【01/19 03:05】[ ヒロツ ]ブースターは帰ってきたけど本体が消し飛んでいたのか >https://www.bbc.com/japanese/articles/c89772vv8leo
【01/19 03:10】[ ヒロツ ]この派手なオレンジ色の炎は何なのだろうか 残存燃料か、それとも炎色反応? >https://x.com/deankolson87/status/1880026759133032662
【01/19 03:11】[ ヒロツ ]鉄とかの部材がちょうど5千度くらいになってたとかかな
【01/19 03:13】[ ヒロツ ]アルミや炭素はそこまで高温になる前に消し飛ぶような気がする
【01/19 06:12】[ JUNCIT ]SpaceX社のスターシップ本体が空中分解 …『はやぶさ』大気圏突入を思い出しましたり。>> https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&sca_esv=fe9f719d59c6d571&sxsrf=ADLYWIIMuP_pAAVB-w1MJSf5r0LpIOID7A:1737234337846&q=%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95+%E5%A4%A7%E6%B0%97%E5%9C%8F&udm=7&fbs=AEQNm0DOesMzpL3_zyX4PalAGZfUGsb6Sbd9Ww3XeU64F9--8IlT4xcet6sl-dGJVxYLLavGaUe985iPJUbt-gTE8vjf-S9aOueNvdxIGcIDUEI8PXSLv59AEytRLSsisvMwSNwE3x_83x0juLOzHFXz7zj8xMfhSKsWCsS6jXITu5qec6GHOmvbfnhYRWUws4THaGyiG6_ppNzNt78bhpnz_42pk_d1otvEvFkkwNlxXdiP24N5jotO6LO2jG_T5BUaYogVvBum&sa=X&ved=2ahUKEwit_OScloCLAxWiklYBHc-vI8IQtKgLegQIGRAB&biw=1684&bih=886&dpr=1
【01/19 09:46】[ やむ ]検閲体験に笑た>https://www.cnn.co.jp/tech/35228409.html
【01/19 12:12】[ JUNCIT ]NHK総合の全国ニュースの最後で「速報」扱いニュースで「TikTok が米国での運用を一時停止すると利用者に通知」と。>> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250119/k10014697331000.html
【01/19 13:04】[ JUNCIT ]粟岳高弘氏のポスト/ツィートから。「大洗〜苫小牧の深夜フェリーに新船・さんふらわあ かむい が1月21日に就航」と。>> https://x.com/impress_watch/status/1880209385093497144 …外観は自動車運搬船 (?) 。それにホテル(個室)機能を付加した感じ ? でしょうか。
【01/19 13:09】[ JUNCIT ]同。みずほ銀行が貸し金庫の新規の利用受け付けを原則停止、と。>> https://x.com/nhk_news/status/1880526804420817106 …日本の銀行全体で貸し金庫がサ終になって、何年か何十年か後に、復活か再発明、になるでしょうか(苦笑)。
【01/19 13:12】[ JUNCIT ]…消費者金融系や質屋さん系が貸し金庫を始めたりして ? (可能性は極低そうです 。orz
【01/19 13:14】[ JUNCIT ]……入れ物系(不動産屋さんとか貸しビル業系とか) とか (^^;
【01/19 13:31】[ 司葉 ]タンス預金用に頑丈なタンスが開発されるとかされないとか
【01/19 15:32】[ やむ ]最近の客船はビルを横倒しにしたようなデザインばかりでなぁ。乗船客は快適なんだろうけど、見てあまり楽しくない(笑)
【01/19 15:34】[ やむ ]大阪港に住んでたころ見た艦齢百年近い北欧の客船は美しかった...
