもうヤバいんだろうなぁ。気がついたらコンビニから地図も消えてた