【11/23 19:13】[
あーさ
]
風味も再現できているなら海藻の消化酵素が無い欧米人向けに需要がありそう>のりやん
【11/23 19:36】[
ヒロツ
]
加熱調理された海藻は消化できるらしいですよ。そういえば海苔巻きふつうに食ってる
【11/23 21:36】[
ヒロツ
]
そういや今回、整腸剤の粉薬が出て10年ぶりぐらいに粉薬飲んだんだけど、体が「粉薬の上手な飲み方」を覚えていて勝手に動いたのでちょっと驚いた。頭で思い出すより早かった
【11/23 21:37】[
ヒロツ
]
めちゃくちゃ飲みにくい漢方の顆粒エキス剤を何年も飲んでた時期があるので、そのとき身についたものが甦った
【11/23 21:42】[
あーさ
]
クリスマスの演習としてミックスにココアとラム酒を加えて焼いてみた>本番はバターも入れよう>ホットケーキ
【11/23 21:43】[
あーさ
]
生クリームを泡立てるのは面倒だったのでコレ>らくらくホイップ>
https://www.toraku.co.jp/brands/rakuraku-w/
【11/23 21:46】[
あーさ
]
乳成分の消化酵素の無い日本人が牛乳を飲めるのと同で少量なら大丈夫なのかも?>海苔巻き
【11/24 09:45】[
司葉
]
順調にご本復のご様子、なによりに御座る>店主どん
【11/24 09:45】[
司葉
]
散薬…うちには「おくすりのめたね」が常備されておるぞよ(笑)
【11/24 09:48】[
司葉
]
我が家は先ごろ麻疹・風疹ワクチン(MR)打ってきました。とりあえず防御を固めないとキャンセラー怖いからね
【11/24 11:24】[
やむ
]
粉薬... シェイカーに水と粉を入れてシェイクして、ぐっと一息に。太田胃酸、いーぃ薬です。
【11/24 11:28】[
ヒロツ
]
口に適量の水をためて上を向き、開封した粉薬の袋を逆さにしてパカパカパカっとやって投入し、粉が水に浮いているうちに飲み込む すると粉が口に沈まない
【11/24 11:30】[
ヒロツ
]
タイミングがシビアなのでコツというより曲芸みたいな……。
【11/24 12:22】[
TAKO'S
]
舌の上に落とす、舌が味を感知する前に水を叩きこむ……しかやってない、そんな曲芸技がいるとは。
【11/24 12:27】[
TAKO'S
]
ナニコレ欲しいと思ったら既にそこそこ流行っていて、聞き覚えのある音楽は東方のゆかり曲(ほぼ黒いグレー)と知る(笑) >
https://x.com/ShimizuKaori/status/1992571720839164304
【11/24 12:28】[
TAKO'S
]
……侵略かもしれん。
名前(必須)
:
ブラウザに記憶(Cookie)
【現在の書込文字色】
メッセージ
(空白はリロード・タグ無効) 文字オプション→
ステルス
大文字
赤文字