【01/19 15:36】[ やむ ]習とトランプの電話会談は成功裏に終わったと報道されてるけど、何がどう成功したんだろうか
【01/19 16:01】[ やむ ]海に落ちたと発表してたけど、陸上部にも破片は散布されたようで>SpaceXの該当文言削除
【01/19 16:28】[ TAKO'S ]商品名の声が津田さん。80年代前半は任天堂の声だったんだなぁ >https://www.youtube.com/watch?v=xcKRwqzPSPw
【01/19 16:38】[ TAKO'S ]燃料にしては綺麗だし、本体が融解している色なのかなぁ >オレンジ
【01/19 16:40】[ TAKO'S ]ロスの火災でアルミエンジンかデフケースが液化して固まっている映像があって、やっぱエンジンは鉄だとか思った。
【01/19 16:42】[ TAKO'S ]船首のデッキスペースの意匠とかザンジバルかサンダーバード2号っぽくて好きかも >さんふらわあ かむい
【01/19 16:48】[ TAKO'S ]小説他の貸金庫の利用という金持ち表現が通用しなくなる時代になるのかな(笑)
【01/19 17:29】[ ヒロツ ]言論の自由の観点から異議を唱える向きがあるけども、かといって大統領の一存で法の執行が停止されるのは法の支配の原則に反するのではっていうのもあるしな >tiktok停止
【01/19 17:30】[ ヒロツ ]トランプ支持者は大方人治主義かもしれんけど
【01/19 17:31】[ ヒロツ ]全室個室なのは次のパンデミックを見据えたりしたのかな >かむい
【01/19 17:32】[ ヒロツ ]椅子がファブリックじゃなくポリプロピレンなのも消毒しやすさが必須だったとかか
【01/19 17:34】[ ヒロツ ]はやぶさが来たときは夜だったから露出オーバーで色まで映ってなかったのかな?
【01/19 17:35】[ ヒロツ ]燃料の炎がオレンジ色に見える=黒体放射=不完全燃焼の炭素が存在する=黒煙が出る なので、やっぱ燃料じゃなく融解してる金属の発光か
【01/19 17:39】[ ヒロツ ]金塊とか有価証券を自宅に置きたくない需要はあるだろうし、銀行の貸金庫に匹敵するサービスは銀行以外がやるのは難しそうだね。耐火や防犯性能がある建物から作らなきゃいかんから
【01/19 17:41】[ ヒロツ ]みずほ銀行は信用が失墜したからサービス建て直すより止めちゃうほうがいいって判断かもね そんな儲かるもんでもないだろうし
【01/19 17:45】[ ヒロツ ]純粋な利便性だけじゃなく使用感の楽しさも含めた製品かな >https://www.youtube.com/watch?v=-Q__4Jf5OkQ 文具メーカーならではの作りの良さも
【01/19 17:46】[ ヒロツ ]簡単にパクられそうだけどさすがに特許取得とか意匠登録とかしてあるだろう
【01/19 17:50】[ ヒロツ ]youtubeで検索すると鉄の人の認知度の高さがうかがわれる >津田英治さん
【01/19 17:55】[ ヒロツ ]「聴き鉄」というジャンルがありそう >https://www.youtube.com/watch?v=pWHCcigfnhE
【01/19 17:56】[ ヒロツ ]たしかにJRの自動アナウンスで思い出すのは津田ボイスのほうだ
【01/19 18:15】[ JUNCIT ]ヨンブンカッツ …せっかく「カッツ」なので、猫の意匠は欲しかったかもです (^^; 。透明と梨地と斜線と半透明とかで疑似四色(トーン) にしたりして。
【01/19 18:21】[ やむ ]買い物メモ+αぐらいしかメモを取らなくなって、最近はレシートをカットして使ってるなぁ。クリップは便利そう>文具
【01/19 18:23】[ やむ ]やっぱり人の声は安心感があるというか、聴いてて耳に快適だなぁ。マシになったとは言え、やっぱり不快>京阪電車とNHKのAIアナウンス
【01/19 18:36】[ TAKO'S ]ジャンル的には録音鉄かなぁ。
【01/19 18:38】[ TAKO'S ]ちょっと手を切りそうな感じが……紙で(笑)
【01/19 19:15】[ JUNCIT ]TikTok 停止/中止/延期 …大統領権限の恩赦、とかあるので、次期大統領による法執行への介入・変更は受け入れられ易い、気もします。それによる大統領の評価・支持が変わるか否かは判りませんけど。
【01/19 19:17】[ やむ ]共通テスト 情報>https://www.toshin.com/kyotsutest/about_jouhou1.html 実務的というか、教科書の例題通りの作問かな。平均点高そう
【01/19 19:34】[ あーさ ]おおむね好評のようで>ガンダムGQuX>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/19/news064.html