【09/02 22:52】[ ヒロツ ]知能派クマ >https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250902/6040026955.html
【09/02 23:08】[ ヒロツ ]これソニーのレコーダーのLAN機能使えなくなるってことになるけど >https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/2025/09/20250902.html なんか代替アプリあるんだろうか、それとも、再来年までにテレビを録画視聴する需要そのものが消滅するという読みなのか?
【09/02 23:08】[ ヒロツ ]スマホでアレコレするユーザーは減少していて、テレビとレコーダーが一緒においてあるリビングで視聴してるユーザーが大半ってことなのか
【09/02 23:09】[ ヒロツ ]録画したやつの視聴は汎用のホームネットワーク機能でできそうだけど、録画予約はどうなんだろ
【09/02 23:10】[ やむ ]知能派というか、ひき逃げに遭ってたんじゃあるまいか
【09/02 23:13】[ やむ ]トルネのサ終の時は何もかも終わりだったけど(ナスネに移行はできたんだっけ?)、今回、本体再生は生き残るんだろうか
【09/02 23:21】[ ヒロツ ]完成度とかもだいぶアレなアプリなんだけど、それでも相応の開発費とか維持コストかかってるのかなあ。インターネット経由の機能もあるしな
【09/02 23:26】[ ヒロツ ]というか、うちみたくアンテナ引いてない部屋にテレビ置く意義が皆無になるから次から買ってもらえなくなるぞ
【09/02 23:43】[ やむ ]Geminiに露口茂氏の近影を探させたら、AI絵やアニメのイラスト(猫の絵)を提示しおった
【09/02 23:44】[ やむ ]写真と絵の区別もつかないのか?と突っ込んだら、「つきません。これ以上は探せません」と開き直った
【09/02 23:46】[ やむ ]面白いけど、対話型AIの評価がゴンゴン下がる。面白いけど(笑)
【09/02 23:57】[ ヒロツ ]不可解な反応だ >Gemini
【09/03 00:47】[ ヒロツ ]アメリカシロヒトリの画像探しを頼んでみたけど、リンク切れしてるURLを提示してきたり、凡ミスすることあるな
【09/03 10:59】[ やむ ]拿捕じゃないのか>https://edition.cnn.com/2025/09/02/politics/us-military-strike-caribbean
【09/03 12:23】[ ヒロツ ]カリブ海はほとんどがどこかの国の領海だそうなんだけど、じゃあどこの国の領海でやったのかとかがぜんぜんわからねえな >https://news.yahoo.co.jp/articles/ed37ef5430fe36e172112232a281a87ab74761e4
【09/03 12:24】[ ヒロツ ]親米の国はフリーパスなんだろうか

名前(必須) : ブラウザに記憶(Cookie) 【現在の書込文字色】
メッセージ(空白はリロード・タグ無効) 文字オプション→ ステルス 大文字 赤文字